奇跡のジュラシック・エッグ




効果モンスター 
星4/地属性/恐竜族/攻 0/守2000 
このカードが自分フィールド上に表側表示で存在する限り、 
このカードをゲームから除外する事はできない。 
また、恐竜族モンスターが自分の墓地に送られる度に、 
このカードの上にカウンターを2つ置く。 
このカードを生け贄に捧げる事で、 
この時このカードに乗っていたカウンターの数以下のレベルの 
恐竜族モンスター1体をデッキから選択して特殊召喚する。 


4スレ目 883 : 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 : 2012/01/31(火) 22:48:20.48 ID:LAIm+5O80

過去、そのイラストによって恐るべき鮫トレ能力を見いだされたこのカード。
今回は、このカード自体が持つ性能の高さを説明したい。


まずこのカード、限りなく安全に召喚できるカードだという事に決闘者諸君は気付いているだろうか?
まず、このカードは攻撃力が0である。
この時点で多くの決闘者のエースを破壊してきた忌々しき奈落の落とし穴にかかる事はない。
まあ、これは多くの低ステータスなカードに言える事でもある。

だが、このカードは除外されないという他に類を見ない効果を持っている。
これはすなわち、連鎖除外にすらかからないという事だ。

もうお分かりだろうか。
このカードを召喚した時、相手が発動できる罠は――まず神の宣告神の警告などの召喚無効カード。
そして激流葬のような召喚時に無差別破壊を行うカードと、このカードに対するピンポイントメタともいえるねずみ取り――のみだ。
激流葬、神の宣告、神の警告……これらはどれも制限、あるいは準制限カードである。
最大の敵であるねずみ取りに対しても、特殊召喚から場に出せば逃れる事ができる。


さて、このカードが神にも匹敵する召喚時のブレイクスルー能力に気付いてもらえたならもう分かるだろう。
このカードはレベル4、そして恐竜族……。
エヴォルカイザー・ラギア、及びドルカのエクシーズ素材となるのである。

あらゆる召喚メタを避けながら現れる強力な拘束力を持ったモンスター……もはや相手の顔に浮かぶのは絶望以外ありはしない。


――ジュラシックエッグの奇跡とも言える程の安全性は理解してもらえただろうか。
これを期に、あなたの【エヴォル】【ジュラック】に入れてみるのもいいだろう。
また、このカードを使われた時のメタとしてねずみ取り、キックバックを集めておく事も忘れずに。
6スレ目 495 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/24(日) 17:21:20.92 ID:eIaMqpJxO
  • ブレイカーは奈落チェッカーなんて言われる事があるが
    エッグは神宣警告チェッカーになる可能性を秘めているのか
    ひっそりデブリでエクシーズ狙えるステータスなのもポイント
  • 後半の効果に何一つ触れてないのは、逆に清々しいなww
    攻撃表示で居るところを攻撃された時に、攻守反転で返り討ちにするのも面白そう
    連鎖除外とかを回避しながら恐竜縛りエクシーズに繋げられる…って書くと、目茶苦茶強く感じるわ



最終更新:2018年07月13日 17:49