バースト・リターン




通常魔法
「[[E・HERO バーストレディ]]」が自分フィールド上に
表側表示で存在する時のみ発動する事ができる。
フィールド上の「E・HERO バーストレディ」以外の
「E・HERO」と名のついたモンスターを全て持ち主の手札に戻す。


6スレ目 85 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/06(火) 13:55:51.97 ID:5Vue+y3n0

兎角使い辛い事この上ないカードである。
Wikiではエアーマンを二回使えるとあるが、
そこまでして回収する意義は見当たらないだろう。
所詮は最下層のオシリスレッドのファンデッキ、
相手にカードを奪われるという局地メタでしかないクズナノーネ!

「このクズカードで世界がガラリと変わるかもしれない。そう思うとワクワクしないか?」
ガッチャ!! 皆、楽しいデュエルしてるか?
今回は皆が満場一致でクズ認定しているバースト・リターンの評価何だけど、ぶっちゃけ弱い!!
でもカード同士の組み合わせで意外なコンボを発揮するのがTCGの醍醐味。その深淵に招待するぜ!!

さて、カードの評価においてテキストをよく読む事は一流の決闘者。
そしてイラスト・カード名にも気を配ってこそ真の覇王だぜ!!

《スウィッチヒーロー/Switcheroroo》 †
通常罠
(1):お互いのフィールドのモンスターの数が同じ場合、
そのモンスターのコントロールを全て入れ替える。

カード名にもヒーローと書かれていて、イラストもヒーローが入れ替わっているこのカード。
俺のヒーローデッキに合い過ぎて、なんだかスゲェワクワクしてこないか?

良くスケープゴート超カバーカーニバルクラスターペンデュラムとのコンボが言われているけど、
実は俺の使う【E・HERO】が最も効果を発揮するんだ!!
豊富な蘇生手段や特殊召喚を有するE・HEROにおいて、相手とモンスターの数を合わせるなんて、
そう難しいことじゃないのは言わなくてもわかるよな?

さてバースト・リターンの使い方だが、向こうに送り付けたE・HEROを手札に奪い返すことが可能だ!!
手札に戻せば相手場はガラ空きだし、戻したHEROはそのまま手札融合の素材にもなるよな。
なによりE・HEROで使う利点は超融合をチェーンしてやれば、相手場のモンスターの数が増減しても対処できる点にあるぜ!!
現代では緩い素材指定の融合モンスターが跋扈しているし、超融合のチェーン不可は今でもかなり強い効果だ。
使った手札コストはバースト・リターンで損失補填できるから決闘者が気にするアド損の心配もないぜ!!

でも一番の採用要因は、ワクワクが楽しめる点だな。
実際、クラスターペンデュラムとスウィッチヒーローのコンボは良く言われていたけど誰も使ってないだろ?
勝ち方に拘るなんて三流なんて意見もあるけど、皆思い思いのカードとコンボのデッキで勝ちたいよなぁ!?

とはいえファンデッキでは環境デッキに蹂躙されるのがオチ。
初期HERO使いの皆は負けてばかりで嫌にならなかったか?だって惨めだもんな!!
そんな時は上記のリターンヒーローコンボで相手の強カードを奪ってガラ空きの相手をぶっ倒して、ぶっ倒して、ぶっ倒してやろう!!

皆も、心の闇が作り出した最強の力の象徴!!超融合とスウィッチヒーローとバースト・リターンの三つを絡めた
【三十代】デッキを駆使して、相手カードを寝取るワクワクに酔い痴れよう!!
15スレ目 880名も無き決闘者 (ワッチョイ 8254-54gY)2019/01/24(木) 23:36:28.54ID:767ANpPL0
  • バスト→スウィッチでチェーン組めば、送ったヒーローを取り戻せるのか
    残ったおっぱいはNTRアドに繋げるか
    単純にヒーロー繋がりでも面白そう
  • 次元誘爆使えば相手のモンスターを増やしつつミラクルフュージョンで除外したバーストレディを自分の場に用意できるな!
  • 書いてて思ってんですけど十代の口調でこれでいいんですかね?
    後効果解決時にバーストレディが居なくても大丈夫って調べたけど合ってるのかな?
    • 僕の十代は跋扈なんて難しい単語は知らない
関連カード



最終更新:2019年07月06日 17:35