速攻魔法
1から12までの任意のレベルを宣言して発動する。
相手はエクストラデッキに存在する
宣言されたレベルを持つモンスター1体をゲームから除外する。
宣言したレベルを持つモンスターが相手のエクストラデッキに無かった場合、
自分の手札を1枚選択して捨てる。
6スレ目 347 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/04(月) 13:39:43.53 ID:QfJcNEvv0
兎ラギアパックのスーレア
使えそうと言われて出たがやっぱり使えなかった
しかし、このカードは環境が黒いカード一色の今こそ見直されるべきであると私は考える
最近のエクストラ投入される「レベルをもつモンスター」を考えてもらえばわかるだろう
カタストル、スタダ、キメフォ…
そう、あのキメラティック・フォートレス・ドラゴンを除外できてしまうのだ
キメフォの恐ろしさはよくご存じだろう
自分の場に機皇帝ワイゼル∞、ワイゼルA、ワイゼルG、ワイゼルT、ワイゼルCがいてまんまと相手のゴヨウ・ガーディアンを吸収していたとする
そんな時に相手が「サイドラSS、キメフォで」と言ったら… ああ怖っ
それを防げるだけで十分強力である
さらに8を宣言してもし相手がEXからスタダを除外したのなら十中八九デッキにスタロがあるとみて間違いない
そのスタロをもスタダがないのでパワーダウンさせてしまうのだ
サイクよりスタロ対策になるので大嵐の前に使っておくのもいいだろう
さらに言うならこの時「キメフォで」ではなく「8で」と言うあたりがいやらしい
相手に何が狙いかを悟らせない事が可能なのである
イラストに描かれているのは非常口
非常口とは普段の生活ではつい見落としがちである
しかし、緊急時には人々を救う正しい道を示してくれる
散々馬鹿にされながらも、この混沌とした環境の中でキメフォやスタロに怯えながら生きている全てのデュエリストたちに対してエクストラゲートは今日も安全な道を示し続けている
6スレ目 347 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/04(月) 13:39:43.53 ID:QfJcNEvv0
- ワイゼルワロタwww
- 最後の方なんか読んでて気持ちいいな安全な道
好きなタイミングで手札を捨てられるカードと評したプレイヤーも少なくはないだろう。
エクシーズ中心の環境において、このカードを発動しても殆ど妨害にはならないからだ。
しかし、エクシーズの独占と嘆かれつつも、その中にカタストルが1枚入っている場合は多い。
効果を適用できるチャンスがある分、救われているのだ。
間違いなくヴェーラーの恩恵を受けたカードの1枚だろう。
とりあえずヴェーラーの存在で相手依存でない点を気に留めてもらおう。
一見妨害専用のカードに見えるこのカードもコンボの起点にできるということだ。
ここまで説明したところで、このカードを利用したコンボを紹介する。
相手の除外ゾーンのカードをコピーする《
スキヤナー》との組み合わせだ。
相手のモンスターを除外することはどうしてもワンテンポ掛かる事が多い。
また、下級モンスター程度ではコピーしたところで大したリターンにならない。
しかし、エクストラゲートとはなかなか筋の通ったシナジーを形成する。
ここは5を宣言し、カタストルを除外したとしよう。
当然、
スキヤナーの効果を堅実に発動することができる。
一見ただの攻撃力2200だが、そこは
《機械複製術》の出番だ。
攻撃力2200が3体。《リミッター解除》にも対応する上、
レベル5が3体も並んでいる。是非強力なランク5に繋げて貰いたい。
勿論、相手の戦法を見た後であればコピーする対象を増やすことができる。
ついでに《機械複製術》を使う以上機械族中心の構築だ。
何が言いたいかというと、エクストラゲートはフォートレスに強いのだ。
なんといっても、相手のエクストラデッキからモンスターを寝取るのは面白いはずだ。
なんか面白そうなデッキないかなー。と探してる方に私は是非薦めたい。
6スレ目 374 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/07(木) 15:07:07.58 ID:wmHgf5+d0
- スキヤナーか…目から鱗が落ちた
- エクストラゲートの者だが、
スキヤナーとの組み合わせは検索したらヒットしてるなあ。
もっと隅から責めるか、狂った発想にしなきゃならないのか。
それこそ1850は黒庭ラインと言うぐらいに・・・ - 完全に新規の使い方を出すよりマイナーな使い方を伝える事が大事だよ
上の評価なんだけどファルコンビートで使うって考えた人は既にいた
有名なマイティガードでさえもデッキ検索では少しだけどHitしてたし
最終更新:2020年07月18日 13:59