カッター・ロボ




通常モンスター
星4/闇属性/機械族/攻1000/守1300 
四角い体に刃物を隠し持ち、なんでもかんでも切り刻む機械。 


初期の通常モンスターの1枚。
目だった活躍もなければネタカードと言える性能でもない。
名前もフレイバーテキストも無難。種族と属性も割とよくある組み合わせ。
初期のテキスト幅のvol.5に登場し、再録がないどころか英語版未収録。
初期のカードならでは地味さと知名度の低さであればトップクラスといってもよい。

しかしこれを逆手に取るとなかなか厄介である。
デッキにこのカードを1枚入れ、剛健の効果でもいいのでこのカードを相手に見せてみよう。

カードカー・D
フォトンスラッシャー
カッターロボ

《強欲で謙虚な壺》でこの3枚を確認した時、相手はどう思うだろうか。
他の2枚を選択したとしても、相手の脳裏には間違いなく
初期のテキスト欄の通常モンスターが焼き付かれ、離れないだろう。
そして次に相手は種族・バニラサポートを考えるだろう。
しかし相手は考えれば考えるほど《メカハンター》でよくね?
という思考に囚われ、相手に無駄な深読みをさせること請け合いである。
最悪レベル4のエクシーズに利用できる点で最低限の汎用性を持っている。
このタイプの盤外戦術としては至高の1枚だろう。

この事を知っておけば、相手がカッターロボを使った場合に冷静になれる。
このような心理戦かまずないとは思うが愛着があると思っておけば問題ない。

強いて挙げるのであれば、
《太陽風帆船》《タンホイザーゲート》でランク9
《レスキューラビット》からの《タンホイザーゲート》でランク8
《ブラック・ボンバー》からの《タンホイザーゲート》でランク7
攻撃力のキリがよく《星に願いを》の対象にできやすい。
特に攻撃力1000はガイドクリッターも巻き込めるという点で、
レベル調整との相性がそこそこいい点ぐらいであろうか。
6スレ目 196 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/12/14(金) 16:45:09.32 ID:7fMXa7ue0


最終更新:2018年06月29日 21:16