心眼の鉾




装備魔法 
装備モンスターが相手プレイヤーに戦闘ダメージを与える場合、 
そのダメージ数値は1000ポイントになる。 


《蝶の短剣-エルマ》など、強力な装備魔法を多数輩出したパック「ガーディアンの力」で登場した装備魔法の一枚。
相手プレイヤーに対する戦闘ダメージを1000ポイントに固定するという、極めて珍しい効果を持つ。

普通に考えれば、このカードを使うくらいなら《デーモンの斧》を使って装備モンスターの攻撃力を1000アップさせたり、
《火炎地獄》などで直接1000ポイントのダメージを与えたほうがいい。
一応、《サブマリンロイド》が直接攻撃した時の戦闘ダメージを増加させることができる、数少ないカードではある。
しかし、その場合でも与えられる戦闘ダメージは200ポイントしか違わないし、
同じ使い方をするなら元々の攻撃力を1000、または2400に変更する《進化する人類》を使ったほうが効率がいい。

では、このカードは本当に全く役に立たないカードなのだろうか?
いや、必ずしもそうとは言い切れない。

このカードを装備した時、与える戦闘ダメージがちょうど1000になるということは、
要するに《ダーク・キメラ》や《闇晦ましの城》といった中途半端な攻撃力・守備力――所謂電卓メタ能力を持つモンスターを攻撃した場合でも、
きっかり1000ポイントのダメージを相手に与えることができるということである。
この手のカードを使う時、相手は十中八九お互いのライフポイントをシッチャカメッチャカにしようと企んでおり、
《心眼の鉾》を使えばこのような相手の作戦を打ち崩すことも容易である。
ただし、こちらがダメージを受けた場合は普通に中途半端なダメージを受けてしまうので、過信は禁物だ。
こちらへの戦闘ダメージは《和睦の使者》などで確実に防ぎつつ、相手にキリの良い戦闘ダメージを与えるのが理想的である。

もちろん、《心眼の鉾》のこの使用法には応用が効く。
遊戯王OCGの対象年齢は12歳以上になっている。
しかし、これはあくまで建前であり、KONAMIは小学生参加の「はじめて教室」を筆頭として、
12歳未満のデュエリストの養成に力を入れている。
世界で最も販売数の多いカードゲームである遊戯王OCGをプレイする以上、
ある程度の年齢を迎えた大きな決闘者も、小学生、あるいは未就学児の決闘者と決闘することを想定しておく必要が有ると言えよう。

だが、ここで一つの問題が生じる。
現在の日本の教育制度では、4桁以上の足し算・引き算は小学校3年生で学習することになっている。
そう、小学校3年生未満の子どもと決闘する場合、
我々熟練の決闘者は、彼らが4桁の足し算・引き算をできないという前提で相手をしなくてはいけないのである。
ここでもし、攻撃力1380の《カードを狩る死神》なんて使ってしまえば、
対戦相手のちびっ子決闘者は混乱のあまり泣きじゃくり、
《カードを狩る死神》を使った決闘者は「子どもを泣かすなんて最低」「人間の屑」「いい歳して」など、
ありとあらゆる罵声を周囲から浴びてしまうに違いない。
そんなことは火を見るよりも明らかだ。
そのような事態を避けるためにも、大きな決闘者は4桁の計算ができない決闘者と対戦する場合、《心眼の鉾》をデッキに投入すべきである。

このカードを使用すれば、ちびっ子決闘者がいかなるデッキを使っていたとしても、
あるいはあなたがどんな電卓メタ・モンスターを使ったとしても、
1000ダメージというキリの良い戦闘ダメージを与えることができる。ちびっ子も安心だ。
1000の足し引きだって4桁の計算ではないかと指摘されると、全くそのとおりであるが、
しかし「8000-1000」という引き算はほとんど「8-1」という引き算と難易度が変わらず、
大きな決闘者の指導スキルが多少低くても、簡単にちびっ子決闘者に理解させることができるはずだ。
少なくとも「8000-1380」の計算を教えるよりよっぽど簡単だろう。
このようにちびっ子決闘者と戦う際には、《心眼の鉾》の他に《マシュマロン》《デス・メテオ》六武衆-ヤリザ》など、
きっちり1000ダメージを与えるカードを中心にデッキを組むことが推奨される。

《心眼の鉾》は、喩えるなら自転車の補助輪のようなものである。
確かに、《心眼の鉾》はある程度の年齢に達した決闘者同士の決闘においては、お世辞にも強力なカードとはいえない。
しかし、それはあくまで、ロードレース用の自転車に補助輪が要らないのと同じようなもの。
自転車に乗れない子供には補助輪が必要なように、幼年の決闘者には《心眼の鉾》が必要不可欠なのだ。
いつか幼き決闘者も《心眼の鉾》を必要としなくなり、最強決闘者への第一歩を踏み出す。
我々熟練の決闘者たちは、彼らが成長していく様子を、暖かな眼差しで見守っていくべきである。
6スレ目 560 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/12(火) 18:49:00.36 ID:LJBGCtbn0
  • これがちびっ子に優しいアドか……
    ロリコンショタコンには手放せないカードだな
  • 純粋に感動した
    この視点は新しい
  • 【1000単位】は流行るかもしれない
  • 子供に優しい六武衆・ヤリザの事も忘れていない素晴らしい評価でござる



最終更新:2018年06月17日 18:44