イーグル・シャーク




効果モンスター 
星5/水属性/魚族/攻1000/守1800 
相手フィールド上のモンスターが2体以上の場合、このカードはリリースなしで召喚できる。 
また、自分フィールド上に「パンサー・シャーク」が存在する場合、このカードは手札から特殊召喚できる。  
「イーグル・シャーク」は自分フィールド上に1体しか表側表示で存在できない。 


パンサー・シャーク



効果モンスター 
星5/水属性/魚族/攻1100/守2000 
相手フィールド上のモンスターが2体以上の場合、このカードはリリースなしで召喚できる。 
また、自分フィールド上に「イーグル・シャーク」が存在する場合、このカードは手札から特殊召喚できる。 
「パンサー・シャーク」は自分フィールド上に1体しか表側表示で存在できない。 


遊戯王ZEXALの人気キャラ・シャークさんこと神代凌牙が使用した2枚1組のカードである。
基本的に自分の手札に2枚が揃っていなければ効果を十全に発揮できない上に、高レベルであるためサーチも難しく、手札事故を起こしやすい。
単純に2枚のレベル5を揃えたいのなら、《サイバードラゴン》《太陽風帆船》《簡易融合》を組み合わせたほうが扱いやすく、事故は少ない。
水属性・魚族であることを活かそうにも、同じ「シャーク」カードである《ゼンマイ・シャーク》
《簡易融合》で特殊召喚できる《黒き人食いサメ》の存在が大きな壁となる。

では、この2枚のカードは、揃いも揃ってどうしようもないクズカードなのだろうか?
この2枚のカードを【シャーク】【水属性】などで使用するのはたしかに難しい。
しかし、他のデッキにおいては、《イーグル・シャーク》と《パンサー・シャーク》という二枚のカードを使用しなければいけない時が存在するのだ。

例えば、あなたが【植物族】を使用し、永続魔法《超栄養太陽》を発動したとしよう。
相手はおそらく《サイクロン》などを使って《超栄養太陽》を破壊しようとしてくるはずだ。
そんな時、「もしも太陽がなかったら地球はたちまち凍りつく」「花は枯れ、鳥は空を捨て、人は微笑みなくすだろう」などと唱え、《イーグル・シャーク》と《パンサー・シャーク》を召喚するのである。
するとどうだろうか、相手が特撮番組「太陽戦隊サンバルカン」で育った世代ならば、この時点で太陽の大切さを思い出し、
「太陽はみんなのものだ!」と叫んで《超栄養太陽》を破壊するのを止めてくれることだろう。
《超栄養太陽》が守られれば、実際に「花が枯れる」ことを防げ、万々歳である。

同じように太陽を守りたい局面というのは、【植物族】デッキ以外では、
太陽が真っ二つに割れてしまうと幸運が失われるという伝説を持った《No.7 ラッキー・ストライプ》を使用する時などが考えられる。
ランク7の《No.7 ラッキー・ストライプ》と《イーグル・シャーク》《パンサー・シャーク》を使用するのは至難の業だが、
ラッキーストライプの与えてくれる幸運さえあれば、手札事故が起こることなどないだろう。

これを読んでいる決闘者諸君は、《イーグル・シャーク》と《パンサー・シャーク》の2枚を積極的に使用して、
他の決闘者に太陽の大切さを思い出させてほしい。
そして言うまでもないことだが、相手が太陽の大切さに気づいて、太陽カードの破壊を止めてくれたなら、
二人一緒に「イエーイ!」と叫び、友情を深め合うことを忘れてはいけない。
6スレ目 785 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/24(水) 01:53:05.63 ID:Knq83eS70

関連広告



最終更新:2018年06月29日 14:02