地獄の番熊




効果モンスター 
星4/闇属性/獣族/攻1300/守1800 
このカードが表側表示で自分のフィールド上に存在する限り、 
自分フィールド上の「万魔殿-悪魔の巣窟-」は 
相手がコントロールするカードの効果では破壊されない。 


デーモンと名が付くわけでもなく悪魔族でもなくステータスも高くない地味なモンスター。
しかし【地獄】デッキを組む際には採用の余地がある。
攻撃力が低いのを逆手に取り《地獄の暴走召喚》を発動すれば、場に最大3体の《地獄の番熊》を並べることができるのだ。
こちらも地獄と名の付くカードなので非常にイメージにマッチしている。
3体も居れば《万魔殿-悪魔の巣窟-》を破壊するのには相当な時間がかかることだろう。
また3体並んだところで《ヘル・アライアンス》を装備すれば攻撃力は2900にもなり、たいていの上級モンスターを戦闘破壊できるほどになる。
《ヘル・アライアンス》は《団結の力》の下位互換のように思われるが、《団結の力》は地獄のイメージにそぐわない上、「ヘル」と名が付くため【地獄】デッキではこちらが優先される。

更に、闇属性のこのカードは《No.66 覇鍵甲虫マスター・キー・ビートル》の素材とすることもできる。
この効果で更に《万魔殿-悪魔の巣窟-》の守りは強固となるのだ。
その名前や見た目から、万魔殿の入り口を守る鍵としてピッタリである。

そしてフィールド魔法が破壊されないということはSinモンスターと相性が良いのは言わずもがな。
Sinモンスターも悪役感たっぷりの迫力あるモンスター群であるため、【地獄】デッキに入れても違和感がない。
フィールド魔法を利用する悪のカードとして、地縛神を採用するのも良いだろう。
《地獄の暴走召喚》を発動できれば、即座にアドバンス召喚することができる。
また、《No.66 覇鍵甲虫マスター・キー・ビートル》をエクシーズ召喚した際に《罪鍵の法-シン・キー・ロウ》を発動しておくのも有効。
地縛神降臨の準備という役目はもちろん、その名前から《万魔殿-悪魔の巣窟-》を中心とした【地獄】デッキのイメージとピッタリである。罪(Sin)と名が付いているところもポイント。

以上のように《地獄の番熊》は悪のデッキを組むならばぜひ使いたいモンスターである。
諸君もこれらのカードを使いこなして悪役になりきろう。
負けることもあるだろうが、それは悪役の宿命とも言える。悪があるから正義がある。
派手にやられてあげるのもまた気持ちいいものである。
6スレ目 869:名無しプレイヤー@手札いっぱい。投稿日:2013/05/08 00:31:10  ID:17l+Ar5S0
  • ちょっと待て
    熊が3体並んでるなら一体相手に渡せばこれができるぞ!

ねぇねぇ
今どんな気持ち?
    ∩__∩
 ♪ / ⌒ ⌒ヽ
   /(●) (●) ハッ
  | (_●_) | ハッ
__彡  |∪| ミ
\__  ヽノ> >
  /   /(_/ ♪
 /   /
(_⌒ヽ′∩__∩
`| /ヽ| /⌒ ⌒ ヽ ♪
(ノ U(●) (●)|
  ハッ | (_●_) |
 ハッ 彡 |∪| ミ__
   < < ヽノ __/
 ♪ \_)\   ヽ
      \   ヽ
 (フ ̄ ̄つ  Y⌒_)
 /    ヽ. |/ヽ|
:|   ー |: (ノ U
: >、  U(_●
:/ _ /ミノ.
|| 三| |゚。
|| 三| |:
(_(  ̄(_):


最終更新:2018年06月29日 21:27