速攻魔法
相手の魔法&[[罠カード]]ゾーンにカードが3枚以上存在する場合に発動できる。
相手の魔法&罠カードゾーンのカード1枚を選択して破壊する。
一見するとサイクロンの下位互換カード。
発動条件として相手の魔法・罠カードを3枚も要求し、フィールド魔法も選択できない事が敬遠される所以である。
今やサイクロンは無制限カード、4枚目以降でないとこいつを入れるスペースはないと言われてしまっている。
しかし実は「相手の魔法、罠ゾーンのカードしか破壊できない」という点こそがこのカードならではのメリットなのだ。
ピンとこない人はまずはこのカードを見て欲しい。
《悪魔の手鏡》
通常罠
フィールド上の魔法・罠カード1枚を対象に発動した相手の魔法を、
別の正しい対象に移し替える。
この罠カードは自分の発動したサイクロンを自分の他の魔法・罠カードに移し替えてしまう。
つまり相手は悪魔の手鏡1枚の損失に対してこちらはカードを2枚失う、2:1交換のアド損となってしまう事になる。
しかし自分が発動したのがトルネードだった場合はどうか?
このカードの正しい対象は相手の魔法・罠ゾーンのみのため相手フィールドの魔法罠にしか対象を移し替える事ができない。
多くの場合は悪魔の手鏡自身に対象を移し替えるだろうがそれでも1:1交換、アド損はしない計算となる。
悪魔の手鏡はデュアルスパーク等にも効果的に対処できる素晴らしい罠カードであり、このようなフィールド1枚破壊する相互互換が増えれば悪魔の手鏡も流行する可能性は大いにある。
トルネードも、メタ読み次第ではサイクロンと切り替えるのも悪くない選択肢なのである。
6スレ目 911 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 2013/05/25(土) 00:13:55.56 ID:sMsg+UX00
- wiki見たらポルターガイスト妨害できるとか書いてあってワロタ
正直悪魔の手鏡のほうが強そうに見えるww
14スレ目 392名も無き決闘者 (ワッチョイ 4142-AFrp)2018/06/06(水) 22:40:16.17ID:EX7XuWG60
※
ツイスターのページで評価
関連カード
最終更新:2018年09月28日 12:28