効果モンスター
星6/風属性/悪魔族/攻2300/守2000
このカードは通常召喚できない。
自分の墓地の風属性モンスター2体と地属性モンスター1体を
ゲームから除外する事でのみ特殊召喚する事ができる。
手札を1枚捨てる事でフィールド上の魔法・[[罠カード]]1枚を破壊する。
この効果は1ターンに1度しか使用できない。
《
氷炎の双竜》との対として出たカード。
出た時期からすればスーパーレアの特殊召喚モンスターと、
KONAMIがこのカードに思いを込めているのは察しられるだろう。
しかし使われていない。
「アタシを中心にデッキを構築しなさい!」
と仰る我侭お嬢様であることが最大の原因である。
ではこのカードを主軸にデッキを組んでみるとどうなるか。
手札を1枚と攻撃の権利を捨ててサイクロン。
わざわざこのカードじゃなくても問題ないのは言うまでもない。
そういう考えをしているうちは、ネタカードのままだと喝を入れておこう。
本当に強いカードをいうのは、ごく自然にデッキに投入されていく筈なのだ。
今回私は>>927>>932の意見を参考に、
即席で適当にデッキレシピを作成することにした。
927 : 名無しプレイヤー@手札いっぱい。投稿日:2013/05/31(金) 02:35:56.45 ID:6kFjAYqo0
嚇灼もクロニクルも↑を読むとクズじゃないような気がするけど
実際は使い物にならないぞ
文章で強引にメリットを誇張してデメリットを隠してるだけだ
932 : 名無しプレイヤー@手札いっぱい。投稿日:2013/05/31(金) 20:21:25.61 ID:Xhsa4y4z0 [1/1回(PC)]
ここの文章に騙されて強そうと思って実際組んでみるとそんなに上手くいかない事が良くわかる
デッキと一緒にこのカードの強さを解説していこうと思う。
【爆風ライザー】計40枚
上級
テンペスト×3① ライザー×3 デザート
ツイスター×3
トフェニドラゴン×3② 砂塵の悪霊×2③ ディアボリックガイ×2④
ストームサモナー メテオドラゴン
下級
増殖するG×3⑤ ヴェーラー×2 ライトニング
ドラゴンゲイヴ バトルフェーダー
魔法
サイクロン×2 召集の聖刻印×2 大嵐
ブラックホール
死者蘇生
罠
鳳翼の爆風×3⑥ バブルクラッシュ×2⑦ 宣告 警告
エクストラデッキ省略。
1.征竜の効果の1つに注目。
風属性モンスターとこのカードを墓地に送ることで、
(墓地に2枚風属性を貯めつつ)ドラゴン族モンスターを手札に加えられる。
聖刻帝の要素も入っているので、当然ありがたいサーチカード。
2.生贄召喚につなげることで、ランク6に繋げられるカード。
デッキに入れる通常☆6ドラゴン族は風属性地属性好きなほうを選択できるので
実質デザート
ツイスターの召喚サポートに繋がる。
3.地属性も帝も強力な効果を持っている。入れないわけがない。
モンスターの除去とデザート
ツイスターとの住み分けも考慮されている。
☆6の特殊召喚モンスターと組み合わせることで、癖の強さを解消できるよ!
4.デザートツイスターと組み合わせることで、
「相手のバックを割りつつ手札損失2枚でランク6に繋げられる」
カードと化す。つよい(確信)
5.地属性1枚の墓地コストの重さというものを、教えてくれるぞ!
6.デザートツイスターとは手札コストという点で共通している。
重なることで、事故札の処理や、墓地に送ることで発揮するカードの採用がしやすい。
7.手札コストを初めとしたアド損をうやむやにしてしまう優秀カード。
トレミス、ガントレット等のランク6との相性は言うまでもない。
その他、エクストラデッキのガイアドラグーンも
考え無しに重ねておけば召喚条件を満たしやすくなるよ!
とまあ、長い話になってしまったが、早い話、
風属性かつランク6を狙えるデッキなら採用を検討してしまって問題ない。
ついでに《増殖するG》をデッキに加えれば【デザートツイスター】の完成である。
6スレ目 960 : 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 投稿日:2013/06/07(金) 09:20:09.01 ID:fc/7uARp0
- 結局デザートツイスターの強さは分からずじまいか
- 攻撃の権利は捨ててないよ
賢者ケイローンと比べると、どんなカードでもコストになる点で勝っているな
関連カード
最終更新:2018年08月11日 17:40