オッドアイズ・ドラゴン




効果モンスター 
星7/闇属性/ドラゴン族/攻2500/守2000 
(1):このカードが戦闘で相手モンスターを破壊し墓地へ送った場合に発動する。 
そのモンスターの元々の攻撃力分の半分のダメージを相手に与える。 


8スレ目 856 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/25(金) 09:14:17.88 ID:xROGnzSV0

8スレ目 877 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/28(月) 11:54:16.41 ID:pNSQLHuZ0

9スレ目 447 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/11/11(火) 23:50:20.55 ID:fq09Unhs0

さあ、拍手でお出迎え下さい!本日の主役、世にも珍しい二色の眼を持つ龍!

彼の効果はいわゆるフレイムウィングマン効果の直火焼き!…ですが実際のところ破壊した半分のダメージという生焼け効果…。
更には1話からカードが書き換わりオッPに主役の座を追われる始末…

ですが!これでも前世の私がエースとして利用した切り札、オッ素アイズの使い方は【オッドアイズ】に挿れるのが一番!
まずオッ素の利点として、オッドアイズ・セイバー・ドラゴンの効果でデッキから直接墓地に送れます!
墓地のオッ素はヴァレット・シンクロンにて釣り上げてレベル8シンクロをすることも可能!
仮にヴァレシンを引けなくとも、XYZのオッドアイズ・アブソリュート・ドラゴンでオッ素を墓地から場に出すことも出来ますしオッドアイズ・アークペンデュラム・ドラゴンのP効果でデッキ墓地からのSSも容易なのです!

そして何よりオッ素の真価は効果にターン1制限がない事!
EMカレイドスコーピオンにてオッ素に全体攻撃を付与すれば面白いようにバーンが決まりますし、上記のオッドアイズ・セイバー・ドラゴンもターン1制限がないので相手モンスターを一掃できます!
以上のことからメインデッキに入れられ、名称サポートやP召喚できる【オッドアイズ】においてオッドアイズ・ドラゴンは充分扱いやすい効果を持つと評価できるでしょう!

さて、オッ素の効果は悪くないことがお分かり頂けたでしょうが、実は彼の使用法は他にもあるのです…
それでは真打の方にご登場願いましょう!!

ガッチャ! 皆、デュエル楽しんでるか?
今回はオッドアイズ・ドラゴンの評価なんだけど、メインデッキに入れられるレベル7のエースなんてネオスみたいだよなぁ!
【オッドアイズ】においてもスケールが1~8だからP召喚で手札のネオス達が出せちまうんだ!
出したコンタクト融合体は刻剣の魔術師で一時的に除外したり、オッドアイズ・ペルソナ・ドラゴンでデッキバウンス効果を無効にすればEXデッキに帰らないから結構相性が良いんだよな
何より、サーチ手段豊富なHEROならP召喚の恩恵を最大限に受けられるといっても過言じゃないってワケだ!

え? その説明はオッドアイズ・ドラゴンの強さの説明になってないって? 慌てるなって、お楽しみはこれからだぜ!!
今までの説明は遊矢のデッキにネオス達HEROが組ませられる利点だ
ところで、E・HERO フレイム・ウィングマンを使う俺からすると、直火焼き効果が一番発揮されるのは相手の攻撃力が0に変化したときだ
ってことはオッドアイズ・ドラゴンも相手の攻撃力が0になった瞬間を叩けばエンドカードになるってわけだ
ここで問題 相手の攻撃力を0にして、HEROとも相性が良いカードって何だと思う?
答えはこのカードだ!!

《ブレイブアイズ・ペンデュラム・ドラゴン/Brave-Eyes Pendulum Dragon》 †
融合・効果モンスター
星8/闇属性/ドラゴン族/攻3000/守2000
「ペンデュラム・ドラゴン」モンスター+戦士族モンスター
(1):このカードが融合召喚に成功した時に発動できる。
相手フィールドの全てのモンスターの攻撃力は0になる。
このターン、このカード以外の自分のモンスターは攻撃できない。
(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
攻撃力0のモンスターが発動した効果は無効化される。
(3):このカードの攻撃によって相手モンスターが破壊されなかった
ダメージステップ終了時に発動できる。
その相手モンスターを除外する。

攻撃力を0にして効果を封じるこのカード!!超融合を使えば相手ターンに封殺も出来る優れものだ!!
融合素材は戦士族とPドラゴンで、オッドアイズ・P・ドラゴンだと素材になってEXに行ってしまうから、オッドアイズ・ドラゴンの出番ってワケだ!!
当然、素材の戦士族はHEROでまかなえるし、ストーム・ネオスで魔法罠を払っとけばそのままワンキル出来る性能だ!!

因みに俺もオッドアイズだし、覇王形態もズァーク形態と被るし、俺も遊矢も似たとこあるから結城十代=榊遊矢説なのかもな!!
というワケで、決闘者の皆も雄々しくも美しく輝く二色の目と気高きまなこによってとらえたすべてを焼き払おうぜ!!
俺たちのワクワクはこれからだ!!!!
17スレ目 160名も無き決闘者 (ワッチョイ 9354-FfMw)2019/08/18(日) 11:13:26.95ID:xCswRVhC0
  • なりきり評価好き
    しかし狙ったかのようにちょうど良いカードがあるとは>ブレイブアイズ
    超融合で相手ターンなら攻撃できないデメリットも無視できるし
  • 残念だがオッ素はペンデュラム・ドラゴンではないからブレイブアイズにはなれない…



最終更新:2021年01月17日 12:02