死のメッセージ「E」




永続魔法 
このカードは「ウィジャ盤」の効果でしかフィールド上に出す事ができない。 


このカードは相手のエンドフェイズ時に《ウィジャ盤》を発動することで即座にデッキから場に持ってくることができる。
なんとお手軽にアドバンテージを得られるカードというわけである。
それは他の「死のメッセージ」にも言えることだが、最初に現れる《死のメッセージ「E」》がアド稼ぎとしては一番安定している。
というのも「死のメッセージ」は一枚でも破壊されてしまうと全てのメッセージカードが《ウィジャ盤》ごと消滅してしまうので、維持できないとせっかく得られたアドバンテージがパーになってしまうのだ。
なので《ウィジャ盤》と《死のメッセージ「E」》にのみ絞って運用することが一番賢明であろう。

お察しの通りバウンスを利用した戦法と非常に相性が良い。
特に、このカードは「死のメッセージ」カードの中で一番破壊されにくいので存分に利用できる。
なぜなら始めにも書いたとおり、このカードが最初の「死のメッセージ」だからである。
《ウィジャ盤》の効果はターンが進む毎にこちらの魔法罠ゾーンを圧迫してくる。しかも1枚処理できれば全部まとめて破壊できてしまう。
相手としては1番目の文字である《死のメッセージ「E」》ではなく他の「死のメッセージ」を破壊する方がお得なのだ。
さて、このカードをバウンスするカードだが、2枚まとめてバウンスすることができる《宇宙砦ゴルガー》が抜群のシナジーを誇っている。
相手ターンに発動した《ウィジャ盤》と《死のメッセージ「E」》を《宇宙砦ゴルガー》で回収、その後また《ウィジャ盤》をセットすれば次のターンにはデッキから更なる《死のメッセージ「E」》が発動され、表側表示の魔法罠カード2枚を調達できるというわけである。
また《ウィジャ盤》の効果による「死のメッセージ」の発動は手札からでも可能なため、デッキの《死のメッセージ「E」》が切れてしまっても心配無用である。
手札に溜まった《死のメッセージ「E」》は手札コストとして使用するのもいいだろう。
魔法カードなので《召喚僧サモンプリースト》《封魔の呪印》のコストとしても使える。《影依融合》のようなキーカードを封印できれば勝利は目前だ。

以上のような用途に限定することで【ウィジャ盤】デッキにありがちな手札事故は起こらない。
よほど事故を嫌うのならば、《死のメッセージ「E」》は1枚のみの投入でも構わないだろう。
だが、デッキに複数枚あれば手札アドも稼げることや、除去されると再度上記のコンボを仕込むのが困難になってしまうといった理由から筆者としては複数枚投入を推奨する。
8スレ目 903 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/01(木) 18:58:26.54 ID:FMQ3VLRn0
  • 第二の棺で似たような評価を見た
  • カウントダウンの半分の10ターンで勝利出来るんだからクズじゃないもん
    • 最近は評価に対する評価が厳しめやな

関連カード



最終更新:2018年07月01日 10:06