見ての通り効果を持たない儀式モンスターであるが効果が無くとも強力なカードである事をお教えしよう
このカードはなによりイラストアドが高く、儀式魔法「踊りによる誘発」と共に女体の神秘に相手の目は奪われてしまうだろう
更に注目すべきはGBのDMシリーズにあるオリジナルテキスト
「クルクルと華麗なステップを踏みながら戦う戦士ダンサー」である。
古来より踊りは交信術や降霊術に用いられているので、このカードを通して相手と意志の疎通をはかり友情アドへ変換する事も容易い。
ついでにいうとダメージ計算アドもあり、相手のミスを誘発させることも出来るぞ
これらを踏まえてデッキを組んでみよう
するとどうだろう、【聖刻】にも【スピリット】にも相性がいいのである
これは運命ともいえる程のカードであった
かたや踊りによって龍を呼び出し共に戦う王道的展開を見せ
かたや踊りにより神をおろす事で全てを照らし相手の手札・場を浄化する。古事記にもそう書かれている
そして儀式の準備でサーチが効き戦士であるため戦士の生還で落ちてしまっていても回収が出来るのだ
戦士族の為、最強の盾を装備する事で3800という破格の攻守を誇り
レベル6以下の為、リチュアル・ウェポンも装備出来るのだ
例えソロで踊る事になっても自らの力を最大限活かす事で栄光の頂へ胸を張って立てるのだ
勇気を持って一歩踏み出し、どんなピンチでも諦めず、あらゆる困難にチャレンジする。
これこそかっとビングアドなのだ。古事記にもそう書かれている
今ではストレージの中に埋もれてしまっていて見つかるかどうかも怪しい
しかしかっとビングが失われない限り必ずやこのカードと出会い奥ゆかしいタクティクスを身に着ける筈だ
そんなデュエリストに出会えるその日まで、ダンシング・ソルジャーは1人踊り続けるのだ
だが蟹はダンスしない。いいね?
9スレ目 421 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/11/01(土) 00:10:39.69 ID:glHLibRl0