モンタージュ・ドラゴン




効果モンスター 
星8/地属性/ドラゴン族/攻 ?/守 0 
このカードは通常召喚できない。 
手札からモンスター3体を墓地へ送った場合のみ特殊召喚できる。 
このカードの攻撃力は、墓地へ送ったそのモンスターの 
レベルの合計×300ポイントになる。 


11スレ目 159 : 名も無き決闘者@転☆載☆禁☆止2015/10/23(金) 01:06:03.07 ID:DTf55kZt0

以前ここで名も無き決闘者によって優秀な名声を得たカードを再度
評価させていただきたい。そのカードとは……《モンタージュ・ドラゴン》である。
以前の評価ではモンタージュ・ドラゴンの攻撃力?を活かしカトブレパスと運命の魔女
名推理、モンスターゲートで墓地に落とし活用するという評価だったのだが、
このコンボに相性の良いカードを発見した。それがこの《マアト》である。マアトはなんと驚異のレベル10を誇りモンタージュの生贄に最適なのだ。そもそも
モンタージュ・ドラゴンの問題点は手札を3枚も消費する事にある。マアトならば
その効果でデッキからカードを3枚まで手札に加えることができ、補充した手札で
モンタージュを出せばよい。推理、ゲート、モンタージュでマアトを墓地に落とし
ファントム・オブ・カオスで除外し効果を使用できる。勿論デッキ構成によっては
正規の方法でマアトを場に出してもいい。

おいおい3枚もデッキトップを当てれるかよ
と思った諸君、わざわざ3枚当てる必要は無い。その場面で手札に加えたいデッキの
カードを3種類選べば良いのだ、墓地に落としたいカードは宣言しなければ良い。
手札にモンタージュがある時はデッキの高レベルモンスターのマアトやモンタージュを
、自分が不利ならばその場面を好転させるカードを宣言すれば3種類の中のどれか1枚は
当たるだろう。そしてマアトの攻撃力はなんと、?なのだ。カトブレパスとのシナジーも
あり、無理なくデッキに3枚積めるだろう。肝心のモンタージュ・ドラゴンの恐ろしさは
その奇襲性に有る。ファンカスでマアトの効果を使い、いきなり出てくる高攻撃力の
モンタージュは相手のライフに致命傷を与える事だろう、もしくはゲームエンドも
あり得る。

そしてこれらのカードの本当の恐ろしさは殆んどの決闘者に使われない
恐ろしいまでの意外性と初見殺しなのだ。「カトブレパス?マアト?ちょっと効果読
ませてくれ」などと相手がオタオタしている内にモンタージュでゲームエンド。
諸君らも普段目にしないカードに翻弄されプレイングミスをして負けた経験がある筈だ。
デッキの構築は遊戯王ocgの楽しみの一つでありモンタージュ、マアト、カトブレパス
これらのカードとサイドデッキのカードで組み合わせ様々なデッキを作ることができる。
攻撃力?を加えカトブレパスメインで特殊召喚を封じるか、ユベル等を積み
モンタージュメインで戦うか、天変地異を入れてマアトの効果を補助するのも面白いだろう。普段人が使わないマイナーなカードを複数投入して相手のプレミを誘っても良い、これ程の可能性を秘めたカードが何故使われないのか私には到底理解できない。
11スレ目 636 : 名も無き決闘者@転☆載☆禁☆止2016/01/30(土) 23:24:41.86 ID:b7cMDz9p0


最終更新:2018年07月13日 18:06