フィールド魔法
フィールド上に表側表示で存在する
悪魔族・魔法使い族モンスターの攻撃力・守備力は200ポイントアップする。
フィールド上に表側表示で存在する
天使族モンスターの攻撃力・守備力は200ポイントダウンする。
遊戯王を代表するフィールド魔法の一つである
今では軽くこの数値を超える強化をするフィールドが多いためリンクスくらいでしか見ないカードである
だが、このカードを必要としているデッキがある
【スマイルEMメーカー】である
このデッキは攻撃力の変動をトリガーとするEMをスマイルさせて殴り切るというデッキなのだが
このデッキのキーカードである
スマイルワールドが通常魔法であり回収効果もないため
応用が利かないということが悩みであった
だが、《
シャインスパーク》の評価から《闇》の存在を思い出して気が付いたのだ
闇はこの【スマイルメーカー】に必須であるということに
闇はお互いのフィールドの作用するカードであり、魔法使い族という超メジャー種族の攻撃力を上げる
そのため 《EMラフメイカー》のP効果とモンスター効果の「このカード及び相手フィールドのモンスターの内、
元々の攻撃力より高い攻撃力を持つモンスターの数×1000アップする。」を活用しやすい
さらに《DNA改造手術》で味方のEMや、相手の種族を魔法使い族や天使族にして攻撃力をコントロールしたり
《燃える闘志》で小型EMを強化することもできる
《EMチアモール》を《EMドクロバット・ジョーカー》やP魔術師に使えば3000打点になるというのもでかいだろう
また、フィールド魔法なのでサーチがきき、スマイルワールドと違い場に残り続ける
さらには闇は打点アップが低いため相手に利用されてもあまり痛くないという利点もある
新マスタールールによりPゾーンが変更されたためフィールド魔法であり魔法・トラップゾーンに置かなくてもいいため
命削り型に組み込むことで手札ロスを抑えることができる
さらに闇を入れることによってスマイルワールドを抜くことができるため
闇にのまれた榊遊矢のロールプレイが可能になる
さらにはソリッドビジョンでは相手からモンスターを隠し
情報アド、および心理フェイズでの有利をとることができる
闇はこのように多くの可能性を秘めている
ぜひみんな使ってみてはいかがだろうか
闇に飲まれよ!
勘違いされる前に行っておくけどアークファイブは総合的には好きなアニメです
好きなキャラがたくさんいる
13スレ目 710名も無き決闘者@無断転載禁止 (ワッチョイ 3f74-+atG)2017/04/22(土) 23:14:21.66ID:pk5fCSIS0
最終更新:2018年07月14日 18:51