スマイル・アクション




フィールド魔法
(1):このカードの発動時の効果処理として、お互いのプレイヤーは、
それぞれ自分の墓地から[[魔法カード]]を5枚まで選んで裏側表示で除外できる。
(2):モンスターの攻撃宣言時に発動する。
攻撃されたプレイヤーは以下の効果を適用できる。
●このカードの効果で除外した自分のカードの中からランダムに1枚選び、手札に加える。
その後、そのカードを捨ててその攻撃を無効にできる。
捨てなかった場合、このターン、自分が受ける戦闘ダメージは倍になる。


戦いの殿堂に集いしデュエリストたちが、モンスターとともに地を蹴り、宙を舞い、フィールド内を駆け巡る!
見よ、これぞ、デュエルの最強進化形、アクション…デュエル!
というわけで、OCGにおいても疑似的なアクション・フィールドを展開する魔法である。拾えるカードは無限大であり、ARC-V名物のアクション・マジック〈回避〉ごっこが出来てしまうカードなのだ!

…と聞けば強そうだが、墓地に任意の魔法を5枚も落とすのは手間だし、防御手段は必要だし、そもそもフィールド魔法を破壊されたらご破算と、本当は使い辛い事この上ないカードなのだ。
所詮決闘の進化形などこんなものでしかないのだろうか?

否、このカードはとあるデッキを最終進化させるカードだったのだ!そう、【大逆転クイズ】にて《スマイル・アクション》は輝くのです!
この【大逆転クイズ】はスーサイドしつつ最後にライフを入れ替え、バーンで焼き切る非常にエンタメなデッキですが、デッキトップの一枚を当てないと確実にライフを入れ替えられなくなるため、デッキ内のカード全て魔法にするという緑一色構築が一般的です。
つまり!《スマイル・アクション》にて墓地の魔法を回収することが非常にラクになるのです!

利点は更にあります!防御手段は別に墓地から拾った魔法を捨ててもいいし、ライフ調整のために敢えて喰らってもヨシ!
仮に《スマイル・アクション》そのものを破壊されても相手のリソースを切らせることが可能なのです!!
競合相手として、《ヌメロン・ネットワーク》《チキンレース》がライバルとなりますが、それらに比べて妨害されるタイミングが限定的で邪魔され辛いというメリットがあるでしょう!
また、フィールド魔法は複数採用した方がよりエンタメな決闘を味わえること請け合いです!!

所で…《大逆転クイズ》には初老の男性がクイズに答えているイラストがありますが、実はこの男性、人を笑顔にすることをモットーにした「エンタメデュエル」の先駆者でもあり、私が通う「遊勝塾」の塾長、榊遊勝その人なのです!!
理由は三つ、
一つ、どちらもシルクハットと手袋を着用している
一つ、どちらも非常に”エンタメ”なデッキである
一つ、性別が一緒である
これにより榊游勝=《大逆転クイズ》のおっさんなのは確定的に明らかでしょう!!

是非決闘者の皆様も、モンスターとともに地を蹴り、宙を舞い、フィールド内を駆け巡る!見よ、これぞ【大逆転クイズ】デッキの最強進化形、スマイル・アクション…デュエル!を私たちとともに楽しみましょう!
先行ワンキルはこれからだ!!!
18スレ目 662名も無き決闘者 (ワッチョイ 0d54-r2z2)2020/07/17(金) 01:03:04.10ID:fM4Kc2QM0
  • >一つ、性別が一緒である
    雑すぎて吹いたw
  • クズカードの正体榊遊矢系列多いな
  • 他の理由も大概過ぎて本当に笑った
    ほんとなんで正体に選ばれること多いんだろこの親子

関連広告



最終更新:2022年02月06日 10:17