森の住人ウダン




効果モンスター 
星3/地属性/戦士族/攻 900/守1200 
フィールド上の表側表示の植物族モンスター1体につき、 
このカードの攻撃力は100ポイントアップする。 


まずはこのカードの効果を見てみよう
《ボタニカル・ライオ》より勝ってるものがないwwwwwwww
と思いたくなるだろうが・・・。
そもそもボタニカル・ライオ》は☆4でありロックパーツに防がれてしまうので評価は下げられる。
さらに《地砕き》でも守備力のおかげであっさり倒されてしまうもの評価を下げてしまう。
それに比べこのカードは☆3でありロックパーツを抜けることができ、1200の安定した守備力により《地砕き》も恐れる心配はあまりないだろう。
今度は100ポイントの上昇値についてである。
植物モンスター1枚でこのカードの攻撃力は1000、2枚だと1100とあの《月読命》と同じ攻撃力である
ロックカードである《レベル制限B地区》と併用することにより《人造人間-サイコ・ショッカー》《ダーク・アームド・ドラゴン》などの切り札モンスターも戦闘破壊できるのである。
自身のフィールドに植物族モンスターが4枚あると1400の攻撃力を持つため、ギリギリ《平和の使者》をすり抜けられる安定性も魅力の一つである。
《DNA改造手術》を使い、相手のモンスターゾーンを埋めると攻撃力は1900という驚異的な数値になる。
戦士族である点にも注目して《増援》《戦士の生還》などなど代表的なサポートカードを上げていくとキリがないほどである。
《ボタニカル・ライオ》よりも安価なのも魅力の一つである。
相手の種族を変更すると非常に有利になるカードなので【種族操作】にも使われることもある。
前回の【LWビート】よりも安定性が落ちるが爆発力はこちらのほうが上だろう
実は気合で【ウダン操作】(勝手に改名)と友達に【LWビート】で何度か戦ってみた
10回ほどやり、結果はウダン側で 7勝3敗という良い成績を残した。
しかしデッキをいじり【スキドレLW】でやってみると事態は激変した。
10回勝負で 0勝10敗だった。
やはりこのデッキはメタには非常に弱いのである。
3スレ目 737 : 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 : 2010/05/11(火) 22:24:34 ID:Os7QVhdI0
  • 人造人間-サイコ・ショッカーの守備力は1500でした
    ミス大杉だろ俺('A`)



最終更新:2018年07月20日 20:55