概要
小田原駅(おだわらえき)神奈川県小田原市栄町にある東海道新幹線・東海道線・箱根登山電車・小田急小田原線・伊豆箱根鉄道大雄山線の駅。
東海道の宿場町として栄えた小田原市の中心駅である。
また、箱根観光の拠点ともなっており、近年は外国人旅行者も多い。
駅番号は東海道線がJT16、小田急線がOH47、大雄山線がID01。
東海道の宿場町として栄えた小田原市の中心駅である。
また、箱根観光の拠点ともなっており、近年は外国人旅行者も多い。
駅番号は東海道線がJT16、小田急線がOH47、大雄山線がID01。
JR
東海道線の発車メロディには、小田原市にゆかりのある童謡が採用されている。
3−6番線は朝6時まで夜間音量のため非常に音量が小さく、密着以外での収録は困難。
東海道線の信号開通は全番線共通で65秒前と思われる。
東海道線の信号開通は全番線共通で65秒前と思われる。
使用状況
| 番線 | 路線 | 方面 | 曲名 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| 3 | 東海道線 | 熱海・伊東・沼津方面 | お猿のかごやV1 | |
| 4 | お猿のかごやV2 | |||
| 横浜・品川・東京・上野・渋谷・新宿方面 | ||||
| 5 | お猿のかごやV3 | |||
| 6 | お猿のかごやV4 |
2014年10月31日まで
| 番線 | 路線 | 方面 | 旧曲名 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| 3 | 東海道線 | 熱海・伊東・沼津方面 | Gota del Vient(半音低い) | ご当地化 |
| 4 | Gota del Vient(標準) | |||
| 横浜・品川・東京・上野・渋谷・新宿方面 | ||||
| 5 | Water Crown(半音低い) | |||
| 6 | Water Crown(標準) |
2003年5月3日まで(3番線の変更時期は異なる可能性あり)
| 番線 | 路線 | 方面 | 旧曲名 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| 3 | 東海道線 | 熱海・伊東・沼津方面 | Gota del Vient(標準) | |
| 4 | ||||
| 横浜・品川・東京・上野・渋谷・新宿方面 | ||||
| 5 | Water Crown(標準) | |||
| 6 |