ジャンル | 問題文 | 答え |
政治経済 | 次の「世界銀行グループ」に含まれる機関と、その略称の正しい組み合わせを選びなさい | 国際開発協会 ⇔ IDA 国際投機紛争解決センター ⇔ ICSID 国際金融公社 ⇔ IFC |
政治経済 | 次のアメリカによる合同軍事演習と、その相手国の正しい組み合わせを選びなさい | バリカタン ⇔ フィリピン タンデムスラスト ⇔ オーストラリア コブラゴールド ⇔ タイ |
政治経済 | 次のアメリカ海軍の艦隊と担当している海域の正しい組み合わせを選びなさい | 第3艦隊 ⇔ 東太平洋 第6艦隊 ⇔ 東大西洋・地中海 第7艦隊 ⇔ 西太平洋・インド洋 |
政治経済 | 次のアメリカ合衆国で発行されている紙幣とそこに描かれている人物の正しい組み合わせを選びなさい | 2ドル紙幣 ⇔ ジェファーソン 5ドル紙幣 ⇔ リンカーン 10ドル紙幣 ⇔ ハミルトン |
政治経済 | 次のアメリカ合衆国の大統領とその夫人の名前の正しい組み合わせを選びなさい | バラク・オバマ ⇔ ミシェル ジェラルド・フォード ⇔ ベティ ロナルド・レーガン ⇔ ナンシー |
政治経済 | 次のノーベル平和賞の歴代受賞者と、その出身国の正しい組み合わせを選びなさい | エリー・ウィーゼル ⇔ ルーマニア ワンガリ・マータイ ⇔ ケニア F・W・デクラーク ⇔ 南アフリカ |
政治経済 | 次の運送業社と、その創業者の正しい組み合わせを選びなさい | ヤマト運輸 ⇔ 小倉昌男 西濃運輸 ⇔ 田口利八 サカイ引越センター ⇔ 田島憲一郎 |
政治経済 | 次の企業と、その創業者の正しい組み合わせを選びなさい | 大昭和製紙 ⇔ 齋藤知一郎 第一生命 ⇔ 矢野恒太 大日本印刷 ⇔ 佐久間貞一 セコム ⇔ 飯田亮 |
政治経済 | 次の企業と、その創業者の正しい組み合わせを選びなさい | ライオン ⇔ 小林富次郎 花王 ⇔ 長瀬富郎 資生堂 ⇔ 福原有信 クラレ ⇔ 大原孫三郎 |
政治経済 | 次の企業と、その創業者の正しい組み合わせを選びなさい | ダスキン ⇔ 鈴木清一 タイガー魔法瓶 ⇔ 菊池武範 ヤマト運輸 ⇔ 小倉昌男 |
政治経済 | 次の企業とその創業者の正しい組み合わせを選びなさい | 朝日新聞社 ⇔ 村山龍平 電通 ⇔ 光永星郎 講談社 ⇔ 野間清治 コクヨ ⇔ 黒田善太郎 |
政治経済 | 次の経済学者とその出身国の正しい組み合わせを選びなさい | J・S・ミル ⇔ イギリス ポール・サミュエルソン ⇔ アメリカ グンナー・ミュルダール ⇔ スウェーデン |
政治経済 | 次の警視庁刑事部の組織とそこで扱われる事件の種類の正しい組み合わせを選びなさい | 捜査第一課 ⇔ 殺人事件 捜査第二課 ⇔ 贈収賄事件 捜査第三課 ⇔ 窃盗事件 |
政治経済 | 次の航空会社とそれが加盟する航空連合の正しい組み合わせを選びなさい | スカンジナビア航空 ⇔ スターアライアンス フィンランド航空 ⇔ ワンワールド チェコ航空 ⇔ スカイチーム |
政治経済 | 次の航空自衛隊の航空方面隊とその司令部が置かれている基地の正しい組み合わせを選びなさい | 北部航空方面隊 ⇔ 三沢基地 中部航空方面隊 ⇔ 入間基地 西部航空方面隊 ⇔ 春日基地 |
政治経済 | 次の航空母艦と、保有する国の正しい組み合わせを選びなさい | チャクリ・ナルエベト ⇔ タイ サン・パウロ ⇔ ブラジル カヴール ⇔ イタリア |
政治経済 | 次の国の共産党とそこが発行している機関紙の正しい組み合わせを選びなさい | フランス ⇔ ユマニテ 南アフリカ ⇔ ウムセベンジ キューバ ⇔ グランマ |
政治経済 | 次の国際司法機関とその英語での略称の正しい組み合わせを選びなさい | 国際刑事裁判所 ⇔ ICC 国際海洋法裁判所 ⇔ ITLOS 国際司法裁判所 ⇔ ICJ |
政治経済 | 次の国際連合の平和維持活動とその略称の正しい組み合わせを選びなさい | 国連グルジア監視団 ⇔ UNOMIG リベリア・ミッション ⇔ UNMIL コートジボワール活動 ⇔ UNOCI |
政治経済 | 次の自民党の政治家と、現在ついている役職の正しい組み合わせを選びなさい | 大島理森 ⇔ 幹事長 田野瀬良太郎 ⇔ 政調会長 石破茂 ⇔ 総務会長 |
政治経済 | 次の首相経験者と出身大学の正しい組み合わせを選びなさい | 村山富市 ⇔ 明治大学 羽田孜 ⇔ 成城大学 細川護熙 ⇔ 上智大学 |
政治経済 | 次の女王と王位についている国の正しい組み合わせを選びなさい | ベアトリクス女王 ⇔ オランダ エリザベス2世 ⇔ イギリス マルグレーテ2世 ⇔ デンマーク |
政治経済 | 次の政治家と、2009年の衆院選で出馬した選挙区の正しい組み合わせを選びなさい | 麻生太郎 ⇔ 福岡8区 太田昭宏 ⇔ 東京12区 田中康夫 ⇔ 兵庫8区 |
政治経済 | 次の地方自治体に基づく都市区分と、それに指定されている神奈川県の都市の正しい組み合わせを選びなさい | 政令指定都市 ⇔ 川崎市 中核市 ⇔ 相模原市 特例市 ⇔ 小田原市 |
政治経済 | 次の天皇御一家と、そのご称号の正しい組み合わせを選びなさい | 今上天皇 ⇔ 継宮 皇太子徳仁親王 ⇔ 浩宮 愛子内親王殿下 ⇔ 敬宮 |
政治経済 | 次の東南アジアの国と、現在大統領を務める政治家の正しい組み合わせを選びなさい | シンガポール ⇔ セッラパン・ラマ・ナザン インドネシア ⇔ スシロ・ユドヨノ 東ティモール ⇔ ラモス・ホルタ |
政治経済 | 次の日本の企業とそれが属している企業グループの正しい組み合わせを選びなさい | 日本板硝子 ⇔ 住友グループ 大成建設 ⇔ 芙蓉グループ 新日本石油 ⇔ 三菱グループ |
政治経済 | 次の日本の新聞と朝刊に連載されている漫画の正しい組み合わせを選びなさい | 毎日新聞 ⇔ アサッテ君 朝日新聞 ⇔ ののちゃん 産経新聞 ⇔ サラリ君 |
政治経済 | 次の日本の税と、その区分の正しい組み合わせを選びなさい | ゴルフ場利用税 ⇔ 地方税・間接税 酒税 ⇔ 国税・間接税 事業税 ⇔ 地方税・直接税 |
政治経済 | 次の日本国憲法の章とその中で規定されている事柄の正しい組み合わせを選びなさい | 第2章 ⇔ 戦争の放棄 第8章 ⇔ 地方自治 第10章 ⇔ 最高法規 |
政治経済 | 次の武装勢力とそれが主に活動している国の正しい組み合わせを選びなさい | モロ民族解放戦線 ⇔ フィリピン カレン民族同盟 ⇔ ミャンマー サパティスタ民族解放軍 ⇔ メキシコ |
政治経済 | 次の文字列を組み合わせてドイツの歴代首相の名前にしなさい | クルト・ゲオルク ⇔ キーシンガー コンラート ⇔ アデナウアー アンゲラ ⇔ メルケル |
政治経済 | 次の民主党の政治家と、2009年9月に発足した鳩山内閣で就任したポストの正しい組み合わせを選びなさい | 原口一博 ⇔ 総務大臣 北沢俊美 ⇔ 防衛大臣 千葉景子 ⇔ 法務大臣 |
その他 | 次のアメリカの一流ホテルとそれが位置する都市の正しい組み合わせを選びなさい | ベラージオ ⇔ ラスベガス マリオットマーキース ⇔ ニューヨーク ハレクラニ ⇔ ホノルル |
その他 | 次のアメリカの大学とそこの出身者の正しい組み合わせを選びなさい | ハーバード大学 ⇔ トミー・リー・ジョーンズ スタンフォード大学 ⇔ ジョン・マッケンロー シカゴ大学 ⇔ バラク・オバマ |
その他 | 次のアメリカの博物館とそれの所在地である都市の正しい組み合わせを選びなさい | フィールド自然史博物館 ⇔ シカゴ アメリカ自然史博物館 ⇔ ニューヨーク アメリカ陸軍博物館 ⇔ ホノルル |
その他 | 次のインド神話の神とその説明の正しい組み合わせを全て選びなさい | ブラフマー ⇔ 創造主 シヴァ ⇔ 破壊神 ヴィシュヌ ⇔ 維持神 |
その他 | 次のオーパーツと、それが発見された国の正しい組み合わせを選びなさい | カブレラストーン ⇔ ペルー ピリ・レイスの地図 ⇔ トルコ アカンバロの恐竜土偶 ⇔ メキシコ |
その他 | 次の各都道府県の警察とマスコットキャラクターの正しい組み合わせを選びなさい | 熊本県警察 ⇔ ゆっぴー 宮崎県警察 ⇔ みやけいちゃん 長崎県警察 ⇔ キャッチくん |
その他 | 次の各都道府県の警察とマスコットキャラクターの正しい組み合わせを選びなさい | 埼玉県警察 ⇔ ポッポくん 静岡県警察 ⇔ エスピーくん 神奈川県警察 ⇔ ピーガルくん |
その他 | 次の観光名所とそれが生まれるきっかけとなった万国博覧会の正しい組み合わせを選びなさい | アトミウム ⇔ ブリュッセル万博 エッフェル塔 ⇔ パリ万博 スペースニードル ⇔ シアトル万博 太陽の塔 ⇔ 大阪万博 |
その他 | 次の観光名所になっている大仏と、それが鎮座している寺院の正しい組み合わせを選びなさい | 兵庫大仏 ⇔ 能福寺 昭和大仏 ⇔ 青龍寺 石切大仏 ⇔ 大佛寺 |
その他 | 次の京都市内のお寺とそれが位置する区の正しい組み合わせを選びなさい | 鞍馬寺 ⇔ 左京区 東寺 ⇔ 南区 方広寺 ⇔ 東山区 |
その他 | 次の建築家の団体とその略称の正しい組み合わせを選びなさい | 国際建築家連合 ⇔ UIA アメリカ建築家協会 ⇔ AIA 王立英国建築家協会 ⇔ RIBA |
その他 | 次の言語学者と、その著書の正しい組み合わせを選びなさい | 大槻文彦 ⇔ 広日本文典 鈴木康之 ⇔ 手話のための言語学の常識 伊波普猷 ⇔ 校訂 おもろさうし |
その他 | 次の国際デーとそれが定められている日の正しい組み合わせを選びなさい | 世界難民の日 ⇔ 6月20日 世界人口デー ⇔ 7月11日 国際ナースデー ⇔ 5月12日 |
その他 | 次の私立大学とその本部がある都道府県の正しい組み合わせを選びなさい | 比治山大学 ⇔ 広島県 就実大学 ⇔ 岡山県 梅光学院大学 ⇔ 山口県 |
その他 | 次の宗教と開祖の正しい組み合わせを選びなさい | 金光教 ⇔ 赤沢文治 真如苑 ⇔ 伊藤真乗 円応教 ⇔ 深田千代子 |
その他 | 次の女子大学とその本部がある都道府県の正しい組み合わせを選びなさい | 女子栄養大学 ⇔ 埼玉県 昭和女子大学 ⇔ 東京都 椙山女学院大学 ⇔ 愛知県 安田女子大学 ⇔ 広島県 園田学園女子大学 ⇔ 兵庫県 |
その他 | 次の動物園と、所在する県の正しい組み合わせを選びなさい | かみね動物園 ⇔ 茨城県 茶臼山動物園 ⇔ 長野県 池田動物園 ⇔ 岡山県 |
その他 | 次の日本のダムとその建設形式の正しい組み合わせを選びなさい | 伊仙中部ダム ⇔ ロックフィルダム 笹流ダム ⇔ バットレスダム 大郷戸ダム ⇔ アースダム |
その他 | 次の日本の妖怪と、その名前の読み方の正しい組み合わせを選びなさい | 鐙口 ⇔ あぶみぐち 鍛冶媼 ⇔ かじばばあ 狐者異 ⇔ こわい |
その他 | 次の日本神話のエピソードとそれに関係が深い神の正しい組み合わせを選びなさい | 天孫降臨 ⇔ ニニギノミコト 国産み ⇔ イザナギノミコト 因幡の白兎 ⇔ オオクニヌシノミコト |
その他 | 次の文字列を組み合わせて代々木ライブラリーの受験参考書のタイトルにしなさい | 田村の ⇔ 現代文講義 仲本の ⇔ 英文法倶楽部 菅野の ⇔ 日本史B講義録 |
その他 | 次の臨済宗の宗派とその本山がある都道府県の正しい組み合わせを選びなさい | 方広寺派 ⇔ 静岡県 佛通寺派 ⇔ 広島県 建長寺派 ⇔ 神奈川県 |
その他 | 次の人間国宝と認定されている分野の正しい組み合わせを選びなさい | 塩多慶四郎 ⇔ 漆芸 志村ふくみ ⇔ 染色 三代・魚住為楽 ⇔ 金工 |
その他 | 次の大手予備校・代々木ゼミナールの講師と、担当している教科の正しい組み合わせを選びなさい | 土屋博映 ⇔ 古文 土屋文明 ⇔ 日本史 仲本浩喜 ⇔ 英語 |
その他 | 次の日本の免状とそれを与えるものの正しい組み合わせを選びなさい | 遊魚船業主任者免状 ⇔ 農林水産大臣 浄化槽技術者免状 ⇔ 環境大臣 危険物取扱者免状 ⇔ 都道府県知事 |
その他 | 次の日本国内のミニ独立国と、それが所在する都道府県の正しい組み合わせを選びなさい | イノブータン王国 ⇔ 和歌山県 銀杏連邦 ⇔ 東京都 サンライズ王国 ⇔ 北海道 |
その他 | 次の文字列を組み合わせて代々木ライブラリーの受験参考書のタイトルにしなさい | 萩野の ⇔ 最高峰への理系数学 為近の ⇔ 基礎物理 土屋の ⇔ 古文単語222 |