2018/1/12

こちらのページはこのwikiの中でもっともアクセスされてるページですが、
まだ未完成の考察であるので、こちらの考察を元に完成した考察のリンクを貼り付けておきます。


ゆめにっき全体の考察はこちら
ゆめにっき v0.10


最終更新 2011/11/23

基本wikipediaやgoogle先生での検索や情報を元に考察しております
引用先をひとつひとつ書いていってますので参考に。



タイトルの疑問


まずこのゲームのタイトルは「ゆめにっき」というタイトルということで夢日記に何らかの関与があるかと調べてみた。

そもそもゲーム中で夢日記書いてんの?という疑問が残りますがタイトル画面から続きをするとき「ゆめにっき」というところから続きのロードが出来ます。
初めからやる際はちゃんと「はじめて」と書いてあるのに何故「つづきから」ではなく「ゆめにっき」なのでしょうか。
その疑問を解決させるのが机からのスタートだと思います。
机の上には何も置かれてなく見た感じでは夢日記を書いていないように見えますがセーブ=夢を記録する=夢日記という関連性は凄く結びつきます。

日記はもちろん机の上で書くことが多いですしおおいに夢日記を書いていたという可能性は考えられます。

夢日記と明晰夢の関与について


さて脱線していたので話を戻します。

いきなりですが夢日記を続けると主に「明晰夢が見やすくなる可能性が高くなる」と言われています。

そこで疑問点が一つ。
窓付きはそのことを知っていたのか、あるいは知らなくて趣味でただ書いていたのか。

前者ならば日記を書いていた理由が明確になり、明晰夢を見たかった=自由に歩きまわりたい理由があった、現実逃避したかったなどの窓付きの心理状況の解釈が可能になります。(例として イジメられていたから少しでも夢を見て現実のことを忘れたかった など)

後者の場合、心理状況推理が出来なくなり、窓付きの状態というのは謎のままになります。

ちなみに前者だろうが後者だろうが共通するのは明晰夢を見ているということです。

明晰夢(めいせきむ)は夢の中で「これは夢の中だ」と自覚してる現象のことを指します。
夢は基本「これは夢だ」と自覚するのはかなり難しいことですよね?
それが自覚できる夢もあるようです。
明晰夢は具体的にどんなものかについては下記にまとめました。

  • 自由に物を出すことが出来る
手から花が出ろ!と思って出てきたときはそれは夢です。
明晰夢だと気づく方法の一つでもあります。

  • 思ったことが夢で再現されてしまう
明晰夢では「これは化物」だと思うとたちまち見るも無残な姿に変わります
これは私も明晰夢内で想像して実際になったのを確認しています。
ゾンビみたいな姿でした。それが私を何人も見下す夢に切り替わりました。

…あんのじょ目覚めました。

  • トラウマが出現する
悪夢のメカニズム。
もともと夢は人間が心のストレスを吐き出すために見ていると言われています。
一つ一つ吐き出していくうちにトラウマが出現することも多いらしいです

また大人は悪夢を見ることがだんだん減っていき、子供は怖かった映画だとか出来事だとかを思い出すことが多いようです。

それと夢でお馴染みなのが夢の中で見たものに恐怖を感じると起きる」という物です。
皆さんも悪夢を見た時目がさめますよね?それと同じです。
心拍数があがると覚醒するメカニズムみたいですよ。

さて分かると思いますが窓付きは頬をつねって起きているため明晰夢に気づいているようです。
しかも毎日、どんな日でも頬をつねって起きているため明晰夢だと気づいています。
明晰夢を見続けると毎日明晰夢が見れるようになることもあるようです。

つまり夢日記は長く続けていたということがわかります。
また元から明晰夢が見れる才能があった…という説も考えられます。

矛盾している考察


ここで疑問点に戻りましょう。
先ほどの恐怖を感じたら目を覚めるという件です。

赤の王様やFCバグや魔女イベントは強制起床イベントのため心拍数があがって起きたと考えられます。
魔女イベントは夢特有の高いところから落ちると目が覚めるというのに該当しますが、赤の王様やFCバグはプレイヤー側にも相当なトラウマを埋めつけられたはずです。
窓付きもこの二つにトラウマを感じたという解釈は可能です。

それと忘れがちですがお邪魔キャラで存在する鳥人間。
彼女(彼?)は接触すると脱出不可エリアに飛ばされます。

ここがポイントなのです。
かなり有名な説の一つ「イジメられっ子説」
この説を考えている多くの人が鳥人間はイジメっ子であり、窓付きをいじめていて、しかも(ピクニックイベントから)除け者にしていた…という説。

今までの解説を合わせてみましょう。
起床しないということはさほどトラウマを感じていないことがわかります。
閉じ込められるだけで・・・目を覚ますのは自分で覚まさなければならない。

また、何故そんなイレギュラーを明晰夢に出す必要があったのでしょうか。
夢の中までさすがにそういうのに追いかけられたくないですよね。
仮に嫌なことを思い出して鳥人間が出現したとなると何故強制起床イベントじゃないんでしょうか。

つまり「鳥人間はいじめっ子といった窓付きにとってイレギュラーな存在ではない」という解釈はどうでしょうか。
あったとしてもちょっかいをされていたけど窓付きは気にしてなかった程度。

今までの考察がちょっとひっくり返る気がしましたのでもうしばらく考えてみたいとは思いました。



最終更新:2018年01月12日 19:50