yokatamono @ ウィキ

エアコンのフィルターのしたの金属のヒダヒダを掃除

最終更新:

yokatamono

- view
だれでも歓迎! 編集

エアコンのフィルターのしたの金属のヒダヒダを掃除


529 :可愛い奥様:2005/08/18(木) 21:34:17 ID:hMlW3TSQ
エアコンのフィルター掃除もいいけど、そのしたの金属のヒダヒダ部分を掃除したら
カビで真っ黒けだった!!

ドライにした後(ヒダヒダが濡れている)、ティッシュなどで優しく拭いてみてください。

530 :可愛い奥様:2005/08/18(木) 22:15:13 ID:USTEIcso
( ゚д゚)ポカーン

今はエアコン洗浄スプレーって便利なものが売ってるし、金属のヒダヒダ(冷却フィン)は
やわらかいので直に触らないほうがいいよ。

531 :可愛い奥様:2005/08/18(木) 23:04:46 ID:iPamz/hR
>>530 
>>529はたぶん冷却フィンじゃなくて 
吹き出し口の中のヒダヒダのことを言ってるんじゃないかな
(うちもクリーニング頼んだら真っ黒だった)

532 :可愛い奥様:2005/08/18(木) 23:39:19 ID:iS/l/bYJ
噴出し口の中のファンを掃除すると風量うpするよね。
最初まつい棒で擦ってたんだけど、ダイソーの靴ブラシ(歯ブラシを大きくしたような形の)
で擦った方が早くて楽だったよ。うちのは8年物のエアコンなので、真っ黒な汚れがボロボロ
取れて面白かった。

533 :可愛い奥様:2005/08/19(金) 00:04:34 ID:bgzicHOb
うち、賃貸で10年物なんだけど、10年経ってる物は
洗浄に耐えられないかも知れないけどいいですか?って
言われてあきらめた。orz

534 :可愛い奥様:2005/08/19(金) 04:21:14 ID:KrDcRaxl
うわ、さっき金属部分をちょっと拭いただけでカビらしきものがびっちりとれた。



タグ:

掃除
+ タグ編集
  • タグ:
  • 掃除
ウィキ募集バナー