強化ガラス製のまな板
232 :可愛い奥様:2005/09/24(土) 10:42:18 ID:PMyNMd+/
強化ガラス製のまな板。
最初は見た目が可愛いからという理由で買ったんだけど、
これが一番清潔に保てる気がする。大きさもちょうどいいし、
食洗器にも入る。
千切りなんかする時にちょっと「カンカン」と音がするけど許容範囲。
強化ガラス製のまな板。
最初は見た目が可愛いからという理由で買ったんだけど、
これが一番清潔に保てる気がする。大きさもちょうどいいし、
食洗器にも入る。
千切りなんかする時にちょっと「カンカン」と音がするけど許容範囲。
233 :可愛い奥様:2005/09/24(土) 16:45:29 ID:uIUuGTFP
>>232
大根とか固い野菜は切り難いとか、ありますか?
もし不便なめんが有ったら教えて!
もし不便なめんが有ったら教えて!
234 :可愛い奥様:2005/09/24(土) 17:38:39 ID:qnWQ2fGj
>>232
ネギの切り心地を聞きたい。
235 :可愛い奥様:2005/09/24(土) 18:03:09 ID:PeML8HNu
>>232
私も固い野菜(カボチャなど)の切り心地を聞きたい。
ぶつけたら角が欠けそうとかないですか?
ぶつけたら角が欠けそうとかないですか?
236 :可愛い奥様:2005/09/24(土) 19:28:09 ID:vRD/dvXQ
ガラスのまな板かって失敗で何回か見た。
刃あたりが悪いが理由だった気がする。
お勧めスレで確認してはどうだろう?
ガラスのまな板かって失敗で何回か見た。
刃あたりが悪いが理由だった気がする。
お勧めスレで確認してはどうだろう?
45 :可愛い奥様:2005/09/25(日) 00:01:09 ID:C7Cf1URk
ガラスのまな板、私はダメだったよ・・・orz
やっぱ歯当たりが・・・(スレ違いごめん!)
ネギを薬味切りすると薄皮1枚で繋がった。
やっぱ歯当たりが・・・(スレ違いごめん!)
ネギを薬味切りすると薄皮1枚で繋がった。
247 :可愛い奥様:2005/09/25(日) 00:05:32 ID:R5B7jBd0
ガラスまな板一人暮らししてた時使ってた。
たしかに刃当たりイヤーな感じ。いい包丁を使ってたら激しく勿体無いw
いちいち切る時にガッチンガッチン言うし、根菜類を切る事が多くなって、
やりづらいし包丁が鈍りそうだったんで樹脂製のに戻しました。
洗ってる時シンクにぶつけると、壊れないだろうと思っても音でヒヤッとする。
鍋敷きにするにも滑る…パンとか切るのには使えるかな。オサレだしw
大きさが合えば、シンクに渡して一時的に物置いたりできるかな。
パンやクッキー生地をのばすのにも使える…狭いけど。
食器洗い桶の目隠しフタ代わりにもなる。そのまま上で違う作業したり。
まぁ便利って訳でもないし、どうしても欲しいのがあればドゾーって感じだす。
ガラスまな板一人暮らししてた時使ってた。
たしかに刃当たりイヤーな感じ。いい包丁を使ってたら激しく勿体無いw
いちいち切る時にガッチンガッチン言うし、根菜類を切る事が多くなって、
やりづらいし包丁が鈍りそうだったんで樹脂製のに戻しました。
洗ってる時シンクにぶつけると、壊れないだろうと思っても音でヒヤッとする。
鍋敷きにするにも滑る…パンとか切るのには使えるかな。オサレだしw
大きさが合えば、シンクに渡して一時的に物置いたりできるかな。
パンやクッキー生地をのばすのにも使える…狭いけど。
食器洗い桶の目隠しフタ代わりにもなる。そのまま上で違う作業したり。
まぁ便利って訳でもないし、どうしても欲しいのがあればドゾーって感じだす。
248 :可愛い奥様:2005/09/25(日) 00:39:04 ID:efyQhXW9
ガラスまな板はチーズ乗せたり、お皿の代わりならオサレかも
ガラスまな板はチーズ乗せたり、お皿の代わりならオサレかも
249 :可愛い奥様:2005/09/25(日) 00:41:25 ID:w0P26bxo
それなら皿でいいや。
それなら皿でいいや。
250 :可愛い奥様:2005/09/25(日) 01:07:27 ID:5ny+qjpc
ガラスまな板で物切ってると、自分の歯が嫌な感じになる。
ガラスまな板で物切ってると、自分の歯が嫌な感じになる。
251 :232:2005/09/25(日) 01:14:56 ID:Nf04818G
確かに使い勝手がいいのは木のまな板だと思います。
どうしても音がうるさいのと、ねぎは確かに最後薄皮一枚切りづらかった。
固い野菜は特に問題無しです。以外にに丈夫で、割れそうになったりはしません。
落としても平気。3年だったかな?割れたら無償で交換の保障もついていたはず。
何より肉や魚を切った後、すっきりと洗えたのがうれしかった。
あとは自分的にかなり気に入ったデザインのものが手に入ったので、そのまま
出しておいてもおしゃれだし、なべ敷きがわりにも使っていいそうです。
確かに使い勝手がいいのは木のまな板だと思います。
どうしても音がうるさいのと、ねぎは確かに最後薄皮一枚切りづらかった。
固い野菜は特に問題無しです。以外にに丈夫で、割れそうになったりはしません。
落としても平気。3年だったかな?割れたら無償で交換の保障もついていたはず。
何より肉や魚を切った後、すっきりと洗えたのがうれしかった。
あとは自分的にかなり気に入ったデザインのものが手に入ったので、そのまま
出しておいてもおしゃれだし、なべ敷きがわりにも使っていいそうです。
254 :可愛い奥様:2005/09/25(日) 12:55:45 ID:Nqkqr27A
私はまな板使い分けてますよ。臭いのつくもの色がつくものはガラスを使ってます。
私が買ったのは小さいのでフルーツやちょっとしたものを切るときも便利です。
私はまな板使い分けてますよ。臭いのつくもの色がつくものはガラスを使ってます。
私が買ったのは小さいのでフルーツやちょっとしたものを切るときも便利です。