yokatamono @ ウィキ

ホームベーカリーでパン焼く

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

ホームベーカリーでパン焼く


567 :自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/04(日) 01:44:07 ID:89qL+zO+
ガイシュツかもしれないけど
ここ1年、毎日毎日1日も欠かさずホームベーカリーでパン焼いてる。
フランスパンコースはバターも砂糖も必要ないからカロリーセーブできていい。
休日は生地コースでカレーパンやベーグル、メロンパン作ったりして楽しいよ。
今日は荒挽きソーセージロール、あんパン、コーンマヨパン、ポテサラパン
作ったんだけど出来立ては本当にいい香りでおいしい。

569 :自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/04(日) 09:27:40 ID:94NJNlvD
>>567 
どこのどの機種か教えてください。
購入予定なんだけどいろいろ有り過ぎて
迷ってるので参考にしたい。

570 :自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/04(日) 12:55:38 ID:azgfB3DQ
>>567 
私も購入時、本当に美味しいのでうれしくて、毎日焼いてました。
特にお惣菜パンは家族4人だとお得感も大きくて。
そうしたら、2ヶ月で7キロ太ったよ・・。(家族で私だけ)
ホームベーカリーは恐ろしい箱です。
カルピスバターたっぷり使ったので顔もツヤツヤしてました。

572 :自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/04(日) 14:03:08 ID:y90thFXn
>>567 >>570 
良かったら、メーカー・機種名を教えて頂けませんか?
HBって食パンくらいしか焼けないと思ってたので・・・

573 :自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/04(日) 14:21:15 ID:0a0AHmMg
上の方ではないけど、うちはMKのHB917です。

>>572 
基本的に粉入れて出来上がりまでほっとけるのは食パンだけだよ。
中にいろいろ入れて作る事はできるけど。
惣菜パン作るには、生地だけHBで作って、成形と焼き上げは
自分でオーブンでやらないとできないよ。

574 :自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/04(日) 14:24:25 ID:85aAuVSJ
>>572 
HBじゃ食パンしか焼けないよ。
でも分量を変えるとフランスパンのような食感の食パンや
ピザ、ドーナツとかいろいろな生地が作れる。

576 :572:2005/12/04(日) 14:33:10 ID:y90thFXn
>>573-574 
レスありがとうございます。
HBそのものでは食パンまでなんですね。
惣菜パンを作るのは生地コースまでだったとか知らずに恥かし~
ちょっと、一から勉強してきます・・・

578 :570:2005/12/04(日) 18:32:15 ID:azgfB3DQ
>>572 
うちはナショナルです。
ちなみにうちの旦那も、HBで惣菜パンができると思っていていました。
思わず「それって、炊飯器から握り寿司やおむすびができるようなものじゃん!」と
行ってしまった。
でもHBはお薦めです。

581 :567:2005/12/04(日) 20:36:20 ID:9VTdYi6e
>>572 
うちも>>578さんと同じくナショナルです。
SD-BT103という機種で、これに決めたのはレーズンや胡桃などの具を
自動投入できるのはナショナルだけだったからです。
今は新型が出て、そちらはうどんやパスタもこねられるようですよ。
価格.comのクチコミ情報を参考にされるといいと思います。
今は基本のロールパンをねかし中w

586 :572:2005/12/04(日) 21:40:31 ID:OCUJZq/m
>>578 >>581 
機種、教えてくださってありがとうございます。
581さんの仰る価格.comとそれぞれの機種スペックをにらめっこしてました。
573さんが使ってらっしゃるMKのHB917も捨てがたいし
うぅ・・・ナショナルもw
確か2ちゃんにHBスレがあったようなので、そちらも覗いてみます。

追伸:価格.comの口コミは2ちゃんレスより辛らつな感じですねw



タグ:

調理器具
+ タグ編集
  • タグ:
  • 調理器具
ウィキ募集バナー