yokatamono @ ウィキ

ピーマンを、果物をむくように切る

最終更新:

yokatamono

- view
だれでも歓迎! 編集

ピーマンを、果物をむくように切る


480 :可愛い奥様:2005/04/26(火) 10:57:27 ID:oOCjgjhu
ピーマンを、果物をむくように切る。
今までは半分に切って千切りみたいにしていたんだけど、
丸のまま、上からそいでいくというか。
別になにがいいってわけじゃないんだけど、妙に楽しい(w
種がかたまりのまま捨てられるのがいいところか。

481 :可愛い奥様:2005/04/26(火) 11:15:24 ID:Z1boqb7B
>>480 
いいかも!あたまの所を横に切るといいってやってみてるけど、
あまり手間に変わりないなーと思ってた所なのよ。

487 :可愛い奥様:2005/04/28(木) 21:25:07 ID:MAd8jMZl
>>480 
今日やってみた!
確かに妙に楽しかった(w
まな板がいらないってのもいいね。

488 :可愛い奥様:2005/04/29(金) 23:46:06 ID:Fse4mKNx
>>480 
リンゴみたいにヘタの所からくるくる切っていくっていう事?

489 :可愛い奥様:2005/04/30(土) 02:00:41 ID:LEjNg8Vv
>>488 
違います。縦に切るの。
リンゴでいうと、4分割とか8分割にしてから皮をむくときのむき方。

490 :可愛い奥様:2005/04/30(土) 09:05:34 ID:Cn7jkeec
>>489 
へ?普通そう切るんじゃないの?

491 :可愛い奥様:2005/04/30(土) 09:48:11 ID:EZnYmSvJ
自分は6つ割りにして、皮を下にしてまな板に押し付けるようにし、
実と皮の間にナイフをいれて動かす
手早く剥けるんだけど、この説明ではわかりにくいね、スマソ

493 :可愛い奥様:2005/04/30(土) 19:09:07 ID:LEjNg8Vv
490
いや、切り方じゃなくって皮のむき方のほうを言いたくって、
そのような動きで、ピーマンを切るというかそぐの。
最後に、種がかたまりで残る。
あー説明ヘタでごめん・・・

494 :493:2005/04/30(土) 19:14:31 ID:LEjNg8Vv
>>490 
あっごめん!全く勘違いのレスしたかも。
ピーマンを私が言ってるふうに切ることが普通だっていう意味だったですか?
わーごめんなさい、自分が最近発見したので。

495 :可愛い奥様:2005/04/30(土) 20:32:40 ID:L3zs4sqk
>>494 
いや・・・たぶん普通に4分割するととってると思う
種とへたが、「かぶりついて丸ごと食べたリンゴの芯」みたいに残らないとダメなんだよね?
それって普通じゃないよ。新しい!

496 :可愛い奥様:2005/05/01(日) 02:27:01 ID:GdTdKNza
そのピーマンの剥き方って、有元葉子の本に載ってた。
種が飛び散らなくていいよ。

562 :可愛い奥様:2005/05/16(月) 03:22:04 ID:baYWPM5b
>>480 
ピーマン立て剥き奥、ありがとう。
今頃試ししました。これいい。
4等分になった種を4回取るストレスが消えました。
今後、私は一生これで行きます。
何か他にもあったら、とことんついていきますのでまたヨロ。

つくったのは他スレで聞いた、カツヨの酢豚。
んまかった。最高。

563 :可愛い奥様:2005/05/16(月) 09:05:16 ID:TOnxvtoN
ピーマン、私は初めにヘタの所をズボッと中に
押し込んでから切ってるよ。
レタスも、ちょっと乱暴だけどひっくり返して握りこぶしで
芯のところを一発叩くと、芯がきれいに抜けます。

578 :可愛い奥様:2005/05/17(火) 17:19:20 ID:Lzz2afo/
>>563 
それやってみよう、ピーマン。
レタスは指でわしづかみにして芯取ってたけど、
もっと楽なのかな。潰れそうで勇気でないな。

596 :可愛い奥様:2005/05/19(木) 13:00:52 ID:d3JyVqW+
なんかで見たけど、
ピーマンのへたと種をとるには、
焼酎のビンのふたをへたにむぎゅっと刺して
ちょいとねじってから抜くと、
種とへたがすぽんと取れるそうだ。

誰か試してみてー。うちは焼酎がないので。

597 :可愛い奥様:2005/05/19(木) 13:48:55 ID:hzR11dMp
ピーマンはまずヘタ側を1�くらいスパっと落として
流水にあてながら中身をねじりとると終了。
コップを洗うような要領で、たねも綺麗にとれるよ。


598 :可愛い奥様:2005/05/19(木) 13:52:18 ID:HAJn+h0U
親指ずぼっと入れてそのままヘタと種取ってる。
ピーマン包丁で切らない主義?なので、ずっとそうしてた。

779 :可愛い奥様:2005/06/05(日) 19:53:58 ID:xBK3euoy
今日、ピーマンを切り方を色々試しましたが、細いピーマンだったせいか、
剥くように切るのが一番速かった!教えてくれた人、本当にサンキュー。

780 :可愛い奥様:2005/06/05(日) 20:36:18 ID:jxsZ3b3g
>>779 
その話題が出てるときに乗り遅れてしまったのですが
包丁を使って「フキ」のスジを取るような感じなのでしょうか?



タグ:

料理
+ タグ編集
  • タグ:
  • 料理
ウィキ募集バナー