はじめに
パソコンでゆっくり動画の編集しているあなたにはある疑問がある思います。「結局はaviutlとYMM4のどっちがいいんだ?」私も同じことを思っています。ということで、aviutlとYMM4の良さを比較していきましょう
2つの向き不向き
aviutl
まずはaviutlについて話します。
aviutlのメリット
- 凄い技術の動画が作れる
- バリエーションが豊富
- 立体映像が作れる(カメラ制御)
- 完全無料
- サムネも作れる
aviutlの最大の特徴は神編集ができることです。例えば円があるとします。ここからアニメーションやグラデーションなどを使うとあら不思議。円というイメージが消え去っています。まあこれを作った本人は編集技術がゴミです。でもこんなゴミのような私でもaviutlを上手に活用できます。それは、ロゴです。aviutlは動画編集ソフトでしょ。そう思う人もいるかもしれませんが、aviutlはロゴやサムネなどの静止画を作るのにも適しています。
例
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
でもこれはGIMPというソフトも使っていますが文字の配置は完全にaviutlです。
例
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
でもこれはGIMPというソフトも使っていますが文字の配置は完全にaviutlです。
aviutlのデメリット
- 動画編集を開始するまでいくつかのものをダウンロードしないといけない
- 出力時間が長い
- ファイルが増えると重くなる
aviutlには編集に影響するようなデメリットがあります。それはなんといってもファイルが増えると重くなるところです。実況のためにファイルを置くと凄い重くなりました。実況には不向きだと私は思います
YMM4
必ずYMM4にしてください
YMM4のメリット
何といっても軽いです。aviutlで重くなったファイルをYMM4で読み込むとすごい軽かったです。ゆっくり実況にはおすすめです。YMM4の方で動画を作るとセリフのテンポがなぜかすごいよくなります。YMM4はテキストを設置する手間が省かれます。あと何といってもYMM4最大のメリットは出力時間です。YMM3の時は一度aviutlに出力しないといけませんが、YMM4ではaviutlに出力しなくてよく、動画出力は数分で終わります。
YMM4のデメリット
- 高度な動画が作れない
- 全ての素材を1度に動かせない
YMM4ではそこまで技術の高い動画が作れません。アニメーションにもそこまでバリエーションがなく、グループ制御的なものがありません。テキストを光らせたり立体的にしたりすることができません
最後に
私は茶番を作るならaviutl。実況.解説を作るならYMM4だと思っています。茶番.実況.解説には求められるものが違い、それぞれのソフトには特性があるからです