




| 日程 | スコア | 相手 | 責任投手 | セーブ投手 | コメント |
| 7/19 | 4x-3 | オリックス | 長島 | 8回にバーネットが同点打で追いつき、最後は延長10回に牧野サヨナラ内野ゴロで決着 | |
| 7/20 | 6-5 | 中谷 | 長島 | 8回1点ビハインドでバーネットが逆転適時打。最後は長島が締めて2連勝、中谷が今季初勝利 | |
| 7/21 | 3x-2 | 岸 | 岸10回完投の執念に途中出場の片岡がサヨナラ打で応える。後半戦3連勝スタート | ||
| 7/22 | 2-6 | 北海道日本ハム | 永坂 | 3回にバーネット5号ソロで勝ち越しで直後に逆転を喫する。連勝ストップ | |
| 7/23 | 1-6 | 野村 | 打線が6安打1得点止まりで主導権を握れず。2連敗 | ||
| 7/24 | 5-2 | 関 | 長島 | 7回に小野塚が勝ち越し2点タイムリーを放って勝負をモノにする。関5勝目 | |
| 7/25 | 誠・大森・宮井登録、斉藤・永坂・浅井抹消 | ||||
| 7/26 | 5-4 | 千葉ロッテ | 高木 | 長島 | 昇格即スタメンの宮井の今季第1号は殊勲の決勝弾に。高木7勝目 |
| 7/27 | 2x-1 | 関 | 東海神坂、千葉ロッテ石川の両先発が繰り広げた息詰まる投手戦は小野塚の5号サヨナラ弾で劇的な幕切れ | ||
| 7/28 | 3-0 | 岸 | 岸が無四球完封勝利で完勝。打っては小野塚が猛打賞、江沢が2打点の活躍 | ||
| 7/29 | 5-4 | 福岡ソフトバンク | 関 | 長島 | 土壇場8回に江沢・小野塚の連打で同点に追いつき、最後は鈴木がライト前へ決勝打 |
| 7/30 | 5-2 | 野村 | 2回に桜井先制打と押し出し3つで勝負を決する。野村8回2失点の好投で2勝目 | ||
| 7/31 | 0-2 | 大森 | 打線が相手の前に4安打に抑えられ完封勝利を献上。大森を援護できず連勝が6でストップ | ||
| 8/1 | 小山・深江登録、藤井・富田抹消 | ||||
| 8/2 | 2-8 | 埼玉西武 | 高木 | 先発高木が6回に乱調、7失点を喫し大敗。打線は結城がプロ初本塁打 | |
| 8/3 | 1-4 | 神坂 | 神坂8回まで好投も、無援護と一発に泣く。7敗目でチームも3連敗 | ||
| 8/4 | 2-3 | 岸 | 岸9回完投も粘投報われず。本拠地で痛い3タテ | ||
| 8/5 | 9-1 | オリックス | 誠 | 桜井将・上田・結城の下位打線で7点を荒稼ぎ。先発誠は7回1失点で今季初勝利 | |
| 8/6 | 2-4 | 野村 | 同点の5回に野村が勝ち越し本塁打を被弾。そのまま力負け | ||
| 8/7 | 3-4x | 中谷 | 8回に渡辺タイムリーで逆転も救援陣が誤算。最後は延長サヨナラ負け | ||
| 8/8 | 大山・藤巻登録、園田・片岡抹消 | ||||
| 8/9 | 2-5 | 北海道日本ハム | 高木 | 相手打線のに15安打を喫し主導権を握れずじまい。高木8敗目 | |
| 8/10 | 1-1 | 1点ビハインドの9回に内野ゴロの間に同点に追いつく。その後は決め手を欠いて引き分け | |||
| 8/11 | 3x-2 | ^ | 長島 | 延長10回に途中出場の新田がサヨナラ打を放って連敗ストップ | |
| 8/12 | 8-9x | 千葉ロッテ | 1点リードの9回に長島が背信の投球。逆転サヨナラ負けで連勝ならず | ||
| 8/13 | 6-3 | 野村 | 長島 | 4回に松山13号3ランなどで4点を先制して終始東海ペースに。野村3勝目 | |
| 8/14 | 10-4 | 大森 | 13安打10得点、本塁打2本とと打線が爆発。先発大森は2勝目 | ||
| 8/15 | 大塚・三木・桜井祐登録、誠・大山・深江抹消 | ||||
| 8/16 | 3-7 | 福岡ソフトバンク | 高木 | 先発高木が4回までに6点を奪われる不本意な投球に。連勝は2でストップ | |
| 8/17 | 5-6 | 中谷 | 8回まではリード保つも救援陣が誤算。延長戦の末逆転負け | ||
| 8/18 | 4-0 | 岸 | 先発岸が相手打線を5安打に抑え完封、11勝目。打っては牧野が猛打賞の活躍 | ||
| 8/20 | 3-8 | 埼玉西武 | 大塚 | 大塚プロ初先発も惨憺たる結果に。12安打を浴びて大敗 | |
| 8/21 | 4-3 | 野村 | 長島 | 序盤の打ち合い、中盤以降の投手戦ともに主導権を相手に渡さず。野村4勝目 | |
| 8/22 | クルーズ・藤澤・豊原・菊池・富塚・中田登録、高木・大塚・水口・中谷・宮井・藤巻抹消 | ||||
| 7-3 | 埼玉西武 | 大森 | 関 | 電光石火の攻撃で14安打を集中し快勝。大森3勝目 | |
| 8/23 | 7-1 | オリックス | クルーズ | 中盤に大量6得点を挙げてクルーズを強力援護。クルーズ3勝目 | |
| 8/24 | 1-3 | 神坂 | 3回に先制されるとその後リードできず、見どころのない敗戦に | ||
| 8/25 | 3-4 | 岸 | シーソーゲームを演じるも9回にリードを決勝点を許す。岸6敗目 | ||
| 8/26 | 6-2 | 福岡ソフトバンク | 藤澤 | 関 | 一軍復帰の藤澤が8回途中2失点の好投で5勝目をマーク |
| 8/27 | 3-4x | 長島 | 8回に高沢タイムリーで一時は勝ち越しも、抑えの長島が逆転サヨナラを許す | ||
| 8/28 | 1-5 | 大森 | 先発大森がピリッとせず5失点。打線も5安打止まりで2連敗 | ||
| 8/29 | 向田・栗本・浅井・濱田登録、大森・豊原・富塚・三木抹消 | ||||
| 8/30 | 3x-2 | 埼玉西武 | 長島 | 8回に小野塚タイムリーで同点に追いつき、最後は途中出場の上田がサヨナラ打 | |
| 8/31 | 7-1 | 神坂 | 神坂が1失点完投で6/28以来の5勝目。打線は渡辺、牧野に本塁打 | ||
| 9/1 | 2x-1 | 岸 | 同点に最終回に松山が技ありの犠牲フライでサヨナラ。岸完投で12勝目 | ||
| 9/2 | 0-3 | オリックス | 藤澤 | 相手先発西に6安打完封を許し完敗。藤澤6敗目 | |
| 9/3 | 1-5 | 野村 | 先発野村が絶不調で試合を作れず。打線も完投勝利を許し見どころなく敗戦 | ||
| 9/4 | 1-2 | 向田 | 向田プロ初登板初先発は6回2失点の好投も、白星はお預け。打線が振るわず3タテを食らう | ||
| 9/5 | 井桁・宮井登録、菊池・浅井抹消 | ||||
| 9/6 | 1-5 | 北海道日本ハム | クルーズ | 先発クルーズが5失点と崩れ、打線も1点止まり。いいところなく4連敗 | |
| 9/7 | 1-3 | 神坂 | 神坂好投も打線がまたしても1点止まり。9敗目を喫し、チームも5連敗 | ||
| 9/8 | 3-2 | 岸 | 長島 | 松山、バーネットの一発攻勢で連敗ストップ。岸13勝目 | |
| 9/10 | 4-5 | 千葉ロッテ | 関 | 6回に同点に追いつくも9回に関が救援失敗。そのまま巻き返せず連勝ならず | |
| 9/11 | 0-2 | 野村 | 打線が4安打止まりで0得点。先発野村を見殺しに | ||
| 9/12 | 大森登録、井桁抹消 | ||||
| 2-5 | 千葉ロッテ | 向田 | 先発向田が試合を作れずそのまま敗戦。本拠地で3タテを食らう | ||
| 9/13 | 高木・桑原登録、向田・栗本抹消 | ||||
| 2-7 | 福岡ソフトバンク | 神坂 | 終盤に救援陣が4失点を喫してジ・エンド。神坂10敗目で4連敗 | ||
| 9/14 | 3-5 | 岸 | 一時は松山18号ソロで勝ち越しも直後に逆転を許す。5連敗 | ||
| 9/15 | 10x-9 | 山田 | 両軍合わせて30安打の乱打戦も延長12回に牧野が意地のサヨナラ打。連敗脱出 | ||
| 9/16 | 4-2 | 埼玉西武 | 野村 | 長島 | 終盤の7回にバーネット14号2ランで鮮やか逆転勝利。野村5勝目 |
| 9/17 | 7-6 | 高木 | 終盤1点差にまで追い上げられるも逃げ切りに成功。長島20セーブ目 | ||
| 9/18 | 6-0 | 桑原 | 桑原今季初勝利はプロ初の完投・完封勝利に | ||
| 9/19 | 永坂登録、藤澤抹消 | ||||
| 9/20 | 5-4 | オリックス | 神坂 | 神坂が4失点を喫しながら意地の完投で6勝目。打線は牧野が猛打賞 | |
| 9/21 | 2-7 | 岸 | 7回に大量5失点し結果的には大敗。岸8敗目 | ||
| 9/22 | 1-7 | 永坂 | 先発永坂が5回4失点とゲームメイクできず3敗目。プロ初勝利は来季にお預け | ||
| 9/23 | 沢木登録、永坂抹消 | ||||
| 3-5 | 北海道日本ハム | 高木 | 最終回2点差まで追い上げるも7回の2失点が響いた形に。高木10敗目 | ||
| 9/24 | 岡村登録、高木抹消 | ||||
| 9/24 | 4-5 | 北海道日本ハム | 関 | 1点リードの8回に関が2失点。逆転負けで4連敗 | |
| 9/25 | 4-3 | 神坂 | 長島 | 序盤の4点を守り抜き、14安打を浴びながら勝利。神坂7勝目 | |
| 9/27 | 5-3 | 千葉ロッテ | 岸 | 長島 | 桜井祐にプロ初本塁打が飛び出すなど5得点を挙げて岸を援護。14勝目を挙げてフィニッシュ |
| 9/28 | 5-4 | 野村 | 同点の最終回に小野塚が8号勝ち越し本塁打。投げては野村が4失点完投で6勝目 | ||
| 9/29 | 1-7 | 岡村 | シーズン最終戦で岡村プロ初登板初先発もほろ苦い結果に | ||

