禰豆子

炭治郎の1つ下の妹。兄との仲は極めて良好
寺で仲のいい人達と暮らしながら幸せな日々を送っている
吸血鬼に噛まれたことがあり、吸血鬼化はしなかったものの、後遺症で刃が鋭く尖っている

伊之助との抗争でお寺のお堂が崩壊。深く反省し、炭焼きで借金返済する事を決意
2人で薪拾いと炭焼きを始めている。478年現在では年間32両を稼ぐ
噛まれた吸血鬼がDIOだったのか、阿漕な商売で農民を支配することを目論んだりする
付いていけなくなったビジネスパートナー噴上の密告で炭治郎にお灸を据えられることも
寺が立派に再建され、門前仲町が形成されてきたのに乗じて炭の売買を広げ、会合衆にも話が届いているらしい

かなりやり手の商人として手腕を振るっているらしく、門前町で使う用に発行した手形は額面の7割で換金できる
嫌がらせに来た与太者は簀巻きにして痛い目に遭わせて放り出している

  • 476年7月のステ
読み書き算盤/裁縫/掃除/料理/職人-炭焼を所有
礼儀作法習得中

幼女→娘→成人女性→角生えた娘
481年段階で最終形態の戦闘力は、多分、戦国の世で名のしれた武将豪傑並。兄に準ずる
吸血鬼化するのか、傷がどんどん回復する。そして伊之助はそれと同じくらい強い
並の兵士や傭兵が相手だと囲まれない限り、余裕で100人を倒す

  • 手下達の強さ(481年2月)
命中 32
刀  35 槍 41
帷子 35 鎧 39
耐久 30/30
速度 20

和尚に鍛えられ、少人数なので良質な装備を付けている

  • 炭座との争い
大量の炭を作ってエリカ経由で安く売り捌くため、近隣の炭焼き職人や炭座と敵対関係になっていた
ヤクザ者との抗争も絶えない
平戸と条件闘争するため、彼らは犬山戦争で悪党衆に味方する
その結果、炭治郎に完敗して少なくない被害を出し、全滅を避けるために交渉で戦場を退去した
その後、丹下の依頼で、炭座と会合衆の仲介をエリカが行った。禰豆子の商売敵は滅びを免れた

丹下とジョーに貸しが出来た
ジョーは義理堅い男だ。きっと窮地には長男の助けになるだろう
友人の西の死は苦しいが、堂々と戦っての結果
ジョーは味方を見捨てて1人だけ助かった悪党衆のレヴィを許しがたく思っている
ジョーは481年の犬山戦争でレヴィを相手に奮戦して勝利に貢献。敵対した過去の禊ぎを済ませた

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2019年12月25日 03:28