魔法事典


  • 魔法事典というか一覧です。
  • とりあえず今までに出ていたものは適当に振り分けたので、『これ上だろ』『これは下だろ』などあったら直してください。
  • 時間無かったので途中までしか書けてない未完成な物です。特に固有っぽい奴とか複合系中心に書いてませんので書いてください。
  • 常に未完成ですので、新魔法追加時には書いておいて欲しいです。他の人も使える奴があるので。
  • 固有とか特殊な物は説明の所に書いておいてください。
  • 使用未定の奴とかも書いてもOKです。例によって他の人が使えるかも、なので。


パッシブスキル

一点専門

マージナルのみ習得可能(※つまり、火・水・氷・雷・地・風で習得できます。  聖・闇は習得できません)
マージナルでありながら、能力を分散せず、一つの属性だけを極める者。その属性の能力が比較してワンランク強いが、他の属性の能力を使う事が出来ない

スティレットの術式

詠唱時間が増える代わりに、魔法の威力がグンと上がるパッシブスキル

詠唱カット

詠唱時間を減らす代わりに、魔法の威力がガクッと下がるパッシブスキル

グラスオーバー症候群

魔力が人間のステータスの限界を突破している為、肉体組織が自壊していくマイナススキル。 先天的な病気

カラミティレイドの術式

詠唱時間がやや短く、魔法の威力が少し高めな代わりに消費メンタルが倍になるパッシブスキル

着色魔法

カラーパレット

所持している色能力の『色』を投げつける魔法で、ウィッチ・ウィザード系でも、セントロザリオ・アリスキュア系でも使える特殊な魔法。
当たった場所が使用した能力の色にしばらくの間染まるだけで、何の攻撃力も無い

※実際はレッドパレット・ブルーパレット、と(カラー)の部分に色の名前がはいる

カラーパレット・オーヴァー

広範囲型カラーパレット。
魔力による個人差はあるが、指定した位置から半径3M前後の範囲を所持能力の色でしばらくの間塗りつぶす。
やっぱりダメージも何もないが、何気にバオアクード系の皮膚の変色によるステルスボディを封じる事が出来る便利な呪文。

※魔法などで光を屈折させることによるステルス能力は防げない。

赤系


ブレイズ

火の初歩魔法

ファイアーボール

火の玉を発射する

ファイアーボルト

炎の弾丸を三連射する

フレイミング

帯状の炎を放つ

ボマーフレア

小規模の爆発を引き起こす

イラプトブレイズ

火属性の中級魔法。炎で一定範囲の敵を包み込み、爆発する

フレイムピラー

地中より複数の炎の刃を出現させる

イラプション

大地から火柱を召還する

ファイアーブラスト

高熱の熱風を吹かせて攻撃

フレアー

巨大な火炎弾の召還

バスタードフレア

杖先などから高熱の火炎を放つ。射程距離が長く、威力が高い割には消費メンタルが少ない

ファイヤーウォール

自分を取り巻くように火柱を発生させ、攻撃を防御する。真上からの攻撃には無防備


フレイムソード

巨大な炎の剣を召還して攻撃

フェニックスカーテン

炎のカーテン

エクスプロージョン

周囲の空間を爆発させる。効果範囲は消費メンタルに比例

エクストブレイズ

全てを消し去る炎帝の業火

メルトダウン

地底から呼び出したマグマで敵を包み込み、溶解させる

メガフレアー

火竜の口より吐かれるブレス級の灼熱を放つ

シューティングバスター

追尾能力に特化したバスタードフレアの上位魔法。威力と弾速が上がり、一度に最大3発まで斉射が可能

バーニングシエル

自分の周囲にドーム状の炎のシールドを張る。ファイヤーウォールよりも強固で、触れた相手に炎によるダメージを与える

青系


マリンブルー

水の初歩魔法

アクアボルト

水の弾丸を三連射する

フリーズ

氷の初歩魔法

アイスコフィン

氷の礫を飛ばして攻撃。
本来の使い方は『氷のオブジェを作り出す』

アイスニードル

氷の槍を飛ばす

コールドボルト

氷の弾丸を三連射する

ウォーティランス

高圧力の水を槍のように飛ばす攻撃

アクアカッター(水流鋭刃)

細くて高圧の水流で敵を斬撃。
水流の切味は消費メンタルに比例

アクアシールド(防御水盾)

高密度の水壁で敵の攻撃を防御。
水壁の強度は消費メンタルに比例

ハイドロスリップ(水膜潤滑)

敵の足下を濡らして動作ミスを誘う。
岩場・建物内部で特に有効

ミストブラインド(遮蔽濃霧)

霧を発生して敵の視界を妨害する。
視覚に依存しない敵には効果薄

マリンゲイザー

地面から水柱を呼び出し、対象を上空へ吹き飛ばす

クッションゼリー

弾力のある水の球体を作りだし、衝撃を吸収する

スプラッシュカーテン

自分を中心にした円状に水のカーテンを作りだす

ブルーストライク

杖先に大きな水球を作り出し、膨大な質量を敵に叩きつける

アクアスライサー

アクアカッターの上位魔法。アクアカッターよりも大きく鋭い水の刃で斬撃。メンタルのコントロール次第で糸のように細くすることもできる

ディープインパクト

大量の水を呼び、大洪水を引き起こす

アクアサイクロン

大量の水を呼び、渦潮をつくりだす上級魔法

アシッドレイン

酸の雨を降らして、敵の防御力を下げながらダメージを与える

リヴィエラ

発動中周りの地面を水辺に変える。水深は消費メンタルに比例

トライデントレイン

上空に放った水球が弾け、水の槍が下界に降り注ぐ


フローズンピラー

地中から氷の柱を突き出す。先端が平面か槍状かは術者の意思で決まる

ダイヤモンドスコール

無数の氷解を嵐の如く飛ばす

アイスナイフ

小さな氷のナイフによる攻撃

アイシンクルクラッシャー

小さな氷のナイフを無数に飛ばす

フェアーフローズン

凍える風を吹かせる

フリージングウィンズ

凍える吹雪を吹かせて、相手の体温と共に体力を奪う

コールドビット

足元に氷を発生させる事により小時間足の動きを封じる

ダイヤモンドダスト

輝ける氷雪の霧。氷の粒を霧状に発生させ、姿を隠す

ダイヤモンドミラー

氷の鏡を発生させる。威力の低い魔法の跳ね返しや、自分の姿を映してフェイントをかけることができる

氷牙


フェイタルフローズン

アイスニードルの上位魔法。貫通力が高く、周囲の温度を急激に奪う氷槍を飛ばし、突・凍結ダメージを与える

アイシンクルインパクト

氷河で敵を包め込み、爆ぜる

アイシンクルラピュータ

氷結の天空城の意。半径10メートルの氷河を上空に召還し落下させる。
水、氷が多量にある。またはそれに相当する触媒が必要

グリッターブリザード

冷たく輝く冷気をまとった吹雪を吹かせて、相手の体温と共に体力を大きく奪う

コキュートス

一定範囲の空間そのものを凍結させる凍結系極大呪文
(※長詠唱、メンタル消費極大)

フリージングレイ

凍てつく冷気で敵全体にかかっている全ての補助効果を打ち消す

アイシクルレインボウ

上空より無数の氷槍を降らせる。氷槍の生成に若干時間が掛かり、発動から攻撃開始までにタイムラグがある

黄系


グレイブ

地の初歩魔法

アースボルト

土の弾丸を三連射する

ポイズン

対象を毒(弱)状態にする

ヘデラ

無数の植物の蔦を召喚する。用途は様々

練度によって召喚する質や量が異なる

アーシークラッシュ

対象の足元を崩し、体勢崩しに加えてダメージを与える

アーシーウォール

土の壁を作り出す

ガイアピラー

地中より複数の柱を出現させる。先端が平面か槍状かは術者の意思で決まる

ポイズンミスト

毒霧の召還。吸い込んだ者を毒(弱)状態にする

アーシーファング

対象の足元に鋭い牙が無数に生えた岩の顎を出現させて敵を噛み砕く

アイビースティング

槍のような鋭い蔦が敵を貫く

アイビーシールド

無数の蔦が絡み合ってできた盾で防御。炎や斬撃に弱い

大地

ガイアインパクト

アースクラッシュの上位魔法。 敵の足元を破砕し、そのまま生き埋めにする

クァグマイアー

毒沼の召還。触れたものを毒(弱)状態にし、範囲内での移動速度を低下させる

ハードポイズン

対象を猛毒状態にする

イグドラシル

巨大な大木の根を召喚し、敵を攻撃する

トランシルヴァニア

一定範囲内に多種多様の植物を召還して自在に操る極大呪文。発動中常にメンタルを消費する
(※長詠唱、メンタル消費極大)

ディバインピラー

魔法を引き寄せる巨大な白い石柱を召還して敵の頭上に落とす。余程強力な攻撃でなければ破壊は不可能

プルートピラー

魔法を押し退ける巨大な黒い石柱を召還して敵の頭上に落とす。余程強力な攻撃でなければ破壊は不可能

グレイドジャック

周囲にある物体を混ぜ合わせた巨大な塊で敵を打ち据える

グラウンドアップ

敵の足元から大きな黒岩の拳が飛び出し、敵を上空へ突き上げる

アイビーキャッスル

無数の蔦で出来たドーム状のシールドを張る。再生力が高いが斬撃に弱く、燃やされたら逃げ道がないので注意

クラック

局地的な地震を起こす、場所によっては地図の地形を変えるレベルの大惨事を引き起こす

アースシェイカー

無差別的な大地震を引き起こし、破壊の限りを尽くす旧時代の魔法。 術者によっては一つの文明を滅ぼすほどの力を持つ

プリンセスビュート

かつての魔王アルルーナの力の一部を体現する森姫の蔓の鞭

ウィルス

対象を病気状態にする

デザートシャーク

岩石で出来た砂漠の鮫を召喚。一定時間、術者が敵と見なした者に襲いかかる

緑系


エアスラッシュ

風の初歩魔法

ブラスト

風の塊を飛ばす

エアロボルト

風の弾丸を三連射する

エアロストライク

圧縮した空気を弾丸状にして飛ばす

エアロスティング

エアロストライクに槍のような貫通力を持たせた魔法

サイクロン

竜巻を起こす

ウインドプリズン

風の檻を作り敵の動きを制限する

スリープ

対象を催眠状態にする

ダウンバースト

上空から強力な暴風を地面にぶつけ、下にいる敵を押し潰す

テンペスト

四つのサイクロンが敵を囲む範囲魔法

サイクロンウェイブ

サイクロンの竜巻の一回り大きな竜巻で敵を巻き込む

スカイダンシング

敵を上空に上げ、真空刃で敵を切り裂く

スリプル

一定範囲の対象を催眠状態にする

スパイラルトルン

貫通力の高い強力な風の弾丸を放ち、その弾道を追うように周囲に風の刃が発生する

ダストデビル

急激な風の集束により相手を巻き上げ、叩き落とす

スーパーセル

一つの街を破壊するほどの巨大竜巻を引き起こす

ナルコレプシー

対象を昏睡状態にする

アバドンスウォーム

大量の巨大イナゴの群れを召喚、その土地にある全てを食い尽す魔法

紫系


ライトニング

雷の初歩魔法

ライトニングレイン

ライトニング5連射。
武器:エクロールの固有技

ライトニングコート

一定時間、一定範囲を電撃で満たす

パララ

対象を麻痺状態にする

サンダークラウド

雷雲を呼び寄せる

パラライ

対象を強麻痺状態にする

パラリィ

一定範囲内の対象を麻痺状態にする

ライトニングアロー

雷の矢を放つ。消費メンタル量や技術によっては数発まで連射も可能。低確率で麻痺の追加効果

フラッシュオーバ

雷光を放ち、敵の目を眩ませる

プラズマウェーブ

波紋状に広がる雷の波で複数の敵を攻撃する

轟雷

ライトニングフィールド

ライトニングコートの上位魔法。広範囲を電撃で満たし、効果範囲内の補助呪文をすべて無効にする

サンダーストラック

強大な轟雷の奔流。高威力+高確率で麻痺の追加効果

エクスキューション

強大な轟雷を収束させて巨大な剣を形成し、対象を電熱で溶断する

トールハンマー

雷帝の大槌の意。家一軒は軽く飲み込む巨大な雷を召還する

パラライズ

一定範囲内の対象を強麻痺状態にする

セントエルモ

指先に小さな雷球を作りだし、それで相手に触れることで攻撃する零距離破壊魔法。
射程距離は0だが、その威力はトールハンマーかそれ以上の破壊力を持つ

コロナスパーク

特大の雷球を放ち、時間差で炸裂して強力な雷が周囲のものに襲いかかる。炸裂する時間は変更可能

白系


アルティレイ

小さな光の粒を相手に飛ばす

レイ

閃光を幾つも飛ばす

クロスレジェンド

十字に光を切る

ターンアンデット

自分よりレベルが低い不死系の魔物を昇天させる

グロウ

攻撃の能力を上げる

クイック

速さの能力を上げる

プロテクト

防御の能力を上げる

インクリエンス

魔法攻撃の能力を上げる

リフレクト

魔法耐性を上げる

フォーカス

命中率を上げる

ダウン

攻撃の能力を下げる

スロウ

速さの能力を下げる

イレース

防御の能力を下げる

ディクリエンス

魔法攻撃力の能力を下げる

ディクリン

魔法耐性の能力を下げる

ブルーエ

命中率を下げる

ノーマライズ

対象にかかっている状態異常、能力減少を回復する

キュアポイズン

毒、猛毒状態を回復する

キュアパラライ

麻痺、強麻痺状態を回復する

リラ

傷を癒すことが出来る。
僧侶系だけでなく、聖騎士、聖剣士も使うことが出来る

ラリラ

傷を大きく癒す。
僧侶系だけでなく、聖騎士、聖剣士も使うことが出来る

レ・リラ

傷を癒す方陣を作る

ホーリージャスティン

聖なる光で相手を包み、悪しき精神を壊す

アークブリュッセル

十戒の呪。敵をその元に戒める

エンシェントブライト

輝く光群

ホーリーブレード

地中より神聖な刃を出現させる

ヘブン

不死、悪魔系の敵を昇天させる。成功率は相手と自分のレベルに依存

グローリィー

一定範囲内の味方の攻撃の能力を上げる

クイックリィ

味方全体の能力を速さを上げる

プロテクション

味方全体の防御の能力を上げる

インクリエンサー

味方全体の魔法攻撃の能力を上げる

リフレクション

味方全体の魔法耐性を上げる

フォーカシング

味方全体の命中率を上げる

シェル

味方の防御、魔法耐性を上げる

ダウナー

一定範囲内の敵の攻撃の能力を下げる

スロウリィ

一定範囲内の敵の速さの能力を下げる

イレーサー

一定範囲内の敵の防御の能力を下げる

ディクリエンサー

一定範囲内の敵の魔法攻撃力の能力を下げる

ディクリナー

一定範囲内の敵の魔法耐性を下げる

ブルーエリィ

一定範囲内の敵の命中率を下げる

タイム

敵を行動停止状態にする

リバイバル

ノイズ状態を回復する

ラリラル

傷を大きく癒す方陣を作る

レ・ラリラ

傷を大きく癒す方陣を作る

ジハード

聖戦の意。聖なる裁きで悪しき者共を焼き尽くす

アルテナフレア

白き浄化の炎で敵を焼き払う

ルナライト

月夜の聖光

サンオブジャスティス

正義の太陽

バニッシュ

破邪の閃光で敵を打ち滅ぼす

グランドクロス

自分を中心に巨大な神聖な十字架を作り出す

ヘブンリィ

悪しき者を浄化する聖なる光。一定範囲内の不死、悪魔系の敵を昇天させる

シェラー

味方全体の防御、魔法耐性を上げる

エンゼルフェザー

全能力を大きく上げる天使の奇跡

フェアープリズン

相手の周囲に護封の結界を張り、敵全体の攻撃を封じる。
一定時間全攻撃を無効にするが、こちらからも攻撃はできない

ディボーション

一定範囲内の全ての味方のダメージを軽減して自分が引き受ける。
さらに、自分を含めた範囲内の味方全体は詠唱中断を無効にする。
聖騎士専用。あるアイテムを使うことで覚えれるらしいが…

スプラッシュ

味方全体にかかっている全ての補助効果を打ち消す

タイムリィ

一定範囲内の敵を行動停止状態にする

レ・ラリラル

傷を完全に癒す方陣を作る

黒系


シャドウ

闇の攻撃

ウーンズ

小さな闇の波動。攻撃と共に精神にもダメージを与える弱呪文

ブラックセイバー

異空間から黒い刃を召喚し、敵に向かって飛ばす

シャドゥレライ

闇の雷を持つ黒い雲を呼び出す

ミスト

対象を暗闇状態にする

ダークセイバー

闇の刃。ブラックセイバーの包囲型

ヘルズレイ

死神の閃光。闇属性の閃光を放つ攻撃

シャドゥピラー

地中から複数の闇の刃を出現させる

シャドウヴォルト

闇属性の黒い雷を召喚する

シャドウグローブ

闇の力を持つ球体を飛ばし、触れた物質を破壊する

ダークブレイズ

自分を中心にした闇属性の範囲攻撃

インフェナリィハグ

地面から呼び起こす黒い触手で相手の動きを封じる

シャドウスクエア

周囲の一定範囲に闇を呼び、昼なら夜のような暗さに、夜なら光一つ射さない真の闇となる

シャドウシェル

自分の周囲にドーム状の闇属性のシールドを張る。
かなり強固な壁だが、聖光魔法には簡単に破られるので注意

バーサーク

対象を狂化状態にする

ブライン

一定範囲内の対象を暗闇状態にする

メンタルドレイン

相手のメンタルを奪う。相手のレベルと魔法耐性、自分のレベルによって変動

ゴーストゥーラ

当たれば呪いを受けるホーミング弾を放つ。弾速は遅め


インビジブル

他者から自分の姿を見えなくする

トライデントダーク

闇の三矛。上空より闇矛が標的を突き抜き。拡散する霧が精神を奪う

ブラックフレア

魔黒炎。漆黒の炎で敵を焼き払う

フォールオブアビス

深淵落下。闇の空間に閉じ込められ、自らの足場が崩れ落下時に闇の壁に打ち付けられることでダメージを受ける具現空間能力

ダークネスインパクト

魔のエネルギーを一点に集中させ、大爆発を引き起こす。
威力を分散することで拡散させることも出来る

ケイオスオブドラグーン

魔のエネルギーを巨大な竜状にして敵を襲う

シャドウサーヴァント

視界範囲内にある影から使い魔を召喚する。 基本的に単発の命令しか下せない
(例:捕らえよ(一定時間捕縛)。  斬り裂け(影から黒い剣が突き上げるように発生する)

サーヴァントテイカー

精霊系、亡霊系、召喚された悪魔など、精神的な存在の意思を奪い、少しの間操る魔法。
仮にも精神ごと操る力だけに、メンタルの消費は大きい

人間や動物、悪魔でもこの世界に自己の肉体を持ち、存在が確立しているものには通用しない
なお、他人が召喚した悪魔でも、相手の召喚主よりも精神力が勝っていれば操れる

バーサークリィ

一定範囲内の対象を狂化状態にする

チャーム

魅了呪文。主に女性型の悪魔系の魔物が使用し、人間が使用する例は少ない

テンプテーション

広範囲の対象を魅了状態にする。人間が使用する例は少ない

ライフスティール

相手の体力を奪う。相手のレベルと魔法耐性、自分のレベルによって変動。
別の世界では命をも奪う強力な魔法であったが、命を奪うほど吸収することはできない。
魔族ならば『魔』能力のみで使えるが、人が使う場合は『魔+生命』の合成魔法となる

エボニーウエーブ

黒い波動を放ち、相手にかかっている全ての補助効果を打ち消し、その後相手の全能力をやや低下させる。詠唱はかなり長い

アウズノート

複数の敵を濃厚な暗闇で包み込み、肉体と精神を腐食させていく

空想結界

自身の中にある【理想】を召喚する、自己の闇(自我)を外に向ける闇属性の到達点のひとつ
夢能力による理想の具現と違い、現実を認識しつつも確固とした自己肯定の意思を必要とするため、維持することは言葉で言うほど簡単ではない

拒絶結界

闇をもって自己を守るための絶対防御の結界。内に向けた自我守護する闇属性の到達点のひとつ。
自分にとって都合の悪い存在を結界の外へ弾き出し、発動中は使用者が許す存在以外近寄る事すらできない。

が、逆に言えば心の根底から否定している相手にしか効果がなく、ちょっとでもその存在を認めているとうまく結界が作用しない欠点がある

複合、特殊系


生命

リジェネーションサンクチュアリ

すべての瀕死の者をも癒す膨大な回復力

レイズライトリカーム

皆のメンタルを借り、味方単体の逝き掛けの魂を肉体に戻す術。
理を崩す能力として現在は封印されている

ブレインアウト

かつて聖十字騎士団エルナンが白き刃の黒い剣の剣士から教わり独自に改良した、現在教会では封印・管理された聖術。
相手に直接聖なる波動をぶつける事で記憶を消去し、その記憶を操る事が出来る。効力以上に聖術という響きには遠いエグい能力

ライフリングツリー

癒しの光を放つ聖なる樹木を召喚する。木の周囲に癒しの力を持つ光球をまき散らし、近くにいる者の傷を癒やしていく。弱い魔物は近寄れない。

一定時間後に消滅する

ヨートゥンヘイム

植物と水で構成された巨人を作り出す。行動パターンや基本能力は術者の力量で変わる

ロストドレイン

周囲の空間や物・生物に宿るメンタルを吸収していく。発動中メンタルが供給され続ける非常に強力な魔法だが、使い過ぎると空間が“死んで”大変なことが起こるので注意。未熟な者はこれを知らずに自滅する

エアプレッシャー

風の空間に相手を封じ、そのドーム状の空間に轟雷が駆け抜ける天魔法

トラクターギミック

天が地となり落下する錯覚に襲われ精神力へのダメージを与える天魔法

ラズワルド

天空から落ちる一条の青い光。メンタル消費極大・破壊力極大


ティルト

地面を「傾いている」ように錯覚させて、対象の感覚を惑わす

バラル

思考をめちゃくちゃにして対象を混乱させる

タイムスリップ

対象の意識を対象の過去の記憶の世界へと閉じ込める対人魔法

スターライト

天空から無数の光線を降り注がせる

スターダストレイ

無数の光の粒子を飛ばす攻撃

サザンクロス

遥か南方の天空から光の十字を放つ

ミルキーウェイ

無限とも言える星光の奔流で一定範囲を攻撃する。
遠くから見ると色とりどりの無数の流れ星が河のような姿を形成し集うというとてつもなく美しい光景だが、威力はなかなかに凶悪

ゾディアックベルト

黄道十二宮(十二星座)の力を借りる大呪文。
よほどの力の持ち主か、星を統制するような特殊な存在でなければ、その星座が頭上に存在する時間でないと使えない

白羊宮アリエス:
金牛宮トーラス:
双児宮ジェミニ:術者の分身を召喚。 分身は術者と全く同じ行動をし、発動中は一回の詠唱で二人分の魔法を発動できる
巨蟹宮キャンサー:
獅子宮レオ:星界の獅子を召喚し、広範囲を星の爪で切り裂く
処女宮ヴァルゴ:
天秤宮ライブラ:戦闘フィールド上における全ての状態変化(敵味方、プラス効果、マイナス効果問わず)を解除する
天蠍宮スコーピオ:
人馬宮サジタリアス:天空から撃ち下ろされる星の一矢
磨羯宮カプリコン:
宝瓶宮アクエリアス:星の雫を落とし、味方のメンタルを回復させる
双魚宮ピーシーズ:


メテオスコール

隕石を呼び寄せる星系極大呪文


七色(虹)

プリズムレイ

七色の光の矢を放つ攻撃魔法

レインボウドロップ

七色のマーブル模様の魔法球で攻撃する

エクステンションプリズム

周囲の『色』を奪い、空間を破壊する


天聖



スピークオーバー

拡声魔法。声を広範囲まで響き渡らせる事が可能になる

ハウリングシャウト

自身の声による大気の振動を極大化し、敵味方問わず轟音による聴覚麻痺を起こさせる

オーバーエレメントソング

歌っている間、声の届く範囲を習得している属性のメンタルで満たし、敵味方問わずその属性の能力効果を上昇させる

アンチエレメントソング

歌っている間声の届く範囲で、所持属性で属性優劣で優位に立てる属性のどれかを低下させられる

裁きの歌

歌っている間、声の届く範囲にいる敵に所持属性のどれかのダメージを与え続ける。短時間ではまるで意味がない

眠りの歌

聴く物に猛烈な眠気を与える呪歌
※バード(カーディアルト・ビショップ)限定スキル

癒しの歌

レ・ラリラと同程度の回復効果を、歌っている間声の届く範囲にいる味方に与える
※バード(カーディアルト・ビショップ)限定スキル

奇跡の歌

レ・ラリラルと同程度の回復効果を、歌っている間声の届く範囲にいる味方に与える
※バード(カーディアルト・ビショップ)限定スキル

戦いの歌

歌っている間声の届く範囲にいる味方のステータスを若干強化する
※バード(カーディアルト・ビショップ)限定スキル

英雄の歌

歌っている間声の届く範囲にいる味方のステータスを大幅強化、エンゼルフェザー級の効果でメンタル消費は大きい。
※バード(カーディアルト・ビショップ)限定スキル

イリュージョンウィスパー

歌と幻能力による幻想結界。声の届く範囲に歌詞に応じた幻を映し出す
※セイレーン(マージナル)限定スキル

マニアカルソング

聞く者の気分をテンションを上げる楽しげな歌。歌能力で直接脳に訴えかけるために即効性が高い
※セイレーン(マージナル)限定スキル

カタプレキシーソング

聞く者を脱力させる気の抜けるような歌
※セイレーン(マージナル)限定スキル

ネガティブステイト

声の届く範囲にいる敵の能力を低下させる歌
※ボエルジ(ネクロマンサ)限定スキル

バインドウィスパー

声の届く範囲にいる敵の神経に呼びかけ身体を動けなくするが、対象の人数が多ければそれだけ効果も減退する
※ボエルジ(ネクロマンサ)限定スキル

グルーミーソング

聞く者の気分を憂鬱にさせる暗い歌。歌能力で直接脳に訴えかけるために即効性が高い
※ボエルジ(ネクロマンサ)限定スキル

セレスティアルコンチェルト

バード・セイレーン・ボエルジの合唱曲。メインボーカルによって効果が変わる

バード⇒英雄の歌の約1.5倍の味方強化+癒しの歌程度の回復効果
セイレーン⇒味方の属性能力の威力を大幅強化+敵の属性能力の威力を低下
ボエルジ⇒敵のステータスを約15%減退させ、体力とメンタルを奪い続ける

セレスティアルレイズ

セレスティアルコンチェルト自体が15分という長時間の詠唱となり発動する極大魔法。歌能力の特性により、術者の三人が『敵』と認識した相手にのみ極大ダメージを与える閃光が降り注ぐ。

フィーバータイム

発動中、味方全員の気分を高揚させ、身体能力の上昇・攻撃被ダメージ軽減・体力回復(小)・メンタル回復(小)の効果を与える。
ただし、味方全員のノリのよさによって効果の効き目が極端に変わる

※発動条件は味方の人数が5人以上

トーンハンマー

メンタルを込めた声を相手に叩きつける。声が大きければ大きいほど威力が上がるが、喉嗄れに注意


エレメントベル

鐘のような音を鳴らす魔法の球体を召喚する。
音が鳴るだけで一定時間経つと消滅するが、メンタル系攻撃で破壊可能

ハウリングベル

強大な音の波を起こす魔法の球体を召喚し、一時的に周囲の聴覚を狂わせる。
単発で一回鳴れば消滅する
……極めると物質破壊レベルの空気振動を起こせると言うが……?

ピースベル

空間に設置される魔法の球体。ベル系魔法の効果範囲内にあると同じ音を立て、同じ効果で誘爆する補助魔法。
一回の詠唱で5個まで設置可能で、ピースベル同士でも誘縛するために、並べればさらに連鎖爆発を起こす。
基本的に一回鳴れば消滅する

ノイズベル

発動者以外を『ノイズ』状態にする魔法の球体を召喚する。音が非常に小さい為、発見が困難

なお、音のメンタルを敵のメンタルに侵食させることで効果が発揮される為、『音』能力を持っているものには効果がない

レクイエム

発動中、背筋の寒くなるような音を鳴らしながら敵の力とメンタルを吸い続ける魔法の球体を召喚する。
ただし、実際に効果が出始めるのは発動してしばらく経ってから

カデンツァ

発動者によって効果が異なる変わった魔法。効果は必ず音に関係したものになる

シンフォニア

術者の周囲に音を響かせ、周りの敵に音能力のダメージを与える。ピースベルの数だけ威力が上昇

オ・ケスラ

大量の音球を自分の背後に出現させ、同時に術者を囲むように現れる、円状のピアノの鍵盤のようなモノを使い、それら全てをもって壮大な楽曲を奏でる事が出来る。
それ以上の効果は何もないが、ある意味音魔法の真価となる魔法。

要するに魔法による一人オーケストラ。

ムーンセイバー

三日月型の刃を召喚して飛ばす攻撃魔法

ルナライト

光属性の同名呪文とはまた違う。大ダメージと共に数々の状態異常を引き起こす光の柱を発生させる

ルナティック

常識を超えた何かがランダムに起こる

アルテミス

月の魔力で精製された矢を放つ。必中の特殊効果

アルテミスレイズ

アルテミスをメンタルの続く限り、複数撃ち出す


太陽

サンライズフレア

全てを焼滅させる光炎

ワンダーランド

使う人が最も望む力を行使できるという謎能力。一人が複数の効果を得ることは無い

ペンタグラム

五属性からなる魔方陣を戦闘空間そのものに書き出す魔法。あらかじめ使用しておく事で、しばらくの間範囲内における理属性魔法を極大化する

ジルニトラ

自分を中心にした地面に巨大な魔法陣を書き出し、発動中は魔法陣内に入った魔法を操ることができる。しかしコキュートスなどの極大呪文の支配は難しく、乱発は不能。

※モンスターの使うブレス攻撃などは呪文では無いので効果が無い

アポカリュプス

敵が発動させた補助魔法・防御魔法・幻覚系の魔法を全て打ち消す

ミストルティン

光の槍を飛ばし、突き刺さった敵の体を侵食して結晶へ変える

次元

ループゲート

『空間の入口』を作り出す能力

ルーンゲート

『空間の出口』を作り出す能力

ゲートダウン

強制的にゲートを閉じる能力

ディメンジョンカッター

敵(物体)をループゲートとルーンゲートに挟み、ゲートダウンを行う事で物体を空間レベルで引き裂く能力

ディメンジョンバック

人々が普段生活をしているのが“フロント”とするなら、その世界の裏側へと移る能力
※前面世界と互換性がある為、例えば敵の攻撃を受けそうになった瞬間にディメンジョンバックを使用し、敵の背後に回ってディメンジョンバックを解く事によって、それは前面世界でも影響されるために敵としては『いきなり背後に現れた』となる。(ややこし)

消去

デリート

物質を消去する事が出来る。能力のレベルに応じて消せる許容量が変わる

天水

フラーレイン

しとしととした雨を降らせる能力

フォルテスコール

激しく打つような雨を降らせる能力


(無能力には能力は存在しません)

特殊

キャストキャンセル

自分の詠唱を中断することができる。

スペルブレイカー

対象の詠唱を中断させることができる。自分にかけることはできない。


合成系

カオス・ジハード

黒+聖。
混沌なる聖戦。その悪しき身勝手な聖戦

ブレイズウィンド

赤+緑。
炸裂すると広範囲に広がる火と風の魔法弾。威力は中の下程度

サンダーストーム

轟雷+嵐。
轟雷を纏った嵐による攻撃

コールドウィンド

氷河+風
フェアーフローズンの上位。吹雪

リジェネーション

生命+天水
恵みの雨。本来のリジェネーションサンクチュアリの詠唱の三分の一で済むもメンタルの消費と威力の低減は否めない

思い出の虹

天水+七色
子供の頃に良く見た。否、見せてもらった創造虹。
能力としての攻撃力も補助力も皆無だが、どこか懐かしく優しい気持ちにさせる能力。
七色の祖である『エレメンツ』による“七色能力の真価値の呪文”

テンペストスコール

天水+嵐
天水複合の中では一番攻撃的な呪文。テンペストに豪雨を撃ち付ける効果を付加させる

クールベル

音+氷
一回音が鳴るごとに周囲の温度を一定数値下降させる魔砲の鐘(見た目は青い球体)を召喚する。
一定時間で消滅するが、メンタル系攻撃で破壊可能

ヒートベル

音+炎
一回音が鳴るごとに周囲の温度を一定数値上昇させる魔法の鐘(見た目は赤い球体)を召喚する。
一定時間で消滅するが、メンタル系攻撃で破壊可能

サイレントベル

音+風
鳴り続けている間空気振動を抑え、サイレントベル以外の全ての音を消滅させる魔法の鐘(見た目は緑の球体)を召喚する。
あくまで音を抑えるだけであって、大きい音は消しきれない場合がある。
なお、術者のレベルにより消音できる大きさが決まる。
一定時間で消滅するが、メンタル系攻撃で破壊可能

実は魔術師のスペル封じにかなり強烈な魔法

パララベル

音+雷
鳴り続けている間、その音を耳にしている者の神経に影響を与え、弱麻痺状態にする鐘(見た目は紫の球体)を召喚する。
一定時間で消滅するが、メンタル系攻撃で破壊可能

ホーリィベル

音+光(カーディアルト・ビショップ系)
鳴り続けている間、その音を耳にしている者の体力を回復する魔法の鐘(見た目は白い球体)を召喚する。
一定時間で消滅するが、メンタル系攻撃で破壊可能

アークライトベル

音+光(ジャッジメント系)
鐘のような音と共に広がる光の波動、広域攻撃魔法。
基本的に単発で、一回音が鳴れば消滅する

トワイライトベル

音+闇
鐘のような音と共に広がる闇の波動、広域攻撃魔法。
基本的に単発で、一回音が鳴れば消滅する

ライフスティール

魔+生命
『魔』のライフスティールを参照

パワーブレイカー

魔+光
対象の攻撃力を大幅に下げる

ガードブレイカー

魔+光
対象の防御力を大幅に下げる

イントブレイカー

魔+光
対象の魔法攻撃力を大幅に下げる

マジックガードブレイカー

魔+光
対象の魔法耐性を大幅に下げる

マジックミラーコート

天聖+大海+七色+幻
一定時間、相手の放つ魔法を全て放った人物へ反射する状態にする。
習得条件が無茶苦茶なので、個人で習得したような人は居ない。
しかし、高位の魔術師と手練れのクリエイターが協力し、フレグランスで作成する事が可能
ただし条件の厳しさと手間から、マジックミラーコートの魔法石は、物凄く高価。
最終更新:2013年02月18日 19:54