atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • このページの操作履歴
    • このウィキのページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
真 避難用「機動戦士GUNDAM SEED―Revival―」@ ウィキ
  • 広告なしオファー
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
広告非表示(β版)
ページ一覧
真 避難用「機動戦士GUNDAM SEED―Revival―」@ ウィキ
  • 広告なしオファー
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
真 避難用「機動戦士GUNDAM SEED―Revival―」@ ウィキ
広告非表示 広告非表示(β)版 ページ検索 ページ検索 メニュー メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • このページの操作履歴
    • このウィキのページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 真 避難用「機動戦士GUNDAM SEED―Revival―」@ ウィキ
  • 第7話「願いという名の過程、定めという名の結末」Aパート

真 避難用「機動戦士GUNDAM SEED―Revival―」@ ウィキ

第7話「願いという名の過程、定めという名の結末」Aパート

最終更新:2022年03月29日 20:02

Bot(ページ名リンク)

- view
管理者のみ編集可
バラバラバラ………
アリーの街は、上空から見ると一層悲惨な様相を漂わせていた。

「酷い………」

CWN(コズミック・ワールド・ニュース)の記者、ベルデナット=ルルーはヘリの窓から身を乗り出すように眼下の様子を見ると………眉根を寄せざるを得なかった。

「ここまで………たった一日の戦闘で………」

事前に見てきた、美しい観光名所たるアリーの街からは想像も付かない有様だった。
アリーの街に東ユーラシア政府が駐屯したのは、三日前。
そして、一日と立たずに反政府テログループ―――レジスタンスが蜂起、戦闘行動を開始したのが二日前。
そして今―――戦闘が終結してようやくルルー達のような報道プレスが到着したのだ。
普段ならば軍部駐留報道官が鬱陶しい位の美辞麗句を添えて映像を流してくれるのだが、今回はそうした動きはなかった。

『現場は混乱しており、映像がそちらに遅れない』
『今はまだ作戦展開中であり、映像を送る事は好ましくない』

………もっともらしい言葉でお茶を濁しては居たが、それなりにこうした世界に身を置いていれば、言葉の裏の嘘ぐらいは直ぐに判る。

(政府軍は負けた………しかも、ごまかしの効かない位の大敗北。だから………私達に映像を流す訳にはいかない………。)

そう思った瞬間、ルルーは素晴らしい行動力を見せた。
夜中だというのに上司を叩き起こし、スタッフを収拾させ、一時も休まずにアリーの街までの移動手段をあらゆるルートを通じて確保させたのだ。
そんなルルーの熱意の報酬は………ある意味ではルルーが最も見たくは無かった惨状であった。
倒壊した家屋、焼け出され、その辺で火を炊いて夜の寒気を超えようとしている人々。
瓦礫を懸命にどけて、その下に居るであろう人を救出仕様としている者達。
ほんの少しの慰みで行われている炊き出しの元に我先に群がる人々。
―――極限状況下に叩き落とされた、人々の図。

言葉に詰まる。
何かが喉元まで上がってくるような、ムカムカした思い。
己の願い通りの構図で有りながら、それでいて見たくなかった構図。
心から嬉しいと思いつつ、それに義憤を感じる自分。
………願えるのならば、望めるのならばこの場から逃げ出してしまいたくなってしまう。
しかし、それは出来ない。

『真実の報道』―――報道に携わる者達が免罪符のように掲げるもの。
ある種の宗教のような熱意を併せ持ち、しかし―――確かにその概念自体は真実であると思わせられるもの。
ルルー本人ですら胡散臭く感じるその概念が、今のルルー達の後押しをしていた。
のろのろと、彼らは映像を取る準備を始めた。
ルルーも頭の中で原稿を構築し、どうすればより良く報道を伝え、理解出来るか考える。
カメラが構えられ、マイクを手に渡されるとルルーはしゃきっとして、報道リポーターたる顔になった。
そこに、彼女の感情や好悪は存在しない。

「映像を御覧の皆様。今、我々は―――」

朗々とルルーは語り始めた。
………彼女はそのためにここまで来たのだから。


「………さすがにここまで火が付いてしまっては、握り潰す方が不自然かねぇ………」

モニタに映る映像―――アリーの街の映像にアンドリュー=バルトフェルドは面白そうに呟いた。
隻腕、片腕、そして最愛の女性―――様々なものを戦乱によって失った悲劇の男は、そんな事おくびにも出さずに手元のコーヒーカップを傾けると、美味そうに味わう。と、そこに副官マーチン=ダコスタが溜息と共に言う。

「………何をのんびりとコーヒーを味わってるんですか。少しは真面目に考えて下さい」

「無粋だねぇ、君は」
コーヒーの香りに包まれた至福の瞬間から、無粋な現実に引き戻されたのでバルトフェルドは不機嫌に部下に向き直る。

「こんな映像見ながら美味しそうに飲食が出来る神経は私も欲しいもんです。………で、どうします?ダミー映像なら直ぐに作らせますが」

ダコスタは、かつての二度の大戦を共に潜り抜けた股肱の臣だ。
それ故、慇懃ではあるが発言に一切の遠慮はない。
それは、信頼関係の裏返しなのだろうが。
そんなダコスタの生真面目さを流すように、バルトフェルドは頭をぼりぼりと書きながら呟く。

「やぁれやれ、何だか我々は嘘っぽい映像を作る事に関しては映画を撮れる位まで熟練してきたねぇ………」
「立派な映画監督になれますよ。何しろ、三流雑誌で見た映画監督は映画作成そっちのけで毎日酒と女の日々だったそうですから」

すさかず、ダコスタ。バルトフェルドも受け流し損ねる。

「………言うようになったね、ダコスタ君」
「良い上司に巡り会えて私は感謝しております」

………しばし、お互い睨み合う。
ニヤリとお互いに笑い合う様は、歴戦を潜り抜けた者同士の遣り取りだ。
ややあって、バルトフェルドはそっぽを向いて言う。

「敗北は隠しようが無いだろう。………だが、相打ち位まではイケるんじゃないか?」

「………その辺りが妥当でしょうね」
満足そうに頷くダコスタ。その様子を横目で見て、つまらなそうにコーヒーを煽るバルトフェルド。
「………自分で判断出来るなら、やってくれて構わんよ?ダコスタ君」
「あまり人任せにすると、ボケますよ?私は上官の介護なんぞ御免ですから」

ダコスタは有能だ。
バルトフェルドの見たところ、この程度の問題ならダコスタ一人で事足りるだろう。
それでもダコスタはバルトフェルドに伺いを立てる―――その意味はバルトフェルドには良く解る。
だが―――。

「コーヒーお代わり。………次はブランデーを多めに入れてくれ」
「………程々に入れておきますよ。まだ職務時間中ですのでね」

………立ち上がれる程の若さは、もう無い。
バルトフェルドはそれを痛切に感じていたのだ。



治安警察省長官執務室。
執務机に据えられた通信用モニターには、ガルナハンで指揮を執るドーベルからの報告が入ってきていたた。
ドーベルマンが直に報告をする―――。
その意味をゲルハルト=ライヒはよく知っていた。

「………どんな悪い知らせを持ってきた?」

ドーベルマンという男は、良い意味でも悪い意味でも徹底している。
己の出世の為に上官に “良い知らせ”などは持ってこない。
この男の持ってくる報告は常に火急に処理しなければならない“悪い知らせ”だ。
モニターの向こうからドーベルマンが抑揚の無い声で報告する。

《リヴァイヴという組織にいる、ガンダムタイプのパイロット―――奴は“カテゴリーS”であると判断出来きます》
「“カテゴリーS“か………

ライヒは執務室の己の椅子にぎしりと寄りかかり、鸚鵡返しに呟く。
戦争という行為に最も影響を持ちうる存在―――パイロットという職業の者達を、ライヒは、三等級に分けて理解していた。

“カテゴリーN“はナチュラル………人間を表し、『普通の人間並みのパイロット』であるという事。
“カテゴリーC”はコーディネイター………『コーディネイター、或いはコーディネイター並の能力を持つパイロット』であるという事。
そして、“カテゴリーS”とはただ一人のパイロットを表すために作ったものだった。
『キラ=ヤマト、或いはそれに比肩しうる存在』であるという事。
“カテゴリーS”とはライヒにとって『居てはならない存在』であり、ライヒなりの理解であった。
戦争というものに与える影響―――たった一人で戦線をひっくり返せるような化け物の存在など、本質的に存在してはならないとライヒは思う。
――生きた戦略兵器など。
だが実際問題存在する―――ならば、それを理解し、利用しなければならないとライヒは考えるのだ。

「お前の報告通りなら、“カテゴリーS”に分類される人間はこれで三人目だ、という事か………」
《はい。詳細はそちらに送った報告書に記載しています》

溜息がライヒから漏れる。
心中は穏やかではないだろう。
キラ=ヤマト、アスラン=ザラ………この二人が今まで“カテゴリーS“に分類されていた。
共に一騎当千のパイロットであり、恐ろしいまでの戦闘能力を有している。
『ピースガーディアンの武威は、キラ=ヤマトという存在があってこそ成り立っている』とライヒも認めざるを得ないのだ。アスラン=ザラはかつてそのキラ=ヤマトを下した事のある猛者だ。
唯一キラ=ヤマトに対抗する事の出来る人間と考えて良いだろう。
だが、もしも敵側に“カテゴリーS”が現れたら?
それは、ライヒでなくとも危惧を覚える問題となるだろう。
『キラ=ヤマトが敵に回ったら?』という疑問とほぼ同義の事なのだから。
そして、ライヒはドーベルマンの事を良く知っている………決して、こういう事で虚言を弄する人間では無いという事を。

《三人目のキラ=ヤマト………そういう事です》

ドーベルマンがライヒの心情をずばりと言う。
先程から、表情は一時たりとも変わりはしない。
………この男にとって、世界の全ては戦場であるかの様だった。
“何処であろうと決して油断はしない”―――そういう男だからこそ、ライヒは信を置いたのだ。………ややあって、ドーベルマンが口を開く。

《どうしますか?》
「始末しろ。………考えるまでも無い」
《了解》

淡々と、男達は決議する。
決して平和の守り手とは思えない二人だが、紛れもなくこの世界では平和の守り手の二人。
無為の市民を守るために、無為の市民を殺める事を厭わない二人。
報告が終わりフッとモニターが消える。
………その瞬間、ドーベルマンがほんの少し笑ったのをライヒは見逃さなかった。
“黒の猟犬”は、獲物を見つけてこそ本懐なのだ。
一人残されたライヒは送信されてきた報告書にざっと目を通したあと、秘書官を呼び出し告げる。

「今の報告を印刷し、書類として私に提出してくれ。大至急だ」

それから暫くして、ライヒの執務室に来客があった。
メイリン=ザラ―――“治安警察の魔女”の異名を取る、ドーベルマンとは又違う冷徹さを持つ女性である。

「………シドニーでの暴徒鎮圧は完了致しました。こちらが報告書です」

メイリンは持っていた書類束をばさりとライヒの執務机に置く。
それを見て、ライヒは満足げに頷く。

「御苦労。見事な指揮ぶりだったと聞き及んでいる。………事務畑出身と聞いてはいたが、なかなかどうして見事なものだ」
「………羊の群れを誘導するのは、事務仕事に似ているものですわ。それだけの事です」

メイリンは酷薄に微笑む。
―――そこに、メイリンにあったはずの優しさの面影は無い。
あるのは、サディスティックな喜悦―――それが、何処か自分にも刺さっている。諸刃の雰囲気―――ドーベルマンと何処か同種の、そして明らかに違う人種。
共通しているのは、どちらも『任務のために己を投げ出す事を厭わない』という所だ。

(時代、か………使える者達が居るものだ………。)

ライヒは内心ほくそ笑む。
ドーベルマンとメイリン、どちらもライヒにとっては理想的な手駒なのだ。
ライヒにとって、彼らの未来はどうでも良い事だ。
彼らも又、己の未来を捨ててライヒに従っているのだから。
ライヒは執務机から書類を取り出すと、メイリンに渡す。
………先程あったドーベルマンからの報告書をまとめたものだ。

「君に、このパイロットについて調べて貰いたい」
「………」

黙ってドーベルマンの報告書に目を通すメイリン、………ほんの一瞬その目が揺らぐ。

「………明日には調べ上げます」

しかしメイリンは平静を装い、一礼して退室した。
………内心の動揺を、懸命に押し殺しながら。


アスラン=ザラは憤激していた。
シドニーで群衆が暴徒と化し、暴動を起こした。
些細な事が火種となっての暴動―――残念ながら現在のCE世界では良くある事だった。
その事自体にも憤って居たが―――自分の妻がその暴徒鎮圧に従事し、余人が鼻白むような方法で鎮圧をしたというのだ。アスランの性格から言って、憤激するのも致し方ないだろう。
最も―――アスランはメイリンに対して憤っているというより、そうした土壌を築いてしまった自分自身に憤っていた。

(メイリンが………妻が、ここまでするのは………俺が不甲斐ないからだ………!)

………自嘲の言葉はいくらでも思い浮かぶ。
が、『その後何をすれば良いのか』が一向に見あたらない。
アスランは、先程現地シドニーで直接その鎮圧現場を見て回ってきた。
オーブ執政者であるカガリ=ユラ=アスハの親衛隊である自分がそのような事をする言われは無いのだが、執拗に現場に行きたがった立場知らずの執政者の我が儘を解消出来るのならば安い取引だと思ったのだ。
―――だが、現場は徹底的にアスランを打ちのめす。

「………子供まで殺めたのか!?」

現場には、夥しい血が流れていた。
シドニーの最も賑わったであろう、メインストリートの歓楽街―――そこは一望して血の海だったのだから。
集まった群衆に対して、治安警察は情け容赦の無い制圧を行った―――ピースアストレイによる銃撃。アスファルトは紙屑のように、その上にいた人々はまるで塵屑の様に薙ぎ払われた。ほんの数十秒―――鎮圧に掛かったのは、ほんのそれだけだった。
メイリンが非凡であったのは、その決断に寄るものだけでは無い。
その後、メイリンは期をおかずに各種メディアで様々な情報を流した。
シドニーにおける暴徒達を扇動した者達―――レジスタンス“永遠の扉”の者達の個人情報を凄まじい速度で発見し、報道したのである。本名、年齢はおろか現住所、家族構成に至るまで………。その事が一体何を意味するのか、判らないレジスタンスの人間は居なかった。
テロリズムとは『何時、何処で、誰が』行為に及ぶか分からないからこそ恐ろしいのである。
その三大原則の一つをあっさりと看破され、見張られてしまっては動きようが無い。
しかも、こうなってしまっては攻守が逆転してしまう。家族を見捨ててまで、自爆テロに向かえる者はそうは居ないのだ。家族を守りつつ、テロを行う―――それは、神業に他ならない。
各メディアはこう報じている―――

『迅速な治安警察の活動が無かったら、被害は一層深刻であった』
『少数を制し、多数を御す。………治安警察は汚名を来て、実を取ったのです』

確かにそうだろう………結果だけを見るならば。
だが、アスランは遣り切れない。
血塗れの現場に立ち、周囲を見回して―――なお一層、メイリンの狂気を感じてしまうのだ。

(………他に手段は、無かったのか?模索したのか、メイリン………?)

アスランは甘い。………だからこそ納得も出来ない。
が、同時にメイリンへの理解を懸命に行おうとしていた。
無駄だとは思いつつも、それが自分が妻にしてやれる事なのだと考えながら。


リヴァイヴのアジトは、割と普段通りだった。
シドニーのレジスタンス“永遠の扉”が壊滅した―――その報はリヴァイヴにとって「やっぱりそうなったか」程度のものだった。

「アイツ等、急ぎ過ぎなんだよなぁ。もうちょい準備しなきゃ、勝てるもんも勝てねぇだろうに………」
「熱意だけで勝てる―――そう認識していたような連中でしたしね。まあ、順当な結末でしょう」
「あーあ、顔写真まで晒されちゃって………こりゃ、アイツ等もう駄目だな」

食事をしながら、大尉と中尉がぼやく。少尉はひたすら黙々と食事を胃に押し込んでいた。
そんな三人を横目で見ながら、ソラは食事を作り続ける。

(………シンさん、まだ食べに来ない………。)

先刻から、その事だけが引っかかっている。シンは無事だ―――そう大尉が言ってくれたので、ソラは安心して料理に集中出来ていた。
が、なかなか食堂にシンは現れない。

(ダストの手入れをしてるの?………シンさん………)

早く、無事な姿を見たい。早く、話しかけて欲しい。
本当は、シンの姿を探して走り出したくなっている。………そう思う自分に、未だ戸惑う自分もいるにも拘わらず。
(私、こういう人間だったのかな………)

知っている人の無事を喜ぶのは、人間として当然の事だろう。
しかし、どうも自分のそれはそういうものとは違う―――そうソラは自分でも解る。
食堂に人が新しく入ってくる。
その度、ソラはそちらを見て―――溜息と共に料理に向かう。
明るく振る舞ってはいるが―――本当に明るくなるのは、何処かの朴念仁が現れる時。
そんなソラの様子を横目に、大尉は微笑ましそうに笑った。


そんなソラの思い人である所のシン=アスカは、やはりというか何というか………MSハンガーデッキでサイ=アーガイルのヒステリーと向かい合わなければならなかった。

「ふ………ふっふっふっふっふ………」

サイが、何だか笑っている。
………壊れたな、とサブメカニックのシゲト=ナラはそそくさとサイの視界に入らないようにする。
まあ、それも無理からぬ事だろう。
今回も又、ダストは盛大に壊れていた。
ローゼンクロイツから代替パーツが大量に補充されなかったら、恐らく直す迄もなく、本当にスクラップ行きだったかも知れない。
取りあえず、パッと見て両腕と頭部がないというのはサイにとってショッキング映像であったろう。
シンはといえば―――黙して語らず。今更言い訳をしてもサイには届かないだろうと身に染みて判る。
………さすがに見かねて、シゲトが助け船を出す。

「あ、あのさサイ兄ィ………物資運んできてくれたローゼンクロイツの人達が修理手伝ってくれるみたいだから、機嫌直して、ね………?」

………消え入りそうな助け船だが。否、沈みそうな、か。
サイの双眸が輝いて見えた―――それはシゲトの錯覚だろうが。しかし、サイがシゲトに向き直り、近づいてきて―――むんずと両肩を掴んだのは現実である。

「シゲトくぅん………?今のダストを見て、何を何処までやったら良いと思いますかぁ………?」
(アハハハ………兄ィが壊れた………。)

目が完全にやばい。

「と、取りあえずC整備(分解整備)とCPUチェックからかな………?」

ぼそぼそとシゲトがつぶやく。
それを聞き、ますます双眸がつり上がるサイ。

「それだけじゃないぞ!メインフレームの歪み矯正、というかメインフレーム自体の再設定!恐らくはコンデンサの出力チェックに、エネルギーバイパスも全部やり直し!ものはついでに頭部パーツの作り直しだ!………三日徹夜じゃ終わらんぞぉぉ!!」

がくがくと揺さぶられるシゲト。
助けを求めて、シンの方を向くが、シンは済まなそうに頭を垂れるばかり。

『―――物事には黙って耐える事が良い場合もある。今がそれだと、俺は判断していた』
「………お前の言う通りにしていて良かったと、今は痛切に思う………」

サイとシゲトを横目に、シンは愛機ダストを見上げる。
ぼろぼろになった愛機はしかし、その全力を持ってシンとAIレイを守り通したのだ。

(―――ありがとうな、ダスト。お前じゃなきゃ、俺は生き延びれなかった………)

瞳を閉じれば今でもはっきりと思い出せる。
昨日の激戦は―――。
「第7話「願いという名の過程、定めという名の結末」Aパート」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
真 避難用「機動戦士GUNDAM SEED―Revival―」@ ウィキ
記事メニュー
メニュー
  • トップページ
  • このサイト・スレのルール
    • 議論管理システム
  • 更新履歴

  • 現在検討中の事柄
    • 検討待ち
    • 検討中
    • 検討済み


  • キャラクター設定
  • 世界設定
  • メカ設定


  • プロット
  • SS保管庫
    • セルフ二次創作

        • ページ名またはURL


ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. 世界設定
  2. 世界地図C.E.74版
  3. デスティニー・ブラスト
  4. 議論管理システム
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1315日前

    私案版 第一話
  • 1315日前

    私案版 SEED DESTINY最終回
  • 1315日前

    「私案『GUNDAM SEED Revival』のSS」
  • 1315日前

    基本設定との相違点
  • 1315日前

    コニールのお仕置き日記
  • 1315日前

    ソラのレジスタンス観察日記
  • 1315日前

    ある技術者の独り言
  • 1315日前

    ソフィストたちの宴
  • 1315日前

    アメノミハシラにて
  • 1315日前

    サイの決意
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 世界設定
  2. 世界地図C.E.74版
  3. デスティニー・ブラスト
  4. 議論管理システム
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1315日前

    私案版 第一話
  • 1315日前

    私案版 SEED DESTINY最終回
  • 1315日前

    「私案『GUNDAM SEED Revival』のSS」
  • 1315日前

    基本設定との相違点
  • 1315日前

    コニールのお仕置き日記
  • 1315日前

    ソラのレジスタンス観察日記
  • 1315日前

    ある技術者の独り言
  • 1315日前

    ソフィストたちの宴
  • 1315日前

    アメノミハシラにて
  • 1315日前

    サイの決意
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. フォートナイト攻略Wiki
  2. デジタルモンスター まとめ@ ウィキ
  3. 発車メロディーwiki
  4. 首都圏駅メロwiki
  5. 駅のスピーカーwiki
  6. マージマンション@wiki
  7. 作画@wiki
  8. Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  9. トリコ総合データベース
  10. 機動戦士ガンダム ギレンの野望 アクシズの脅威V 攻略wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  3. 初音ミク Wiki
  4. MADTOWNGTAまとめwiki
  5. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  6. ストグラ まとめ @ウィキ
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. 英傑大戦wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MADTOWNGTAまとめwiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. フォートナイト攻略Wiki
  4. 首都圏駅メロwiki
  5. Last Z: Survival Shooter @ ウィキ
  6. まどドラ攻略wiki
  7. 駅のスピーカーwiki
  8. ちいぽけ攻略
  9. ソニックレーシング クロスワールド 攻略@ ウィキ
  10. 戦国ダイナスティ攻略Wiki@ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 【移転】Miss AV 見れない Missav.wsが見れない?!MissAV新URLはどこ?閉鎖・終了してない?missav.ai元気玉って何? - ホワイトハッカー研究所
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. XVI - MADTOWNGTAまとめwiki
  4. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  5. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. ブラック・マジシャン・ガール - アニヲタWiki(仮)
  7. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
  8. Pokémon LEGENDS Z-A - アニヲタWiki(仮)
  9. ハーディガン - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.