「■カルタAAの作り方■」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
■カルタAAの作り方■ - (2009/08/18 (火) 13:06:48) のソース
*■カルタAAの作り方■ ※引用元【東方幻想板ゆっくりスレ◆27の429、439-445、467】 ---- **■手順 1.絵札にしたいAAを用意 2.枠をつける&右上の字(一時にやっても良し) 3.ずれを直す 過去のネタを掘り出すのもまた良し ---- **■作り方 ***1.まずAA製作ソフトをダウンロードします。解凍したら開いて起動。 #aa(){{{ ________ ,. ::'"´ ̄::::::::::::: ̄`゛'ヽ、 おすすめなのは(´д`)Edit /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ ttp://www.kuronowish.com/~edit_/ ,':::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ, ./::::/:::::/::::::/___/:::::::/::i::::::::::i:::::::', 一番上の(´д`)Edit →「Download」の(´д`)Edit version3.015(802KB) /:::/:::::::/::::::://:::__/:::::::/::/i:::L__::i:::::::::| ┌─┬───── /:::イ::::::/:::::::::/'r::::/;:;::__!::/ |::::i__::::i:::::::::| | |\ . /:::::::i::::::i:::::::::/ リ';;/;;;;;/ヾ/ L,ノi、;;/|::::i::|.. | | \ ,':::::::::::L_::!::ハ::::」 (ヒ_] ヒ_ン /::::!:」 . . | | \__ ::::::::::::::::/::::::/|:::|. 、 `|::|::| | | | ::::::::::::::::::::::/::|::::| ._____ !::::| | | | :::::::::::::::::::/::::|:::::ト、 u. || ||´ .,.イ::::| | | | ::::::::/::::::/::;__|::,!へヽ.、 || ll|,.イ:|::|:::::| ズゾー | | | :::::;':::::::::,. '" く \\ r| ||ト、:|:::|::|::::| | | | :::/:::::/ ⌒ヽ/⌒ヽ.\_T.|| l| !:::|::|::::| ( ) . | | | /:::::/ __,,./ 、 \`ヽ,\ ||| |イヽ|/:: | | | :::;:イ // / ヽ、\ノ、ノ\\ | i:::( ) | | | :/ !/ ト、 ヽ、ソ!「L___\|\> ( ) .| | |__ ハ ト、`'´ ,l | く__,/ ||| |〉 (^ヽ、ヽ, | | / :::ゝ、 ヽ  ̄7 / 「二二二二二i ヽ, |. | | / ::::/::::::::>、___二_レ' i どん兵衛 / i .| └─┴┴┬─── ::::::::::::〈 / ヽ、二二二/ ノイ.ソ ,.p_. r|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(:::::::) ̄「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄}}} ---- ***2.AAを用意します。コピー&ペーストでEdit画面に貼り付けておきます。 ・作るネタに沿ったAA。 今回はカルタAAを作るので[[ゆっくりかるた その1>ゆっくりかるた その1#id_54d335b4]]からお借りしまんた。 #aa(){{{ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ,. -- 、_人_..| | ,' , '⌒,ノ.>た<...| | _ i/  ̄Y ̄ .| | ,,.. '"´ ̄ (__)r'ヽ | | / ` ´`ヽ .| |. ,' ,、 ', | | ! 、 i i ハi. !-! 、 i i .| | i i i(ヒ_] ヒ_ン )、iノ| .| .| | レV!. i."" ,___, "" .i |. | | | i.八 ヽ _ン / | | .| | l.|ゝ.>,..、_,,.. イノ レハ.. | .| | レ| l | ,.イ-ーニノト.ー 、i |.. ..| | | l ,.ヘ、ニ_ノノ `ヽ ! ..| | |. / //不\ヽ `ヽ.. :| |_______________| ・ネタにするAA。今回はWikiの天子を使います。 _,,...._ |\ ゝ,,,, \| ) )_,,....,,....,,....,.,,. )\ /_,,....,,_\、'::::::::::::::::::::::::::::r''''ヽ''ヽ ) _..,,-":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{ ' }r-''''フ "-..,,_::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'( ( )____ノ::- ,, //r''''''''''''''''''''''''''''''''''''ヽ i ヽ ',' |''" .' '; i i i ! i } } i ,' i ' ; '; i i i ! i / ノ 、 そ・・・それほどでもない・・・ i ヽ .| ゝ、人人ノ/_ノノ / 、 ! | \|rr=-, r=;ァ ( /| | '、 ヽ V 人// /// ヽ 人 '、 、_)ノ ノ >.、_ - ,.イ/ ( ノ (._ ヽ / / ノ´ ,,.ィ''i ̄ ̄ノ こ ノ | ノ \}}} ---- ***3.てんこのAAを修正します。 #aa(){{{ _,,...._ |\ ゝ,,,, \| ) )_,,....,,....,,....,.,,. )\ /_,,....,,_\、'::::::::::::::::::::::::::::r''''ヽ''ヽ _..,,-":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{ ' }r "-..,,_::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'( ( )____ノ:: //r''''''''''''''''''''''''''''''''''''ヽ i ヽ ',' |''" 矩形選択(Ctrl+Alt+B)やAAブラシのケシゴムツールを使うといいです。 .' '; i i i ! i } } i ,' i ' ; '; i i i ! i / ノ 、 AAをドラッグしてCtrl+Uを押すと先頭行の全角スペースを消せます。 i ヽ .| ゝ、人人ノ/_ノノ / 、 Ctrl+Iでスペースを増やせます。行の先頭に半角スペースを持ってくるのは ! | \|rr=-, r=;ァ ( /| | ダメなのですが、今回は気にしないでいきます。Ctrl+Gで行末スペースを削除出来ます。 ヽ V 人// /// ヽ 人 、_)ノ ノ >.、_ - ,.イ/ ( ノ (._ ちょっとずれたりした場合はスペースを追加するなりして手直ししましょう。 / / ノ´ ,,.ィ''i ̄ ̄ノ こ ノ | ノ}}} ---- ***4.AA全体をドラッグして、上の「編集Ⅱ」にある「枠」を押します。 #aa(){{{ ┌─────────────────┐ │ ゝ,,,, \| ) )_,,....,,....,,....,.,,. )\ ...│ │ /_,,....,,_\、'::::::::::::::::::::::::::::r''''ヽ''ヽ ....│ │ _..,,-":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{ ' }r ....│ この時、矩形選択を使っていたら解除しておいてください。 │ "-..,,_::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'( ( )____ノ:: .│ │ //r''''''''''''''''''''''''''''''''''''ヽ i ヽ ',' |''" .│ │ .' '; i i i ! i } } i ....│ │ ,' i ' ; '; i i i ! i / ノ 、 .│ │ i ヽ .| ゝ、人人ノ/_ノノ / 、 │ │ ! | \|rr=-, r=;ァ ( /| | .│ │ ヽ V 人// /// ヽ 人 .│ │ 、_)ノ ノ >.、_ - ,.イ/ ( ノ (._ ......│ │ / / ノ´ ,,.ィ''i ̄ ̄ノ こ ノ | ノ │ └─────────────────┘}}} ---- ***5.カルタAAに合わせて整えていきましょう。 #aa(){{{ ┌──────────────┐ │ ゝ,,,, \| ) )_,,....,,....,,....,.,,. )...│ │ /_,,....,,_\、'::::::::::::::::::::::::::::r''''ヽ''ヽ .│ │ _..,,-":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{ ' }.│ 右端に半角スペース、ピリオドなどを利用しましょう。 │ "-..,,_::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'( ( )____ノ:│ キッチリ整えるにはちょいとコツがいるので、今回はこのぐらいにしときます。 │ //r''''''''''''''''''''''''''''''''''''ヽ i ヽ ',' |''│ │ .' '; i i i ! i } } .│ │ ,' i ' ; '; i i i ! i / ノ .│ │ i ヽ .| ゝ、人人ノ/_ノノ / 、 │ │ ! | \|rr=-, r=;ァ ( /| | .│ │ ヽ V 人// /// ヽ 人 .│ │ 、_)ノ ノ >.、_ - ,.イ/ ( ノ (._│ │ / / ノ´ ,,.ィ''i ̄ ̄ノ こ ノ | ..│ └──────────────┘}}} ---- ***6.カルタ右上の文字部分を矩形選択でドラッグして右クリック→「TextBox」を選択します。 #aa(){{{ TextBoxをてんこのカルタAA右上に合わせてTextBox左下の「上書き」を選びます。 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ← 4と5の部分でこの行をコピって使用するのもありです。まぁ、その時の気分しだいです。 | ,. -- 、_人_..| | ,' , '⌒,ノ.>た<...| ← この「た」の部分を「そ」に変更しておきます。 | _ i/  ̄Y ̄ .| 変更したらうまい具合にドラッグして、TextBoxを使いましょう。 ┌──────────────┐ │ ゝ,,,, \| ) )_,,....,,....,,....,.,,. _人_..│ TextBoxで上書きしたら、また右端がズレると思いますので微調整。 │ /_,,....,,_\、':::::::::::::::::::::::::::::>そ< │ │ _..,,-":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{  ̄Y ̄ │ │ "-..,,_::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'( ( )____ノ:│ │ //r''''''''''''''''''''''''''''''''''''ヽ i ヽ ',' |''│ 下の行にカルタ文を入れて完成!! │ .' '; i i i ! i } } .│ │ ,' i ' ; '; i i i ! i / ノ .│ │ i ヽ .| ゝ、人人ノ/_ノノ / 、 │ 投下するときはWikiの[[リンク]]から、もしくは「AAチェッカ」とググりましょう。 │ ! | \|rr=-, r=;ァ ( /| | .│ Edit上では正常に表示されても投下した際にズレることがあります。 │ ヽ V 人// /// ヽ 人 .│ めんどくさかったら使わなくてもいいです。 │ 、_)ノ ノ >.、_ - ,.イ/ ( ノ (._│ │ / / ノ´ ,,.ィ''i ̄ ̄ノ こ ノ | ..│ └──────────────┘ それほどでもない じゅーすを おごってやろう 今回の説明は、今後AAを改変したくなった時に応用出来ると思います。 さぁ、君もLet's enjoy AA!! ,. -‐'::┐__,,.._ /::::::::::::::l-‐─-='、ニー -,,,__, /::::::::::::::_::ノ | ( ヽ.:::::::_::::::::::::::::;l.'-―‐ ' "´ヽ. /:::::::::::-=_. ´) Y--‐''"´`''、 i. - 、 ※AA製作が楽しくなりすぎて日常生活に |:::::::::::::::::::::_l. 、_) | V,-,-,-,-( |ヽ、,ノ 支障をきたすようになっても当方は責任を負いません。 |:::::ヽ::::::_::::_:l l ( ./∧ーーーー< |‐'" . `、::::::::::::::_:< ,イ:;:-‐―‐-、.--、 |' ー、'"`ヽ ヽ::::::::::::::::l:::ー-‐<__フ / i. | | ノ お し ま い ヽ、::::::: ̄ ー‐-‐::::::::<!、 l_,,..-< _ /,..-‐''" 丶.:::::::、;;;;__:::::::::::::::::`_、_l:::::;;::l ヽ/  ̄ ̄ ̄ ̄ ' ー ―――-┘'}}} ---- **■AAいじり解説 #aa(){{{ ┌───────────────────────┐ │ -''"´ `' i. │ │ * ,'´ ,. -‐ァ'" ̄`ヽー 、`ヽ .X ,干、 X │ │ ゝ// `ヽ`.フ \/\/ │ │ // .,' /! /! ! ハ ! ','ゝ. +十l く l十+. │ │ ___/( ! ノ-!‐ノ ! ノ|/ー!、!ノ ,.ゝ ./\/\ │ │ `ヽヘ ,ノレ' rr=-, r=;ァ ir /! ノ × `土´ X │ │ ( ノ ! /// /// ! ヘ( ! │ │ ノ) ,.ハ ''" 'ー=-' " ' ! ',ヽ. : i. │ │ ,_)__'! ト.、 ,.イ i .ノ ハ、_,,..-‐、_ ____人___.│ │ r'"ヽ t、 `>r--‐´レヘ ノ i `ヽ... `Y´. │ │ ( ノ .ヘ,ィヽ、ハ、 `'ーr''´ ノヘ. 〈 ァ /つ''´' !.. │ │ (r‐-、/ i`''::ー‐ヘ´:::::::Y,_,.ノ`"''‐'.´ │ │ o _,./!, !::::::::::::::::Y:::::ノ__ `ヽ.. ○ │ │ ノ / ` ' ,イ、:;_::::::::::ノi::::::i>.-、 ̄ヽ! │ │ 。 ^'ーァ' |く:;___::::::::__;:i;/ >ァ、 │ │ rく___ | /  ̄ ´i /::::::::i/ │ │ ン' `ヽ__」 / _r-'ヽ:::::|> │ │ ::!___,.ヘ_ノ、:::`''ァ'ヽ.,_r-‐::''"´::::::::::::/」 ;:: │ └───────────────────────┘}}} ***(´д`)Edit使い方の補足 位置を調整したい文字(ここでは右側の枠線)の左にカーソルを移動させ、「Alt」キー+「←」or「→」キーを押すと、 全角スペースと半角スペースの数を自動で調整して、ピクセル単位で文字を移動させてくれます。 枠線などの微妙な調整に便利。 ただし、位置を調整したい文字の左側にある程度スペースが空いてないと機能しません。 ***余談 位置調整用の記号(「. 」や「:」)はAAの中に紛れ込ませると目立たなくなる。 (↑ではレティさんの服や輪郭にいくつか紛れ込ませてみました) ---- [[カードネタ]] > &link_up(このページのトップへ)