「会議室の使い方」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
会議室の使い方 - (2012/01/17 (火) 01:28:45) のソース
1,議題を提出しよう 議題の提出は自由。 以下のテンプレにはめ込みをして、 会議室に貼るべし。 --------------キリトリセン------------- *議題【ここに ぎだいを いれてね】 ***発案者:★?? >>??? ***発案日:2012/??/?? ***採決投票開始:2012/??/?? ??:?? ~ここのあたりに せつめいを かんけつに~ #comment(title_msg=発言欄:,noname,vsize=2,size=60,disableurl) --------------キリトリセン------------- 2,議論をしてもらおう 議題を提出したら、本スレに報告したりして(文字レスで) みなさんに議論をしてもらいます。 コメント欄が出来ているはずなので、 そこに発言。採決投票開始まで議論します。 採決投票開始の時間になったら、編集をクリック。 説明の上に、#vote(選択肢1,選択肢2)を入れます。 すると投票フォームができるので、同時に終了時刻も書き、投票開始です。 3,実行しよう 投票終了時刻になったら、〆切をして、集計をします。 可決なら、実行しましょう。 否決だった場合は… やめておきましょう。