S-500 ディカポルク

S-500 ディカポルク
術 MP1
自分のターン 非バトル
【ステイ】相手の魔物1体を選ぶ。相手は、このターン中、その魔物の「魔物の効果」を使えない。
キャンチョメ第3の術

よし、清麿、スキは私達が作るぞ!! いくぞ!キャンチョメ
朱玉の十傑

魔物の効果は戦力を左右する。
序盤は魔物の数が少ないので特に影響が大きい。

「魔物の効果」を封じられるものの、対象が1体だけで、期間も「このターン中」と限定的。
非バトル術ならではのメリットは勿論あるが、基本的には同コストで相手の場のカード全ての効果を封じられるイベントカードE-056 およしになっておとのさまの方が使いやすいだろう。
更に魔物によってはS-136 パペルトS-234 ミベルナ・マ・ミグロンといった、より妨害性能の高い非バトル術が登場している事も気になるところ。
よって「非バトル術である事」と「使い手がキャンチョメである事」の両方が採用を考える際のポイントとなるだろう。

収録パック



+ タグ編集
  • タグ:
  • MP1
  • 自分のターン
  • 非バトル
  • キャンチョメ
最終更新:2024年03月27日 23:18