P-085 エリザベス

P-085 エリザベス
パートナー
《ダルモスのクグツ》このカードを捨て札にする→【スタンバイ】このターン中に1回、自分がこのターン中すでに
使った「ダルモス」の「魔物の効果」1つを、コスト0で使うことができる。この効果は1ターンに1回だけ使える。
魔物=ダルモス

ウマゴンとサンビームのコンビネーションによって魔本を奪われる。
月の石の秘力

どのダルモスを使っても効果は抜群!
特にM-157に使うのがオススメ。

ダルモスの魔物カードは3種存在。
全て元のコストがMP1なのでコスト軽減は微細な性能でしかないが、本来1ターンに1回の効果を再利用できるのが個性と言える。
《見はり》なら相手の魔物全ての魔力を-2000し、魔力0の魔物にはダメージを与える。
前述の通り、このカードのために使うのが最も使いやすいか。

《戦闘体形》は魔力7000・ダメージ1の格闘効果で、防御にも使用可能。
攻撃や防御の再度使用が可能になるとはいえ、こちらのコストが「このカードを捨て札にする→」という点を考慮すると少々心許ないだろう。

《密告》は相手の魔本から、魔物1体を相手の場に出させる事ができる。
相手次第では作戦を崩す事が可能だが、ただでさえ刺さるかどうかが相手に依存しがちなこの効果を2回も使う機会があるかを考えると辛いものがある。

E-072 君達の力、借りうけるで他の魔物に対して使用するのも手である。
通常であれば1ターンに1回しか使えない効果を再度使用できるので本来は不可能なコンボができたり、ビブリオ《リガロ・アニムク》のような高コストで強力な効果の再利用が狙える。
ただし、テキストに「1ターンに1回だけ使える」や「ゲーム中に1回だけ使える」と記されている場合、その制約は無視できないので、魔物側のテキストをよく確認した上で組ませるカードを選ぼう。

収録パック



+ タグ編集
  • タグ:
  • パートナー
  • ダルモス
最終更新:2024年01月17日 19:45