S-632 ディオ・マ・バスカルグ

S-632 ディオ・マ・バスカルグ
術 中級 MP4
自分のターン 非バトル
この効果は、このゲーム中、すでに自分が「ギガム・バスカルグ」「レイ・バスカルグ」を使い、それらが無効にされていなければ使える。

以上、枠囲み

次の効果の両方を使う。
●【ステイ】このゲーム中、自分が「ギャロン」の「魔物の効果」で攻撃するとき、
その合計魔力を+2000、ダメージを+1する(重複しない。他の効果とは重複する)。
●【ステイ】このゲーム中、自分の「ギャロン」は、相手のダメージ以外の効果では捨て札にならない。
ギャロン第4の術

ジェット!! こっちもいくぞ! 最強の肉体強化だ!!
魔界の王の決戦(後)

術の発動条件には、S-631 ギガム・バスカルグS-630 レイ・バスカルグを使う必要がある。
無効化にされていれば発動できないが、真ルールでは非バトルの術を妨害できる手段は少ないので、通りやすい。
術が通ったかどうかが発動基準になるので、使用後【ステイ】で効果を解除されたかは問題にならない。

使用することで、S-629 アム・バスカルグS-631 ギガム・バスカルグ同様ダメージ強化が行える。
テキストには、「重複しない。他の効果とは重複する」と書かれているため、他のギャロン術やブラゴ《嘲笑》で強化することは可能。
他のギャロンのダメージ強化の術とは異なり、相手の捨て札対策にも使用することができる。
ただ、この術を使用するためには数多くの段階を踏まえてからでないと使えないため、あまり期待しない方が良いだろう。

使用条件の片割れであるS-631 ギガム・バスカルグは、その使用条件としてS-629 アム・バスカルグを使っている事を要求する。
よって、合計3枚のカードを事前に使用している事が必要になり、それら3枚のコスト合計は6にも及ぶため、条件達成は中々厳しい。
それに加えてギャロンには、テッドジード《バイク乗り魂》のような「別ページから術を使えるようにするカード」が存在しないため、相手からのダメージや魔本めくり等でページを飛ばされると、立て直しが厳しくなるという弱点もある。

他のギャロンにも言えることなのだが、効果が【ステイ】効果であるため、取りのぞく効果で取り除かれやすい懸念がある。
ギャロンを活躍させる魔本を構築するのであれば、解除効果の対策も念頭にカード選択をしておきたい。
ダメージ強化であれば、無条件に使用できるS-629 アム・バスカルグがあるため、MP4払ってまで見合うかは考えたい。

総じて使いこなすのは大変難しいカードであるため、使用するなら「このカードに特化した魔本にする」くらいの考えで構築を練るべきだろう。

収録パック



+ タグ編集
  • タグ:
  • 中級
  • MP4
  • 自分のターン
  • 非バトル
  • ギャロン
  • 捨て札にならない
最終更新:2024年04月09日 11:37