M-106 ビクトリーム

M-106 ビクトリーム
石版魔物 5000
《Vの体勢を取れ!》MPを1へらす→この効果は、自分のバトルフェイズに、自分の魔本が最後のページのときに使える。
相手に5ダメージ(ダメージなので「かばう」ことができる)。
パートナー=モヒカン・エース

私の名前はビクトリーム!華麗なるビクトリーム様だ!! LEVEL:5
シク自販機

最終ページまで持ち越せば、単体で5ダメージ!
他の魔物の強力な術とコンボにすれば、史上空前のダメージ数になる。

MP1でダメージ5と破格のコストパフォーマンスだが、ダメージなので、かばわれて終了する。
ダメージを与える効果ではあるが、PR-022 V同様バトル効果ではないので、E-067 ナオミちゃんでかばえなくする事はできない。
かばうを封じるなら、パティ《涙のリグレット》アース《引導》を使えば、魔本に直接ダメージを与えられる。

PR-022 Vとは異なり、ゲーム中1回の効果でないため、自分の魔本を最終ページに維持すれば、自分のターンに再度使用する事が可能。
ジェム《大好きよ》S-427 マグネシド・デュランガなどの魔本もどしと組み合わせる事により、最終ページの状態を維持する事ができる。
ブラゴ《今のために》シェリー《あの日に帰ろう》のコンビであれば、E-065 休息E-078 グルービー!などのイベントでページを維持することも可能。

サポートがブラゴの場合、かばえない効果を使わなくても、攻撃呪文でダメージを与えてから効果を使うことで、かばいにくくする方法もある。

最終ページを行き来するような構築にするのであれば、ガッシュ・ベル《不屈の闘志》レイン《前を向いて》を使うのも良い。
ガッシュ・ベル《不屈の闘志》であればビクトリームの効果をイベントやパートナーの妨害から身を守る手段としても使う事ができる。

収録パック


FAQ

Q1.《Vの体勢を取れ!》の効果のダメージを防御することはできますか?
A1.攻撃ではないので防御できません。

Q2.《Vの体勢を取れ!》の効果をかばうことはできますか?
A2.ダメージなのでかばえます。


+ タグ編集
  • タグ:
  • 石版魔物
  • 5000
  • ビクトリーム
  • 最後のページ
最終更新:2023年10月29日 15:04