M-395
キース
S魔物 中級 5500
自分の「
キース」に重ねる。
以上、枠囲み
《抑えた力》使用を宣言する→【スタンバイ】このターン中の次のバトルで、
自分の
キースの術を本来より2低いコストで使える(0より小さくはならない)。
そうしたなら、その術のダメージを-1する(1より小さくはならない)。
パートナー=ベルン
フン、どうしたぁ!? まだ我々は8割の力も出しておらんぞ!!!
朱玉の十傑 R
キースは低コストの術が多いため、この効果を利用すれば、中級以下の術のほとんどがMPコスト0になるぞ。
術をたくさん使っていこう!
キースの術を連発しやすくなる代わり、ダメージがー1されてしまう。
通常の攻撃であれば、ダメージが低くなってしまうのは、大きなマイナス要素と言える。
封印解除のため、
S-550 ディオガ・ギニスドンを連発するような魔本であれば、ダメージの低さも問題にはならない。
封印解除他、採用できそうなのは、ダメージの低さが問題にならないダメージ0または1の術になる。
さらに、ー2低く使えるのを考慮して、MP2以上で使える呪文を使用した方が良いと考える。
この時点で、候補となるのは次の3つのカードになる。
《抑えた力》は、使えても「使用を宣言する→」のため、1ターンに1度しか使えない。
使用した場合、
《虫ケラが!!》が使えなくので、MP2低くしてまで使うメリットがあるのかは考えた方が良い。
効果の対象となる魔物は、異なるが、
《指揮》でもMPを節約することは可能である。
収録パック
最終更新:2023年12月03日 10:21