【種別】人名
【フルネーム】十凍 未沙季
【CV】遠藤綾
【年齢】
【登場】26話
キョウの妹。
舞浜サーバーに余裕ができたことと、幻体修復プログラムのバージョンアップにて蘇った。
父、母、妹、がキョウの元々の家族構成だったようだ。
なお、キョウの家族が見ているキョウはNPCであると考えられる。
キョウがシズノに名前をつけた際、大切な人の名前から取ったようだが、妹がミサキ、母がシズノだったのではないかという説が推測されている。
視聴者からは「なぜもっと早く妹を出さなかったのか」との意見が多く寄せられた。
注意:ラストの十凍一家の描写に関しては詳しい説明が無いため、憶測しかできないことを忘れてはならない。
確かに、「存在は認識しているがそう思い込まされているだけの、いわゆるゼーガ世界でのNPC」という解釈はできる。が、
「キョウの回想」
や、尺が足りないために本編で生かせなかったキャラ設定を視聴者に対して公開するスタッフからのサービスとして、
「単に過去を描いただけのもの」
である可能性等、いろいろ。
後に
ゼーガペイン ビジュアルファンブックにてエピローグの朝の光景そのものが肉体を得たキョウの見る『夢』であるとの解説がなされた。残念だが、彼らはすでにこの世に存在していない『キョウが失った大切な人たち』ということになるのだろう。
コメント
- 早く出していたら話が別の方向行きそうだったしねぇ…。 -- m-file &new{2006-10-02 (月) 03:38:41};
- キョウがNPCならタオル投げられないと思うんですが。夢説も併記しておいた方がよろしいかと。 -- TA &new{2006-10-02 (月) 21:56:24};
- あのシーンは単にキョウの見ている夢だと思う。大切な人、ミサキ・シズノは、妹のミサキ、憧れの先輩シズノの2名の名前だったとの解釈でいいのでは? -- &new{2006-10-02 (月) 21:58:20};
- 彼女の発言に「憧れの先輩〜」とあるからやはり鯖内の出来事だと思います。 -- &new{2006-10-03 (火) 12:30:51};
- ↑その発言と鯖内である事の関係が意味不明なんですが -- &new{2006-10-03 (火) 13:17:27};
- 憧れの先輩って大切な人のうちにはいるの? -- &new{2006-10-03 (火) 18:52:45};
- 既に人間になっているキョウ本人が知覚した出来事という意味で、サーバー内に復活した家族というよりはキョウの記憶に甦った家族、という風に思えます -- &new{2006-10-03 (火) 19:35:07};
- イェルのところでも書いていますが、あのソゴル家のシーンに限っていえば、キョウの見る夢=取り戻したかった日常を、一人現実世界にいるキョウが夢に見ているというシーンで、それが舞浜サーバーにシーンが移り、そして現実世界のキョウにシーンが移っていっているように思います。ですので、舞浜サーバーにキョウの家族も、キョウ自身もいないものと思われます。でなければ、シズノがリザレクションシステムで人間になれるなら、それを伝えに行くのはキョウの役目のはず。特にソゴル家については、そっかこれは夢なんだとハッキリ言っていますし。シーンが夢→仮想世界→現実という順に移っていったものと思われます。 -- EX &new{2006-10-03 (火) 21:08:07};
- こうだ、と特定するのは無理だと思う。見た人それぞれの解釈にお任せ、て感じで良いんじゃないだろうか? ただ、あのソゴル家が復活した幻体であるなら、タオルを投げ固有名詞を呼ばれるキョウは「一般的なNPC」なのかどうかという疑問が残るし、逆に一般的なNPCの仕様みたいなのも気になる。 あと、キョウがシズノに直接リザレクションシステムのバージョンアップについて伝えに行かないのは、恐らくシズノがセレブラントでなくなっていてコンタクトする方法を失っているからだと思われる・・・? -- &new{2006-10-27 (金) 17:18:02};
- 【すでにこの世に存在していない『キョウが失った大切な人たち』】、というほどではないのでは。データ破損や定員オーバーとかでお蔵入りになってた家族が復活しただけ、みたいな。容量増加により、また幻体修復技術の獲得により。 -- 今日 &new{2009-11-11 (水) 20:57:19};
- 寝て夢を見ると、量子サーバー内にトリップできる、とか。ドラクエ6じゃないけれど。量子というのは、目で観測してしまうと消えてしまう不思議な存在。幻つまり夢に等しい。夢なんだから寝れば見えるだろうと。 -- 今日 &new{2009-11-11 (水) 21:00:35};
- 【家族が復活】、だと復活したハヤセの先輩も説明が付く、整合性がとれる。 -- 今日 &new{2009-11-11 (水) 21:27:39};
- 「目を開けたときに作りもんは、消える!」という印象的なシーンからも、舞浜サーバー内は”夢 まぼろし”なのです。ドラクエ6のENIXが出したソウルブレイダーというゲームも、そういう描写があります。同様に、いま我々が現実と思い込んで生きているのは、夢の世界かも知れない。データで動かされ、特定人物の意志でどうとでもなる。 -- 今日 &new{2009-11-11 (水) 21:32:20};
最終更新:2010年03月25日 22:51