War Domain
戦には多くの面がある。それは普通の人々を英雄にすることができる。それは美点や勇気の実例を上回るほどの残虐さと臆病さの振る舞いによって、絶望的かつ恐ろしいものとなりうる。どちらの場合も、戦の神々は戦士たちを見守り、彼らの素晴らしい功績に報いを与える。これらの神々のクレリックは戦闘で衆に抜きん出ており、他の者たちが素晴らしい戦いを繰り広げられるよう鼓舞し、祈りとして暴力行為を捧げる。戦の神には名誉と騎士道のチャンピオン(トーム、ハイローニアス、そしてキリ・ジョリスなど)と共に、破壊と略奪の神々(エリスヌル、フューリー、グルームシュ、そしてアレスなど)と征服と支配の神々(ベイン、ヘクストア、そしてマグルビイェトなど)が含まれる。他の戦の神々(テンパス、ニケ、そしてヌアダなど)はもっと中立的なスタンスを取っており、あらゆる種類の戦争を司り、どんな状況であれ戦士たちを支える。
表:戦の領域呪文 |
クレリック・レベル |
呪文 |
1 |
シールド・オヴ・フェイス、ディヴァイン・フェイヴァー |
3 |
スピリチュアル・ウェポン、マジック・ウェポン |
5 |
クルセイダーズ・マントル、スピリット・ガーディアンズ |
7 |
ストーンスキン、フリーダム・オヴ・ムーヴメント |
9 |
フレイム・ストライク、ホールド・モンスター |
ボーナス習熟
Bonus Proficiency
1レベル時、君は軍用武器と重装鎧への習熟を得る。
戦の神官
War Priest
1レベルから、神は君が戦いに参加している間、霊感の稲妻を与えてくれる。君が“攻撃”アクションを使用するとき、ボーナス・アクションとして1回の武器攻撃を行なうことができる。
君はこの特徴を【判断力】修正値に等しい回数(最低でも1回)使用することができる。大休憩を取り終えると、消費した使用回数すべてを回復する。
神性の利用:導かれる攻撃
Channel Divinity: Guided Strike
2レベル以降、君は“神性の利用”を使用して超常的な精密さを持った攻撃を行なうことができる。君が
攻撃ロールを行なうとき、“神性の利用”を使用してそのロールに+10のボーナスを得ることができる。君はこの選択をロールの出目を見た後で下すことができるが、DMがその攻撃が命中したかどうかを宣告する前でなければならない。
神性の利用:戦の神の祝福
Channel Divinity: War God’s Bleesing
6レベル時、君の30フィート以内のクリーチャーが攻撃ロールを行なうとき、君は自分のリアクションを使用して、“神性の利用”の使用回数を消費して、そのクリーチャーのそのロールに+10のボーナスを付与することができる。君はこの選択をロールの出目を見てから下すことができるが、DMがその攻撃が命中したかどうか宣告する前でなければならない。
信仰の打撃
Divine Strike
8レベル時、君は自分の武器攻撃に信仰のエネルギーを吹き込む能力を得る。君のターン毎に1回、クリーチャーに武器攻撃を命中させたとき、君はその攻撃によって、その目標に対して武器によって与えられるのと同じ種別の1d8の追加
ダメージを与えるようにすることができる。君が14レベルに達すると、この追加ダメージは2d8に上昇する。
戦いの化身
Avatar of Battle
17レベル時、君は非魔法の武器による[殴打]、[斬撃]、[刺突]ダメージに対する抵抗を得る。
出典:『Player's Handbook』
最終更新:2016年09月12日 23:05