軽減表
⑫ 8/22
- 横に並べてカウント処理する(⑧のを若干変更)
⑨ 8/18
- MT サイコロ終了時タンクLB使用
- 雷近接 2マーカーの方で殴る
⑧ 8/16
- 窒息の時ハンド殴る
- 2体まとめ
カウント縦置きに変更
ヒーラー
無色ヒラは1回目受け渡し後基本参加位置で待機(絶対動かない)
水雷カウントが始まったあたりで真ん中に移動
無色ヒラは1回目受け渡し後基本参加位置で待機(絶対動かない)
水雷カウントが始まったあたりで真ん中に移動
カウント(上下)
雷ヒラは上
無色ヒラは下
のカウントに入る
雷ヒラは上
無色ヒラは下
のカウントに入る
DPS
カウントD3,D4調整
カウントD3,D4調整
⑦ 8/15
- ヒラ 水属性デバフ秒数コールする
- 白 1回目ナイサイ交換後一番最初に移動
- 近接 1回目ナイサイ交換後カウント始まってから移動(最後)
⑤ 8/10
- 二体フェーズ開幕はジャスを皆で殴る
- 1回目ナイサイ交換は基本散開でDPSが動いて行う
基本散開
MT MT⇄D1
D3 D1 ST⇄D2
H1 H2 H1⇄D3
D2 D4 H2⇄D4
ST
④ 8/9
- ナ インビンの場所検討
③ 8/6
- ガナ じゃんけんで手を引っ張った時にHPをコールする
② 8/4
- 白学 1回目扇誘導位置交代
- 赤学 01:10スルース誘導位置交代廃止
- 白学ナ 01:21ドレナージ、01:48ハンドオブペイン時ナイトに回復を入れる
- 踊赤 本体と手のHP調整のため、赤にクロポジつける
① 8/2
- 白 扇誘導の際踊り子さんにリジェネ入れる
- 学
不可視の誘導はMT無敵で取ってもらえるので少し離れて良い - 赤学
01:10のスルースからプロティ誘導まで位置交代 - 学ナ ドレナージに備えてナイトに鼓舞をお試しで入れてみる