T_W_O履歴 2015.7
T_W_O実装してから修羅1キャラのみ殺っています。
そのドロップ履歴です。
ジーク忘れて死んだ時などあるので撃破数は少な目です。
そのドロップ履歴です。
ジーク忘れて死んだ時などあるので撃破数は少な目です。
| 撃破数(=奇妙部品数) | ドロップ | ドロップ率UP |
| 1-8 | なし | 25% |
| 9 | チップ赤 | 50% |
| 10-20 | なし | 50% |
last_room_MDのよいところは道中が楽なところです。
イグドラMDは道中はめんどくさいし、お仕置きもめんどくさいしで、
本当に行く気になれません。
イグドラMDは道中はめんどくさいし、お仕置きもめんどくさいしで、
本当に行く気になれません。
20150726GvG
DRMZ同盟(仮)で参加です。
開幕N1防衛、攻め無し。
N4で防衛:黒みかん、攻:かめぽ
DRMZは見学のみで介入なし。
途中、TDJISらぴ花と青の旋律がN1攻めのため見学を戻します。
AnotherRec追加も攻め同士で排除して撤退した様子。
結局防衛ラインに到達する相手はほぼおらず、
入口広場の要撃だけで終わってしまいます。
その後2115頃N4の防衛が崩れ、かめぽ割。
2143頃、N3黒みかん砦攻
N3は速攻落としますが、その後自砦のN1235で対黒みかん迎撃をします。
N5は対応しきれずに落城します。
その後さらに取り返しますが、黒みかんの多くが中にいる状況で城門を出してしまい、
城主ギルドだけでは対応しきれず再度落城。
再度取り返しにかかりエンペを殴りますが時間が足りませんでした。
開幕N1防衛、攻め無し。
N4で防衛:黒みかん、攻:かめぽ
DRMZは見学のみで介入なし。
途中、TDJISらぴ花と青の旋律がN1攻めのため見学を戻します。
AnotherRec追加も攻め同士で排除して撤退した様子。
結局防衛ラインに到達する相手はほぼおらず、
入口広場の要撃だけで終わってしまいます。
その後2115頃N4の防衛が崩れ、かめぽ割。
2143頃、N3黒みかん砦攻
N3は速攻落としますが、その後自砦のN1235で対黒みかん迎撃をします。
N5は対応しきれずに落城します。
その後さらに取り返しますが、黒みかんの多くが中にいる状況で城門を出してしまい、
城主ギルドだけでは対応しきれず再度落城。
再度取り返しにかかりエンペを殴りますが時間が足りませんでした。
ギルドや同盟の運営の話 2015.7.24
Noiz同盟だった頃と今のZESTは違う的な事が板の話題に微レ存で出ましたが、
一朝一夕では成しえない改善の努力の結果に今があると思います。
運営を買って出た人たちの成果です。エクセレント。
一朝一夕では成しえない改善の努力の結果に今があると思います。
運営を買って出た人たちの成果です。エクセレント。
- 育成(狩り環境)
- 装備
- PDCA
- 育成
GvGに出る以上、キャラのレベルカンストは前提です。
臨時がほぼ絶滅した今、狩り環境(装備)を持つことは必須だと思います。
臨時がほぼ絶滅した今、狩り環境(装備)を持つことは必須だと思います。
- 装備
2つの軸があります
底上げがひとつ。
例えば、前衛系は基本全員+8プロ軍とかです。
もうひとつはボス級火力装備の拡充。
例えば、+9グロ武器、時空ブーツ、ボスカードなどです。
個人資産で揃えてもらうものなので個人差がでますが、
金策などは情報共有して対応します。
同盟資産は神器くらいです。
底上げがひとつ。
例えば、前衛系は基本全員+8プロ軍とかです。
もうひとつはボス級火力装備の拡充。
例えば、+9グロ武器、時空ブーツ、ボスカードなどです。
個人資産で揃えてもらうものなので個人差がでますが、
金策などは情報共有して対応します。
同盟資産は神器くらいです。
- PDCAサイクル
Plan(計画),Do(実行),Check(反省),Action(改善)のことです。
GvGにおいてもPDCAサイクルは重要です。
言うは易しで、メンバーに浸透させるのは大変です。
また、それぞれのフェーズにおいてシステムがあると捗ります。
例えば、Planにはwiki、Doにはボイスチャットサーバ、
CheckにはIRC、Actionにはwiki など。
GvGにおいてもPDCAサイクルは重要です。
言うは易しで、メンバーに浸透させるのは大変です。
また、それぞれのフェーズにおいてシステムがあると捗ります。
例えば、Planにはwiki、Doにはボイスチャットサーバ、
CheckにはIRC、Actionにはwiki など。
- 資金
後からついてきた事ですが、資金の面も大きいです。
金(高い回復アイテム)が使える勢力程、強い勢力です。
つまり、効率的な金策がある同盟は強い訳です。
あ、虚偽申請はダメ、ゼッタイ。
資金横領とか論外です。
金(高い回復アイテム)が使える勢力程、強い勢力です。
つまり、効率的な金策がある同盟は強い訳です。
あ、虚偽申請はダメ、ゼッタイ。
資金横領とか論外です。
- 人
基本です。
同盟を切り盛りする手があっても、それらをやる人がいなければ当然成り立ちません。
また、場の空気感といいますか、不愉快な人がいない、
会話が楽しいなども大事な事だと思います。
同盟を切り盛りする手があっても、それらをやる人がいなければ当然成り立ちません。
また、場の空気感といいますか、不愉快な人がいない、
会話が楽しいなども大事な事だと思います。
あと、ZESTに足りなかったあるものについて、
GvGについてはDLSMさんに一任しています。
結果も十分出しているので、DLSMさんはさすがです。
(正確にはDLSMさんの人材によるものですが)
GvGについてはDLSMさんに一任しています。
結果も十分出しているので、DLSMさんはさすがです。
(正確にはDLSMさんの人材によるものですが)
機密保持的にほぼ概要のみですが、運営の紹介でした。
20150719GvG
開幕と同時にN1かめぽ同盟。
7分で落城。
その際落城EmCになりますが、かめぽは撤退しました。紳士。
その後、N4黒みかんにかめぽが攻めに入り、DRMZは暇に。
2110過ぎの決着後N砦の確保に走り、黒みかんと確保争いをしていました。
7分で落城。
その際落城EmCになりますが、かめぽは撤退しました。紳士。
その後、N4黒みかんにかめぽが攻めに入り、DRMZは暇に。
2110過ぎの決着後N砦の確保に走り、黒みかんと確保争いをしていました。
20150712GvG
まだまだ同盟名は決まっていません。
とりあえずここでは各同盟の頭文字風をとってDRMZ同盟(仮)とします。
とりあえずここでは各同盟の頭文字風をとってDRMZ同盟(仮)とします。
N3:DRMZ同盟
用済みになったので商業値を耕します。
黒みかん同盟はN5防衛とのこと。
その後予定通りN1へ。
黒みかん同盟はN5防衛とのこと。
その後予定通りN1へ。
N1:かめぽ同盟 攻:DRMZ同盟
たぶん2020くらいから攻め開始。
2035より黒みかん同盟が追加。DRMZ同盟を攻撃します。
それから黒みかん同盟撃退に集中。黒みかん撤退後にかめぽ同盟攻め。
というサイクルを2130くらいまで繰り返していました。
それからSE砦を中心にとって、終了。
2035より黒みかん同盟が追加。DRMZ同盟を攻撃します。
それから黒みかん同盟撃退に集中。黒みかん撤退後にかめぽ同盟攻め。
というサイクルを2130くらいまで繰り返していました。
それからSE砦を中心にとって、終了。
- 攻め同士で争う行為
普通にFE時代からあったので今更でしょう。
単独で攻めたい場合に行われます。
単独で攻めたい場合に行われます。
- 攻めを妨害するだけの行為
攻め共闘ではなく防衛共闘があってもいいんじゃないかという考えから、
昨年くらいから生まれたトレンドでしょうか。
昨年くらいから生まれたトレンドでしょうか。
- 特定の相手をターゲットにする行為
相手が攻め側でも防衛側でも関係なく攻撃します。
ターゲット以外の相手(防衛側とか)は基本的に攻撃しません。
これも比較的昔からあります。
同規模の相手と戦闘したいときに効果的。
ターゲット以外の相手(防衛側とか)は基本的に攻撃しません。
これも比較的昔からあります。
同規模の相手と戦闘したいときに効果的。
GvGというルールの基本形は
「防衛側のエンペリウムを破壊すること」
なので、基本的には攻め側同士で妨害する行為は全体的に嫌われると思います。
目的から遠のきますから根。
しかし、ルールにしてもマナーにしても、攻め同士で争う事はNOではありません。
シーズルールでPvPライクな目的。つまり「相手を殲滅する」でもいいわけです。
ただ、GvGルールの神髄は基本形にのっとり、
「商業値を落とさせないために防衛すること」
と
「商業値を落とすために攻めて落城させること」
なので、どうしても攻め同士の争いというのは不毛、というか、
経費の無駄を感じる者も少なくないと思います。
「防衛側のエンペリウムを破壊すること」
なので、基本的には攻め側同士で妨害する行為は全体的に嫌われると思います。
目的から遠のきますから根。
しかし、ルールにしてもマナーにしても、攻め同士で争う事はNOではありません。
シーズルールでPvPライクな目的。つまり「相手を殲滅する」でもいいわけです。
ただ、GvGルールの神髄は基本形にのっとり、
「商業値を落とさせないために防衛すること」
と
「商業値を落とすために攻めて落城させること」
なので、どうしても攻め同士の争いというのは不毛、というか、
経費の無駄を感じる者も少なくないと思います。
そのあたりは、作戦側でしっかりと明示してあげて、
メンバーを納得させる必要があるでしょう。
そうでなければ「戦闘がたくさんできてよかった」と思う人
「目的が達成できなくてもやっとした人」の満足度の剥離が出てしまいます。
メンバーを納得させる必要があるでしょう。
そうでなければ「戦闘がたくさんできてよかった」と思う人
「目的が達成できなくてもやっとした人」の満足度の剥離が出てしまいます。
2015.07.05GvG
まだ同盟名は決まっていません。
とりあえずここでは各同盟の頭文字風をとってDRMZ同盟(仮)とします。
とりあえずここでは各同盟の頭文字風をとってDRMZ同盟(仮)とします。
N3:DRMZ同盟
攻め手なし
N1:かめぽ同盟 攻:黒みかん同盟
見学にDRMZ10名程、Another7名程
かめぽは左守護に続く細道クランクに位置ずれ火力を集中させた布陣
対する黒みかん側は細道クランク前の通路を北のほうまで埋め尽くすほど数は多く、
数の上では互角程度に見えます。
しかし、黒みかん側の動きは鈍く、実際に有効に動けている人数は1割に満たないように見えました。
鯖が重かったせいかもしれませんが。
突入をする人数が少なすぎると思いました。
そして2045にDRMZの1Gで黒みかん同盟に攻撃開始。抗戦なし。
その後、確保戦をして終了。
かめぽは左守護に続く細道クランクに位置ずれ火力を集中させた布陣
対する黒みかん側は細道クランク前の通路を北のほうまで埋め尽くすほど数は多く、
数の上では互角程度に見えます。
しかし、黒みかん側の動きは鈍く、実際に有効に動けている人数は1割に満たないように見えました。
鯖が重かったせいかもしれませんが。
突入をする人数が少なすぎると思いました。
そして2045にDRMZの1Gで黒みかん同盟に攻撃開始。抗戦なし。
その後、確保戦をして終了。
今日: -
昨日: -
合計: -
昨日: -
合計: -