RO以外のいろいろ 2015.11.24
"Tree of Savior"のCBT2応募締切が今日までです。
"艦これ"秋イベント海域作戦中です。
今回のヤマはE4でボスドロップするグラーフ=サンです。
資材と気合と根性で勝ち取りましょう。
"艦これ"秋イベント海域作戦中です。
今回のヤマはE4でボスドロップするグラーフ=サンです。
資材と気合と根性で勝ち取りましょう。
20151122GvG
N1防衛を必達として他砦の動向をカンサツ。
20151115GvG
さて、今週こそ防衛death!
と意気込んでいたら、確保砦のN4やN5ではなくF3で防衛でした。
N1で亀vs黒してるから、シカタナイネ?
先週と立場逆にして旋律TDJアナザ臨時同盟と対戦。
F3防衛: DL 攻: 旋律TDJアナザ臨時同盟
左守護の階段上を防衛ポイントとして守ります。
DLの守護防衛スタイルは、橋頭堡を基点として相手の橋頭堡を押し下げる感じ。
防衛線を張り相手の足を止めた所で、騎兵で相手を蹴散らすみたいな、
合戦の兵法のような戦い方です。
階段下の部屋に集まったところで突入してL字付近まで押し返すといった事を
繰り返していると、守護を割らせてバリケ1戦に移ると指示が出ます(20:50)
DLはバリケ1前に広く布陣し、左右の部屋でEmCされないようにします。
押したり押されたりでバリケに何度か張り付かれましたが、
撤退時間までは大きく制圧されることなく維持できました。
21:10にて撤退し、N防衛に。
21:30前後にN1守護防衛が崩れたという報。
亀が撤退したのか黒みかんが攻め勝ったのかわかりませんが、
エンペが割られるのを待ってから制圧し、N1を確保しました。
と意気込んでいたら、確保砦のN4やN5ではなくF3で防衛でした。
N1で亀vs黒してるから、シカタナイネ?
先週と立場逆にして旋律TDJアナザ臨時同盟と対戦。
F3防衛: DL 攻: 旋律TDJアナザ臨時同盟
左守護の階段上を防衛ポイントとして守ります。
DLの守護防衛スタイルは、橋頭堡を基点として相手の橋頭堡を押し下げる感じ。
防衛線を張り相手の足を止めた所で、騎兵で相手を蹴散らすみたいな、
合戦の兵法のような戦い方です。
階段下の部屋に集まったところで突入してL字付近まで押し返すといった事を
繰り返していると、守護を割らせてバリケ1戦に移ると指示が出ます(20:50)
DLはバリケ1前に広く布陣し、左右の部屋でEmCされないようにします。
押したり押されたりでバリケに何度か張り付かれましたが、
撤退時間までは大きく制圧されることなく維持できました。
21:10にて撤退し、N防衛に。
21:30前後にN1守護防衛が崩れたという報。
亀が撤退したのか黒みかんが攻め勝ったのかわかりませんが、
エンペが割られるのを待ってから制圧し、N1を確保しました。
20151108GvG
さて、今週から防衛です!
と、意気込んでいたら旋律TDJアナザ臨時同盟から
やらないか
と誘われ、ほいほいとF2に向かうのであった。
F2防衛: 旋律TDJアナザ臨時同盟(城主: 旋律) 攻: DL
誘われてから準備ができるまで待ち2050より開始。
第1(左)守護に防衛展開。
守護付近に青の旋律とTDJ、通路にアナザーRECといった布陣。
残念ながらこれは悪手だったと思います。
いわゆる各個撃破というやつです。
次に第1バリケ戦へ。
水路で城主+同盟の形で防衛を完成されたら突破は難しいと踏んでいたので、
1バリケ前を制圧した後、相手同盟ギルドをカットして2バリケ前に行かせないよう、
1バリケ破壊後速攻で2バリケを破壊する手はずでした。
作戦はほぼ成功しますが、後詰が甘く後ろからアッー!されて水路防衛を
敷かれてしまうます。
しかし、水路入口付近を守る即席布陣に加え、奥行きの守りが甘く、
RGや修羅の特攻で再度制圧、バリケ2破壊。
そのままの勢いでバリケ3も破壊。
しかし、ERで一度バリケ3付近まで押し返されます。
ただ、ここでも奥行の守りが甘いようで、エンペはほぼノーガードだったようです。
奥に抜けたブレイカーズがエンペ割って、終了。
かかった時間は23分程でした。
その後はN砦を中心に確保して終了です。
と、意気込んでいたら旋律TDJアナザ臨時同盟から
やらないか
と誘われ、ほいほいとF2に向かうのであった。
F2防衛: 旋律TDJアナザ臨時同盟(城主: 旋律) 攻: DL
誘われてから準備ができるまで待ち2050より開始。
第1(左)守護に防衛展開。
守護付近に青の旋律とTDJ、通路にアナザーRECといった布陣。
残念ながらこれは悪手だったと思います。
いわゆる各個撃破というやつです。
次に第1バリケ戦へ。
水路で城主+同盟の形で防衛を完成されたら突破は難しいと踏んでいたので、
1バリケ前を制圧した後、相手同盟ギルドをカットして2バリケ前に行かせないよう、
1バリケ破壊後速攻で2バリケを破壊する手はずでした。
作戦はほぼ成功しますが、後詰が甘く後ろからアッー!されて水路防衛を
敷かれてしまうます。
しかし、水路入口付近を守る即席布陣に加え、奥行きの守りが甘く、
RGや修羅の特攻で再度制圧、バリケ2破壊。
そのままの勢いでバリケ3も破壊。
しかし、ERで一度バリケ3付近まで押し返されます。
ただ、ここでも奥行の守りが甘いようで、エンペはほぼノーガードだったようです。
奥に抜けたブレイカーズがエンペ割って、終了。
かかった時間は23分程でした。
その後はN砦を中心に確保して終了です。
20151101GvG
毎月1日は映画が安くなる日という映画館は多いのではないかと思います。
梅田ブルグも1100円なので「蒼き鋼のアルペジオ アルスノヴァ Cadenza」を
見てきました。見ごたえがあったので観て良かったデス。
アルペジオはシアター2(中)だったのですが、シアター1(大)がプリキュアでした。
女の子連れのお父さんがいっぱいでした。
お母さんはあまりいなかったなぁ…
なぜでしょうね。
梅田ブルグも1100円なので「蒼き鋼のアルペジオ アルスノヴァ Cadenza」を
見てきました。見ごたえがあったので観て良かったデス。
アルペジオはシアター2(中)だったのですが、シアター1(大)がプリキュアでした。
女の子連れのお父さんがいっぱいでした。
お母さんはあまりいなかったなぁ…
なぜでしょうね。
で、夜はGvG
N共通を防衛するかめぽ同盟攻めで始まります。
スタダは無し、開幕から5分程待ってから砦に入ります。
亀と黒みかんは同じ位置で防衛しますが、
やりかたは全然といっていい程違うので興味深いです。
この度の亀防衛で目立ったのは、やはり金皿で、
他は魔法とドラゴンブレスが強く感じます。
あとはクランク奥のL字の密度と処理の速さかと思います。
L字を倒して薄くしても、金皿に阻まれて圧し込めない、といった場面もありました。
今回はどうしようもないレベルの重さ(遅延)で右往左往していまして、
回復は出ないけどHPは減る、死亡! のようなやるせなさの中でストレス大。
こりゃ駄目かと思っていましたが、今回は中央突破背面展開戦法が光った回でした。
一度防衛線を崩せば後はこちらのペースで、バリケ戦での抵抗は無かったようです。
スタダは無し、開幕から5分程待ってから砦に入ります。
亀と黒みかんは同じ位置で防衛しますが、
やりかたは全然といっていい程違うので興味深いです。
この度の亀防衛で目立ったのは、やはり金皿で、
他は魔法とドラゴンブレスが強く感じます。
あとはクランク奥のL字の密度と処理の速さかと思います。
L字を倒して薄くしても、金皿に阻まれて圧し込めない、といった場面もありました。
今回はどうしようもないレベルの重さ(遅延)で右往左往していまして、
回復は出ないけどHPは減る、死亡! のようなやるせなさの中でストレス大。
こりゃ駄目かと思っていましたが、今回は中央突破背面展開戦法が光った回でした。
一度防衛線を崩せば後はこちらのペースで、バリケ戦での抵抗は無かったようです。
N4は黒みかん同盟防衛で、アナザーTDJ旋律同盟が攻めていました。
少し見学していましたが、混成部隊のために連携が悪く、
数程の力は出ていないと感じました。
アナザーで突破、他の同盟で封鎖と遊撃封じといった動きをしないと、
黒みかんの左水路前防衛は永遠に抜けないと思います。
少し見学していましたが、混成部隊のために連携が悪く、
数程の力は出ていないと感じました。
アナザーで突破、他の同盟で封鎖と遊撃封じといった動きをしないと、
黒みかんの左水路前防衛は永遠に抜けないと思います。
2145過ぎ、黒みかんが防衛していたN4は空になっていました。
せっかく守りきっていたのにどうしたのでしょうか。
気になります。
せっかく守りきっていたのにどうしたのでしょうか。
気になります。
今日: -
昨日: -
合計: -
昨日: -
合計: -