Nickelodeon All-Star Brawl
『Nickelodeon All-Star Brawl』とは、LudosityとFair Play Labsが開発しGameMill Entertainmentより製作されたスマブラ風のゲーム。主にニコロデオンから製作されたキャラクターが中心となっている。日本では『ニコロデオン オールスター大乱闘』として呼称されている。
概要欄
※因みに、★は「ポケモン作品なりきりネタwiki」内に個別記事が存在する作品であり、☆は個別記事が存在しない作品である。
『Nickelodeon All-Star Brawl』からのファイター
詳細は、『Nickelodeon All-Star Brawl(無印版)』のページにて(1作目のみの場合)。
初期ファイター
最初から使用可能なファイター。
スポンジ・ボブ
ライチュウ♂(アローラの姿)orペラップ♂ ※水タイプなら電気タイプのランターンやフェアリータイプのアシレーヌでもOKだが。
ピカチュウ♂:スマブラのファイターで例えた場合
ライチュウ♂(アローラの姿)orペラップ♂ ※水タイプなら電気タイプのランターンやフェアリータイプのアシレーヌでもOKだが。
ピカチュウ♂:スマブラのファイターで例えた場合
パトリック
ヤドラン♂orスターミー ※ヤドンとヒトデマンは進化前の姿である。
プリン♂:スマブラのファイターで例えた場合
ヤドラン♂orスターミー ※ヤドンとヒトデマンは進化前の姿である。
プリン♂:スマブラのファイターで例えた場合
サンディ
ミルホッグ♀orヨクバリス♀
キザみみピチュー(ピチュー♀しかいない):スマブラのファイターで例えた場合
ミルホッグ♀orヨクバリス♀
キザみみピチュー(ピチュー♀しかいない):スマブラのファイターで例えた場合
アン
チャーレム♂
ミュウツー:スマブラのファイターで例えた場合
チャーレム♂
ミュウツー:スマブラのファイターで例えた場合
トフ
フシギバナ♀ ※フシギソウは進化前の姿である。
フシギバナ♀ ※フシギソウは進化前の姿である。
☆レジェンド・オブ・コーラ
コーラ
ダイケンキ♀ ※ヒスイの方でも許可する。
ゲッコウガ♀:スマブラのファイターで例えた場合
ダイケンキ♀ ※ヒスイの方でも許可する。
ゲッコウガ♀:スマブラのファイターで例えた場合
リンカーン・ラウド
カポエラー♂orワタシラガ♂
カポエラー♂orワタシラガ♂
ルーシー・ラウド
エンニュート♀
モノズ♀orボチ♀:目隠れ繫がり
エンニュート♀
モノズ♀orボチ♀:目隠れ繫がり
レオナルド
カメックス♂orエルレイド♂
ゼニガメ♂orゲッコウガ♂:スマブラのファイターで例えた場合
カメックス♂orエルレイド♂
ゼニガメ♂orゲッコウガ♂:スマブラのファイターで例えた場合
ミケランジェロ
カジリガメ♂orローブシン♂
ゼニガメ♂orガオガエン♂:スマブラのファイターで例えた場合
カジリガメ♂orローブシン♂
ゼニガメ♂orガオガエン♂:スマブラのファイターで例えた場合
エイプリル・オニール
アマージョ♀orミミロップ♀
エルフーン♂orマスカーニャ♂:イメージ的から
アマージョ♀orミミロップ♀
エルフーン♂orマスカーニャ♂:イメージ的から
シュレッダー
ボスゴドラ♂orグソクムシャ♂
トリデプス♂orウェーニバル♂:イメージ的(?)から
ルカリオ♂:スマブラのファイターで例えた場合
ボスゴドラ♂orグソクムシャ♂
トリデプス♂orウェーニバル♂:イメージ的(?)から
ルカリオ♂:スマブラのファイターで例えた場合
レンとスティンピー
ウィンディ♂&ペルシアン♂ ※ガーディとニャースは進化前の姿である。
ウィンディ♂&ペルシアン♂ ※ガーディとニャースは進化前の姿である。
コナコナトーストマン
ウォーグル♂
サンドパン♂orチルタリス♂:イメージ的(?)から
ウォーグル♂
サンドパン♂orチルタリス♂:イメージ的(?)から
ジム
ジュカイン♂orゲノセクト
ジュカイン♂orゲノセクト
☆キャットドッグ
キャットドッグ
レパルダス♂&ムーランド♂
レパルダス♂&ムーランド♂
レプター
ガチゴラス♂orラウドボーン♂
リザードン♂:スマブラのファイターで例えた場合
ガチゴラス♂orラウドボーン♂
リザードン♂:スマブラのファイターで例えた場合
☆ワイルド・ソーンベリーズ
ナイジェル・ソーンベリー
ドクロッグ♂
ドクロッグ♂
☆ヘイ・アーノルド!
ヘルガ
ハピナス♀orヘルガー♀ ※前者はピンク系の女の子で後者は似合わないが特に名前繫がりである。
ハピナス♀orヘルガー♀ ※前者はピンク系の女の子で後者は似合わないが特に名前繫がりである。
☆ダニー・ファントム
ダニー・ファントム
ヤレユータン♂
ヤレユータン♂
☆ぎゃあ!!!リアル・モンスターズ
オブリナ
クチート♀
クチート♀
DLCファイター
追加で使用可能なファイター。このうち、1作目ではDLCファイターに相当するものの、2作目ではガーフィールドとジェニーとロッコーの3名が初期ファイターとして参戦している。
無料のDLCファイター
ガーフィールド
ブニャット♂orレパルダス♂
ガオガエン♂:スマブラのファイターで例えた場合
ブニャット♂orレパルダス♂
ガオガエン♂:スマブラのファイターで例えた場合
有料のDLCファイター
ジェニー
サーナイト♀orカプ・レヒレ
サーナイト♀orカプ・レヒレ
ヒュー・ニュートロン
ガラガラ♂(アローラの姿)orウソッキー♂
ガラガラ♂(アローラの姿)orウソッキー♂
ロッコー
キノガッサ♂
キノガッサ♂
『Nickelodeon All-Star Brawl 2』からのファイター
詳細は、『Nickelodeon All-Star Brawl 2』のページにて。
初期ファイター
最初から使用可能なファイター。
イカルド
オクタン♂orオトスパス♂
ルカリオ♂:スマブラのファイターで例えた場合
オクタン♂orオトスパス♂
ルカリオ♂:スマブラのファイターで例えた場合
プランクトン(メカプランクトン)
コフキムシ♂orコソクムシ♂
ミュウツー:スマブラのファイターで例えた場合
ゲノセクト:メカプランクトンとして
コフキムシ♂orコソクムシ♂
ミュウツー:スマブラのファイターで例えた場合
ゲノセクト:メカプランクトンとして
※なお、「カーニ」はDLCファイターとして記載する。
☆エル・ティグレ マニー・リベラの大冒険
エル・ティグレ
サワムラー♂
サワムラー♂
ジミー・ニュートロン
バリヤード♂
バリヤード♂
☆アングリー・ビーバーズ
※これらは、ポケモントレーナーの手持ちポケモン(ゼニガメ/フシギソウ/リザードン)やホムヒカ(ホムラ/ヒカリ)のように交代システムで制作されている。
アングリー・ビーバーズ〈ノーブ〉
ビーダル♂orプラスル♂orミライドン
ビーダル♂orプラスル♂orミライドン
アングリー・ビーバーズ〈ダゲット〉
ビーダル♂orマイナン♂orコライドン
ビーダル♂orマイナン♂orコライドン
アズーラ
シャンデラ♀orマフォクシー♀
マスクド・ピカチュウ(ピカチュウ♀の個体):スマブラのファイターで例えた場合
シャンデラ♀orマフォクシー♀
マスクド・ピカチュウ(ピカチュウ♀の個体):スマブラのファイターで例えた場合
※なお、「ズーコ」と「アイロー」はDLCファイターとして記載する。
ラファエロ
バクガメス♂orエンブオー♂
ゼニガメ♂orリザードン♂:スマブラのファイターで例えた場合
バクガメス♂orエンブオー♂
ゼニガメ♂orリザードン♂:スマブラのファイターで例えた場合
ドナテロ
ドダイトス♂orガラガラ♂
ゼニガメ♂orフシギソウ♂:スマブラのファイターで例えた場合
ドダイトス♂orガラガラ♂
ゼニガメ♂orフシギソウ♂:スマブラのファイターで例えた場合
※なお、「ロックステディ」はDLCファイターとして記載する。
☆ダニー・ファントム
エンバー・マクレイン
ゴチルゼル♀
ゴチルゼル♀
☆ヘイ・アーノルド!
ガートルード
ガルーラ♀
ガルーラ♀
ジェラルド
ダイノーズ♂
ダイノーズ♂
DLCファイター
追加して使用可能なファイター。なお、前作の1作目とは異なり、いずれも有料化されている。
カーニ
キングラー♂orケケンカニ♂
ゲッコウガ♂(特にレッドカラーもある):スマブラのファイターで例えた場合
キングラー♂orケケンカニ♂
ゲッコウガ♂(特にレッドカラーもある):スマブラのファイターで例えた場合
ズーコ
ゴウカザル♂orエースバーン♂
ゴウカザル♂orエースバーン♂
アイロー
フーディン♂orジジーロン♂
フーディン♂orジジーロン♂
ロックステディ
ニドキング♂orドサイドン♂
ニドキング♂orドサイドン♂
『Nickelodeon All-Star Brawl 3』からのファイター
詳細は、『Nickelodeon All-Star Brawl 3』のページにて。
※ネタバレのみ判明している。今は未発売なので、別枠のページで記載してください。
コメント
- 移転しました。 -- (oppo0228) 2025-04-19 17:09:47
- 『Nickelodeon All-Star Brawl』のページを作成しました。 -- (oppo0228) 2025-04-17 23:11:04
- 『Nickelodeon All-Star Brawl』のページを作成しました。 -- (oppo0228) 2025-04-16 00:19:25