Q&A


購入前に


Q、買いですか?
A、迷ってるなら買え。

Q、タイトルからじゃどんなゲームか分からない
A、大手動画サイトや公式にどうぞ。

Q、アクション苦手なんだけど
A、バイオ4Wiiが出来れば問題ない。
  ジャンプや特殊な技を必要としないのでアクションというほど難しくはない。

Q、バイオとかホラー系は苦手なんだけど怖いの?
A、血とかグロが苦手なら避けた方がいい程度。
  逆に怖さを期待していると肩透かしするほど怖くない。

Q、Xbox360版とどう違うの?
A、操作やシナリオミッション化でゲーム性が大幅に変化。
  操作はバイオ4wii基準で快適、メニュー画面、ショップ、新ゾンビ、新コスなど多数追加。
  反面、解像度の低下やゾンビの数の激減、リアルタイムシナリオの廃止、
  一部イベント削除、カメラ撮影無しという部分もあるというシナリオがオリジナルと同じ別ゲーになってる。


購入後(ゲーム内のQ&A)


Q、ゲームスタート直後のショットガンが見つからない。
A、落ちてない。
  今回、銃火器はイベントかガンショップでしか手に入らない。
  諦めてセコムに逃げろ。

Q、アイテムが入ってるモノ(ゴミ箱、ダンボール箱)を投げたいんだが
A、持った状態でリモコンを振れ。

Q、夜に辺りが真っ暗になって進みにくい。
A、おもちゃの剣(ライトセーバー)を持つと、辺りが少しだけ明るくなる。
  それでも暗いなら、オプションの明るさ設定で調節しよう。

Q、動物系ゾンビがウザい。
A,こちらに気付いていないうちに、遠くから銃で倒す。
  配置がわからないなら、配置を覚えるようにするか、鳴き声を警戒する。
  とにかく先手を討つのが肝心。

Q、ゾンビプードルが足元にうろついてて、ウザったい。
A、リモコン十字キーの下を押しながら、サブ武器で攻撃すると攻撃が当たるかもしれない。
A、物を投げると投げた物について行く習性を利用する。引き剥がした上に焼き殺してくれる火炎瓶がお勧め。

Q、火炎瓶で救助者が死ぬ
A、火炎瓶を投げなければいい。
  ゾンビに囲まれる前にショットガンなどで吹き飛ばすか、ジャイアントスイングなどで敵を散らばせる。
  最悪、女王蜂ボムで凌いでもいい。

Q、馬の被り物が見つからない
A、パラダイスプラザの子供服店。
  中庭から見て左側の階段から、右側の階段を下りた先にある店にある(360版では店NO.P112)。

Q、せっかく着替えたのに衣装がよく見れないよ・・・
A、着替え後にフランクさんがポーズをとってる時にCボタンを押しっぱなしで引いた視点になる。

Q、散策してたら何かが爆発して、ダメージ食らった。
Q、ショットガン(マシンガン)ぶっ放したら、撃ち込んだ先で爆発が起きた。
A、ボンベかインコかカルト教団です。ボンベは至近距離で撃たないように気をつけて。

Q、自転車が遅いんだけど。
A、Aボタン連打で加速します。

Q、フランクさんが雄たけびを上げたところでエンディングに入ったけど、これバッドエンド?
A、360版とは違い、このwii版にはエンディング分岐は存在しない。それがエンディング。

Q、最後のひらがなで表示される文章の意味は?
A、続編への布石だと思われる。

Xbox360版との違い


難易度選択の追加

ゲーム開始時にEasy、Normal、Hardの三種類の難易度が選択できる。

着替え中のボイスが廃止

要領削減のためか、ボイスが一部削られている。
360版ユーザーの中には、『…Perfect!』が無くなりショックを隠しきれない者も少なくはない。

操作性の変更

純粋なアクションゲームではなくなり、バイオ4のように前進、後退、旋回で移動し、ジャンプやカメラ撮影は廃止になった。
その代わり、直感的な銃による攻撃とリモコン操作による追い討ちが加えられている。
360版のフランクさんが己の肉体を使って大暴れする遊撃歩兵なら、wiiのフランクさんは銃火器を使って着実に前に進んでいく戦車。

リアルタイムシステムの廃止

今回はメインイベントの合間に、お使いゲームのようなミッションをこなしてストーリーが進んでいく。
メインイベントが進むと、それに連れて時間が進んでいく。
なので、どこで放置しようと、いつまで経ってもヘリは迎えに来ない。

マップの一部が変更されている。

  • 通路に柵やベンチ(固定オブジェクト)などが設置されて、通れない道ができた。
  • 中庭の面積が半分以上狭くなっている、これにより移動が楽になった。
  • 360版では入れる店が、いくつか入れなくなっている。
  • 中庭の花壇や池、店内外にある噴水などには入れない。
  • 地下駐車場及び地下連絡路が使えなくなった。

一部イベントの変更

  • サイコのうちKent、Cliff、Jo、Paulのイベントがカットされた。Kent、Cliff、Joは雑魚ゾンビとして登場する。
  • 救助後のSimoneのハンドガンイベント、Cherylの撮影イベントがカットされた。Paulの火炎瓶イベントもPaulがいないので消滅。火炎瓶は普通に拾える。Floydのワインイベントは通信がなくなり、要求されるものがワインからミックスジュース(青)に変更。
  • クレタスは退治後にガンショップで商売を始める。武器、銃弾ケース、本の購入と武器の売却が行える。
  • 恋人たちでRossが要求するものがハンドガンからハンドガンの弾に。
  • ガンショップの立てこもりにダクトの写真を見せるイベントは、一度ダクトまで戻れば写真を取得できる。
  • ジープ囚人(三馬鹿)との戦いがボタンアクションイベントに。今回は倒しても復活しない。
  • カルト教祖退治後に出てくる救助者5名は2回に分けて2,3人ずつエスコートする。
  • CASE7-2は中庭の白セダンからスタート。設置地点のみ車から降りて回収を行う。設置地点はマップの突き当たりになるよう一箇所変更。トラックによる妨害はないが、終盤の展開が少し変化。

360版ユーザーがカルチャーショックを受けた物一覧

  • スケボーの初速が異様に遅い。
  • おもちゃの剣が、一振りでゾンビを倒せるほどに強化。
  • ミックスジュースの効果の変更(詳しくは小ネタへ)。
  • 救助者に肩を貸す、おんぶをする。武器、食べ物を渡す。火炎瓶を除く銃撃等の攻撃など、救助者に物理的に干渉することが出来なくなった。
  • 救助者の体力回復は、メニュー画面で行う。これにより、少し離れた場所にいる救助者にも回復の余地ができた。
  • 救助者がさっさと段差を上がってくれる。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年02月25日 23:24
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。