atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • このページの操作履歴
    • このウィキのページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
B.LEAGUE 2
  • 広告なしオファー
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
広告非表示(β版)
ページ一覧
B.LEAGUE 2
  • 広告なしオファー
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
B.LEAGUE 2
広告非表示 広告非表示(β)版 ページ検索 ページ検索 メニュー メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • このページの操作履歴
    • このウィキのページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • B.LEAGUE 2
  • ルール

B.LEAGUE 2

ルール

最終更新:2008年08月21日 11:26

zoukatyu

- view
管理者のみ編集可
ルール
読むのが面倒なら色のついたとこだけ読めばいいと思います
  • 概要
  • 投稿・審査
  • B1のルール
  • B2のルール
  • その他
  • ルール改正のお知らせ



概要

  • 概要
    • 前身企画であるBリーグを引き継ぎ、9年目からのスタートとなります
  • 所属
    • B1に所属できるのは14名、B2は無制限です。
    • 新規の参加者はB2からのスタートとなります。
  • 順位
    • B1、B2ともに13節終了時に最も勝点が多い人がその年度の優勝者となります。
    • 勝点が同じ場合の順位の付け方は、リーグによって異なります(各リーグのルール参照のこと)
  • 昇格・降格
    • 昇格、降格制度は前回と同様に存在します。
    • 各年終了時の、B1の12~14位が自動降格、B2の1~3位が自動昇格となります。
    • B1の11位と、B2の4位はシーズンで得た得点が多かったほうを次期B1選手とします。
    • 基本的にプレーオフは行いませんが、上記2名の得点差が少なければ、一騎打ちでのプレーオフを行うことがあります。(1問分の得票で逆転できる程度)
  • 各リーグのルール
    • 今回のBリーグはB1とB2で大きくルールが異なります。(下記参照)


投稿・審査

  • 共通
    • 投稿・審査共に、各ページのフォームにて行ってもらいます。
      • ただし、何らかの条件下だと、上手く送信されないことがあるようです。その場合トップページに記載されたアドレスに、直接お送りください。
    • B1、B2ともに同じネタを投稿してもらい、同時に審査にかけます。
  • 投稿
    • 出題は一気に3問か4問出すことを予定していますが、数回に分けて回答してOKです
  • 審査
    • 審査時には誰がどのネタを投稿したのかは一切わかりません。
    • 審査は良かったと思うネタを全て選んでもらうという形式を取ります。(変更しました)
      • 目安としては、3割前後が妥当な線になるかと思いますが、投票する人の裁量で増減させて構いません。
      • 但し、極端に審査対象が少ない場合(参加者20人に対して、一人にしか投票してないなど)は、対象外とすることがあります。
    • 投票した人には1点が加算されます。自薦は禁止となりました。 (06/07/07 ルール改正)
    • 審査には特に期日を設けず、10通集まったら結果を出すという方針でいきます。
      11通以上集まった場合、11通目以降も有効な審査として扱います。
    • タイムリミット制導入します。審査開始から5日経っても、10通集まらなかった場合は、5日経過した時点での結果を正式な結果として扱います。 (06/07/07 ルール改正)

B1のルール

  • 試合方法
    • 今回のB1は14人で行う総当りのリーグ戦です。
    • 1~13節まで全てがタイマンで、B1に所属する全員と勝負することになります。
    • 14名全員に同じお題が出題され、審査も個別の対戦ごとにではなく、全投稿者のネタを一気に審査してもらうシステムです。
      各問題ごとに、対戦相手よりも得票が上であるかどうかで勝敗が決せられます。
  • 勝点
    • タイマンで勝利すれば勝点3、負ければ勝点はもらえず、引き分けなら勝点1が両者に入ります。
    • さらに、各問題ごとに1位のボケを取った人には勝点が2、2位のボケを取った人には勝点が1プラスされます。
      • ただし、3名以上が1位で並んだ場合、ボーナス勝点のプラスは1とします。
      • 同様に、3名以上が2位で並んだ場合、ボーナス勝点のプラスは行いません。
  • 最終成績と降格
    • 13節終了時、勝点によって順位が決められます。
      • 勝点で同点だった場合は、得点の高いほうを上位とします。
      • 尚、それでも同点だった場合は同順位とします。
    • 13節終了時の1位が優勝、12~14位の4名がB2降格となります。
    • 11位は、B2の4位に総得点で勝っていれば残留することができます。(プレーオフが行われることもあります)



B2のルール

  • 試合方法
    • B2は人数が無制限であるため、タイマンは行いません。
    • 集まったネタを全て審査にかけます。
  • 勝点
    • 得票数上位3分の1が勝点3、中位3分の1が勝点1、下位3分の1が勝点0というシステムをとります。
      • 勝点3グループと勝点0グループの人数は常に同じですが、参加者の人数により、中位の人数が減ることがあります。 [例1]
      • また、同点などにより、人数の3分割が困難な場合も、
        中位(勝点1)グループの人数が減らされることがあります [例2]
      • 上位と下位の人数が同じで、分けられず中位となる人数が最も多い場合、例外として中位が多くなる場合もあります [例3]
      • その他、得点状況・参加人数に応じて、補正が加えられる場合があります。(11年目B2第2節のような場合など)
    • 各問題ごとに1位のボケを取った人には勝点が2、2位のボケを取った人には勝点が1プラスされます。
      • ただし、3名以上が1位で並んだ場合、ボーナス勝点のプラスは1とします。
      • 同様に、3名以上が2位で並んだ場合、ボーナス勝点のプラスは行いません。
  • 得失点差
    • 勝点で順位が決まらない場合は、得失点差によって順位を決します。
    • 各問題ごとに、全B2参加選手の平均点(端数切り捨て)からみて、何点離れているかによって計算します。 [例4]
  • 最終成績と昇格
    • 13節終了時の1~3位がB1昇格となります。
    • 4位は、B1の11位に総得点で勝っていれば昇格することができます。(プレーオフが行われることもあります)




その他

  • 今回はシーズン終了時の残留意志確認等は行いません。
  • 残留・昇格を決めた場合、自動的に次のシーズンに参加してもらうことになります。
  • 辞めたくなった場合や、参加できなくなった場合は、いつでも申し出てください。以後、未投稿扱いとし、そのままシーズンを進めます。
    • 7節(半分)以上未投稿がある場合は、過去の分を含めそのシーズン全てを未投稿の扱いとして再計算します。(戦う時期の違いによる、不公正さを解消するため)
  • B1選手の辞退による繰上げ昇格はありません。
    • 但し、シーズン中にB1で投稿辞退者が多く出た場合、昇格・降格のシステムを修正することがあります。
  • 余裕があれば、ナビスコカップみたいなものとか、天皇杯みたいなものをやるかもしれません。
    • 特別大会については、基本的な投稿などルールは本大会と同じですが、追加の特別ルールが付されることがあります。(各大会を参照のこと)



ルール改正のお知らせ

  • 投票した人には1点が加算されるようになりました [06/07/07]
  • タイムリミット制を導入しました(詳細は審査の項目にて) [06/07/07]
  • 参加人数関連・勝点関連・昇降関連など、大幅な改定を行いました(12年目より有効) [08/08/17]






[例1] B2で1節ごとに得られる勝点 (投稿者が8名の場合)
順位 勝点
1位 3
2位 3
3位 3
4位 1
5位 1
6位 0
7位 0
8位 0


8名を3分割はできないため、上位3名、中位2名、下位3名としている。



[例2] B2の投稿者18名で、11位が3名いた場合
1位 3 10位 1
2位 3 11位 0
3位 3 11位 0
4位 3 11位 0
5位 3 14位 0
6位 3 15位 0
6位 3 16位 0
8位 3 17位 0
9位 1 18位 0
緑になっているところが本来勝点1のグループ。
11位が3人いるため、11位の3人に勝点を与えると中位の人数が多くなってしまう。
そのため、勝点1のグループの人数を減らして勝点3と勝点0の人数を釣り合わせている。




[例3] 中位をどちらかに分類できない場合
順位 得票 分類
1位 5 勝利
2位 4 勝利
3位 3 勝利
4位 2 引分
4位 2 引分
4位 2 引分
4位 2 引分
8位 1 敗北
8位 1 敗北
10位 0 敗北

参加人数10人を3で割ると、各グループ約3人だが、それに近づけて分けていくと中位が多くなってしまう。
これを勝利グループにカテゴライズしても、敗者グループにカテゴライズしても、7:3とかなりバランスが悪くなってしまうので、例外として中位扱いにする。



[例4] B2の得失点差の例 (平均点3点、5名の例)
順位 得票 得失点差
1位 5 2
2位 4 1
3位 3 ±0
4位 2 -1
5位 1 -2
「ルール」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
B.LEAGUE 2
記事メニュー
  • トップページ
  • ルール
  • B1
    • 日程
  • B2
  • 戦跡
  • coco

  • 投稿確認
  • B.LEAGUE新聞
    (執筆者:野菜物語)
  • インタビュー
  • スポンサー
  • カラー登録
  • 記録室
    • 1位ネタ一覧
    • 激戦集
    • 通算記録
    • 各年記録
    • 個人記録

  • お題募集
  • 雑談所
  • 掲示板
  • Q&A
  • コメントログ


じゆうちょう

新B1選手

  1. めえ
  2. 乾イッセイ
  3. はにわ
  4. 第弐ゲート通過
  5. U
  6. 珈琲専門店
  7. ハロコン
  8. ぱたぱたぱた
  9. 冷凍兼冷蔵庫
  10. 天貝 祥規
  11. 田中な鈴木
  12. ケースバイケース
  13. 榛原りょう
  14. 味の素



B1順位

1位 めえ 0
1位 乾イッセイ 0
1位 はにわ 0
1位 第弐ゲート通過 0
1位 U 0
1位 珈琲専門店 0
1位 ハロコン 0
1位 ぱたぱたぱた 0
1位 冷凍兼冷蔵庫 0
1位 天貝 祥規 0
1位 田中な鈴木 0
1位 ケースバイケース 0
1位 榛原りょう 0
1位 味の素 0

残留条件:10位以内
11位はB2の4位に得点で勝れば残留

優勝決定

  残留決定
  残留確実

  降格確実
  降格決定


B2順位

1位 二酸化炭素 0
1位 京阪神 0
1位 けんた 0
1位 馬鹿囃子 0
1位 赤HELL党 0
1位 Hiroshi 0
1位 くろっくうぉっちゃー 0
1位 「レンタルキャット!」 0
1位 ラリラー 0

昇格条件:3位以上
4位はB1の11位に得点で勝れば昇格

  昇格決定
  昇格確実


「~確実」は、戦況によっては消えることがあります。
「復活未確認」は、第6節以降の投稿が確認され次第消えていきます。

  • メニュー
作業用ページ
記事メニュー2

投稿

第2節
第3節
(〆:超過、審査ページ完成まで待ちます)


審査



結果

プレーオフ

入れ替え戦

12年目

  • B1
第1節

  • B2
第1節


※以前の結果は戦跡からどうぞ

オフィシャルスポンサー

  • Kacchin's room
    かっちんさん

  • Smoke blog
    炭素マンさん

スペシャルサンクス

  • さちゃんねる
    さささささん
    さちゃんねらーのみなさん


クラブリンク

デットリンク等削除しました。B2選手は1回以上の投稿、または参加表明等あった場合表示します。掲載希望者は、掲示板等で申請してくださるとすぐに掲載できます。

B1

  • なめらか空間
    めえさん
  • 乾イッセイ公式ブログ~かわきもの~
    乾イッセイさん
  • 国立はにわ大学
    はにわさん
  • 珈琲専門店のコーヒーブレイク
    珈琲専門店さん
  • ぱた3のあばら屋
    ぱたぱたぱたさん
  • 鷹のように舞い、ホークのように刺す
    冷凍兼冷蔵庫さん
  • 殺風景
    ケースバイケースさん


B2

  • KHS district
    京阪神さん




更新履歴
取得中です。




  • 右メニュー
人気記事ランキング
  1. 9年目 B2 10問目
  2. 11年目 B1 第9節
  3. 11年目 B2 第2節
  4. 10年目 個人記録
  5. ヘリウムカップ第3節
  6. 9年目 B1 3問目
  7. 9年目第9節審査
  8. 11年目 B1 第10節
  9. 11年目 昇格・降格について
  10. 11年目 B1 第16節
もっと見る
最近更新されたページ
  • 5996日前

    お題募集
  • 6228日前

    右ページ 投稿・審査
  • 6228日前

    12年目 B2 第1節
  • 6229日前

    12年目 B1 第1節
  • 6229日前

    12年目B1
  • 6237日前

    作業用ページ
  • 6237日前

    12年目第1節審査
  • 6237日前

    投稿確認
  • 6262日前

    12年目第3節投稿
  • 6262日前

    12年目第2節投稿
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 9年目 B2 10問目
  2. 11年目 B1 第9節
  3. 11年目 B2 第2節
  4. 10年目 個人記録
  5. ヘリウムカップ第3節
  6. 9年目 B1 3問目
  7. 9年目第9節審査
  8. 11年目 B1 第10節
  9. 11年目 昇格・降格について
  10. 11年目 B1 第16節
もっと見る
最近更新されたページ
  • 5996日前

    お題募集
  • 6228日前

    右ページ 投稿・審査
  • 6228日前

    12年目 B2 第1節
  • 6229日前

    12年目 B1 第1節
  • 6229日前

    12年目B1
  • 6237日前

    作業用ページ
  • 6237日前

    12年目第1節審査
  • 6237日前

    投稿確認
  • 6262日前

    12年目第3節投稿
  • 6262日前

    12年目第2節投稿
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. フォートナイト攻略Wiki
  2. デジタルモンスター まとめ@ ウィキ
  3. 発車メロディーwiki
  4. 首都圏駅メロwiki
  5. 駅のスピーカーwiki
  6. マージマンション@wiki
  7. 作画@wiki
  8. Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  9. トリコ総合データベース
  10. 機動戦士ガンダム ギレンの野望 アクシズの脅威V 攻略wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  3. 初音ミク Wiki
  4. MADTOWNGTAまとめwiki
  5. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  6. ストグラ まとめ @ウィキ
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. 英傑大戦wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MADTOWNGTAまとめwiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. フォートナイト攻略Wiki
  4. 首都圏駅メロwiki
  5. Last Z: Survival Shooter @ ウィキ
  6. まどドラ攻略wiki
  7. 駅のスピーカーwiki
  8. ちいぽけ攻略
  9. ソニックレーシング クロスワールド 攻略@ ウィキ
  10. 戦国ダイナスティ攻略Wiki@ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 【移転】Miss AV 見れない Missav.wsが見れない?!MissAV新URLはどこ?閉鎖・終了してない?missav.ai元気玉って何? - ホワイトハッカー研究所
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. XVI - MADTOWNGTAまとめwiki
  4. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  5. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. ブラック・マジシャン・ガール - アニヲタWiki(仮)
  7. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
  8. Pokémon LEGENDS Z-A - アニヲタWiki(仮)
  9. ハーディガン - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.