メサホ塚古墳



  • 九州最大の前方後円墳オサホ塚古墳と隣接している。築造年代はメサホ塚の方が遅い。

  • 周囲に形の整った空堀を持つなど、大和・河内地方の五世紀の前方後円墳に近い形をしている。


   ただし、1874年(明治七年)の明治政府による陵墓決定ではそのような認定はされず、
   現在は陵墓参考地とされている。(したがって考古学調査はできない。)



      参考文献
『日本神話の考古学』森浩一


最終更新:2013年09月11日 03:54