北部に展開するゲリラを探し出し、壊滅せよ。
1 作戦地の中心地に位置する村までトレーラーを護衛し取材が終わったら北部の基地まで護衛せよ。
任務変更後
1 村人救出が完了するまでトレーラーを護衛せよ。
2 村人救出が終わったら、脱出せよ。
※可能なら3ヶ所ある司令塔を全て占領せよ。
※敵兵舎は出来るだけ早く破壊すべきである。
司令塔3カ所の占領及びジェリドの撃破を行ってから自軍ユニットが離脱した。→ エンド1
司令塔3カ所の占領及びジェリドの撃破を行えずに自軍ユニットが離脱した。→ エンド2
□支援
無し
目的
ゲリラの壊滅作戦に一般マスコミ(トレーラーに乗っている)を同行させるという、広報部隊内でも疑問の出た
ミッションです。
予定では、中央の村まで移動しそこでマスコミによるインタビューを実施、次にゲリラの壊滅作戦に同行というものです。
しかし、敵からの攻撃により基地が占領されたため、マスコミと村民の避難、次に基地の奪還という内容に作戦が変化します。
簡単な流れ
1 マスコミによるインタビューの為に村へ移動。
2 敵の攻撃が発生し、トレーラーを使用しての村民の救助(トレーラーは自動操作。カウントが0になるまで、自離脱ポイントと村を往復する)。
3 司令塔の占領(可能ならば)
4 村人の輸送終了後のトレーラーの離脱
5 ジェリドの撃破(可能ならば)
6 自軍ユニットの離脱
※多少前後する事は考えられる。
トレーラーは常に自動操作です。村と離脱ポイントを往復します。会話ではレイチェルによるトレーラーの護衛の話が出ますが、実際にはトレーラーについて回る必要はありません。
西にある村、東にある村、中央の橋付近にユニットを配置し、敵をここで撃破すればトレーラーの動きは気にしなくても基本的には問題にはなりません。ただし、自軍本拠地に敵が来てしまう事がある為、その時は自軍ユニットを派遣してください。
また、敵の動きにはばらつきがあるため、西にある村、東にある村、中央の橋付近にそれぞれ配置したユニットは敵の動きに合わせて移動させてください。
暫くするとイベントが発生し、クロウディアが支援要請の為に戦場を抜けます。
その後、ファンタズマ装備のクロウディアとセンチュリオンmkⅢ装備のアリーナが登場します。
クロウディアで三つの司令塔を占領します。占領されている基地に近づいたら隠密装置をオンにして、司令塔を占領します。
基地から基地への移動の時は隠密装置をオフにしてチャージして下さい。
また、任務説明にあるように、兵舎は破壊するようにしてください。(ゲリラ壊滅作戦に使用する予定の
ローダーが格納されているという設定)
北西の基地を占領するときに、橋付近で防衛させていたユニットを北上させ、司令塔占領と共に、基地内の敵を撃破します。敵が片付いたら、兵舎を破壊します。
自軍拠点と北の基地ではローダーの修理が可能ですが、防衛位置を離れる時間が長くなるため、あまり頼りにしない方が良いでしょう。
カウントが0になると、村民輸送終了となり(トレーラーの現在地に関わらず)、トレーラーが離脱を始めます。
自軍の離脱の前に、司令塔3ヵ所の占領及びジェリドの撃破を行った場合と、行わなかった場合で、任務終了後の会話が変化します。司令塔3ヵ所の占領及びジェリドの撃破を行わなかった終わり方をバッドエンドと表記しているサイトもありましたが、実際にバッドエンドとゲーム中で説明されているわけでは無いようです。
最終更新:2021年07月11日 12:12