2010/5/16のペリク鯖バックアップ

FAQ

最終更新:

civilization

- view
だれでも歓迎! 編集

MOD/Fall from Heaven II
Fall from Heaven II Civ4無印版(0.23c以下) FAQ
BtS版FfH2のFAQはこちら

インストール・動作トラブル

導入方法やReadme等の説明通りにインストールしたかどうか、よく確認してください。 ありがちなミスは以下です。

インストールしたはずなのに、MOD選択画面にFfH2が出てきません。

FfH2をインストールする先のディレクトリとして、デフォルトの英語版向けディレクトリ C:\Program Files\Firaxis\Sid Meier's Civilization 4\Modsを設定してしまっているのでは。必ず日本語版Civ4をインストールしたModsディレクトリ(公式MODのAmerican Revolutionなどと同じ場所)にインストールしてください。

FfH2をロードする途中で強制終了します。

本体かパッチのインストール先を間違えていると発生するようです。必ずFfHを日本語版Civ4をインストールしたModsディレクトリ(公式MODのAfterworldなどと同じ場所)にインストールしてください。
パッチをインストールするときも、FfH2をインストールしたときと同じModsディレクトリを指定してください(Fall from Heaven 2 032フォルダ等を指定してはいけません)。

ゲームはできますが、画面に一部の文字や記号が出てきません。

パッチ等のインストール先を間違えていると発生する場合があるようです。あとは上記参照。

シヴィロペディアを見ていると強制終了する

今のところ仕様のようです。
特にメインメニューから呼び出した場合、落ちることが多いようです。
ゲーム中に見る場合は必ずセーブを取っておきましょう。


ゲーム開始

文明・指導者は何を選べばいいですか?

FfH2の文明は個性豊かですが、個性的すぎる文明(エルフ・ドワーフ・蛮族・魔族など)は最初はとっつきにくいかもしれません。
Civ4に近いスタイルでプレイできることから、マラキムのバーン・ゴッサムが個人的に最もお勧め。
バンノール(悪を滅ぼす)、ヒッパス(騎馬中心)、アムリテ(魔法中心)あたりも、カッコ内の文明特性を意識できれば、さほど癖がなく、プレイしやすいでしょう。

もちろん、「俺はこの文明を率いたい!」というのがあれば、積極的に挑戦してもかまいません。
ただ、文明ごとの制約(例・エルフ文明は森林を伐採できず、攻城兵器や戦車兵なども作れない)は思いのほか厳しい場合があるので、事前に理解しておいたほうがいいですよ。

難易度は何を選べばいいですか?

残念ながらFfH2のAIはCiv4ほど成熟していません。必要な地形改善・建築物・研究などができないことが多々あります。
Civ4で普段プレイしている難易度より高めでプレイするのが良いでしょう。FfH2初プレイで手探りでやるならば、普段のCiv4難易度と同等でもいいでしょうが、歯ごたえが無いと感じる可能性があります。
例えばCiv4で国王レベルならFfH2は不死で勝負できると言われています。

マップタイプ、文明数は何を選べばいいですか?

パンゲア、フラクタル、大陸など普通のマップで普通に遊べます。
自国がヒッパスならパンゲア、ラヌーンなら群島、のように文明に合わせたマップを選べば楽になるでしょう。

FfH2の文明数はデフォルトでCiv4のそれより1つ少ないです(例えばマップサイズ標準なら文明数6)。強大な蛮族が活躍するためのスペースを作るためと思われます。
好みによって調整すればいいでしょう。


基本システム

アルマゲドンカウンタとは?

画面左上に表示されている数字で、都市の破壊・文明の滅亡など負の出来事があると増えていきます。
カウンタが上昇すると他文明と緊張状態になったり、蛮族が活性化したりします。

使えない文明がある

以下の文明はCiv4版ではNPC専用です。

  • スヴァルト=アルファー
  • シダー
  • イリアン

下記の文明は一定の条件を満たさないと使うことができません。

  • マーキュリアン
  • 地獄の軍勢

地形

エルフ労働者が伐採できない

エルフ労働者は伐採することはできませんが、森を残したまま小屋・農場・大規模農園を建てることができます。
しかし、製材所は建てることができません。

花盛りの魔法で森林を植えられない

若き森林を作り出すためには、基本地形が(非氾濫源の)草原・平地・ツンドラのどれかである必要があります。
また、小屋などが建っている場合は不可能です。略奪して破壊した後に発芽を使ってください。

肥沃化の魔法が使えない

肥沃化は文化圏内でのみ使用可能です。

ユニット

ユニットが作れない

FfH2はユニット作成に非常に多くの条件が必要となる場合があります。
特定のユニットは都市では作ることができず、下位ユニットのアップグレードでのみ作成可能です。
攻撃力が二桁あるユニットの大半が国家ユニットで、3体までしか保有できません。
英雄ユニットは世界に一体限りです。他文明が作った場合は二度と作ることができません。
シヴィロペディアで使用文明や必要資源・建造物・宗教・戦闘レベルなどを確認してください。

英雄とは?

英雄は世界で一体しか作ることができませんが、非常に強力なユニットです。
ほとんどの英雄はターンごとに1の経験値を得ます。(100まで)
英雄が死亡すると二度と作ることができなくなりますが、蘇生の魔法で復活させることは可能です。

装備とは?

金属武具を装備可能なユニットが、対象金属が供給されており、溶鉱炉や武器製作所のある都市にいると自動的にパワーアップされます。
どのユニットがどの金属を装備できるのかは、シヴィロペディアを参照してください。

攻撃力に括弧がついている

括弧内の攻撃力は属性攻撃力です。その属性を無効とする相手には適応されません。

攻撃力が二種類ある

一部のユニットはCiv3の時のように攻撃時・防衛時で戦闘力が変わります。
シールドウォールなどが顕著な例で、攻めるには貧弱ですが強い防衛力を持っています。

研究

何を研究すべきか

スキルツリーは大まかに戦闘・拡張・探索・内政・魔法・宗教と分岐していきます。
一番無難と思われるのは文明UUと志向に合った技術を獲得することです。
宗教は戦争の元となりますが、宗教無しで進めると幸福管理が非常に難しくなります。
何はともあれ、色々と自分で試してみるのが一番だと思います。
技術ツリー目的別技術ガイドも参考に。

外交

死のノードを建てたら周辺国から嫌われた

死のマナを持たない善・中立属性の文明は、死の魔法を嫌っており、外交関係が悪化します。
死のマナを供給する世界遺産「魂の溶鉱炉」を建てるときは注意しましょう。
ライバル文明同士の仲を裂きたいときには、外交交易で死のマナを押しつけるのも一つの方法です。

魔法

魔法が使えない

魔法が使えるのは魔法ユニットと信奉者ユニット、一部の英雄のみです。
魔法を使うためには、魔法に対応した属性のスキルが必要です。
それぞれの属性のスキルを覚えるには、対応するマナが供給されている必要があります。
魔法には3つの系統[魔術・召喚術・神術]があり、それぞれ[魔術師、召喚術師、プリースト]しか使うことができません。
また、下位のユニットが上位の魔法を使うことはできません。

マナとは?

マナとは魔法を使用するために必要な資源で、15種類存在します。
各地のマナにマナノードを建設することで供給できます。
自国の首都、一部の世界遺産などからも供給されます。

マナノードが建てられない

労働者はマナノードを建てられません。
マナノードを建設(地形改善による有効化)できるのは魔法ユニットのみです。

マナノードを作り変えたい

ノード自体の破壊はできますが、変化してしまったマナは基本的に元にはもどらないようです。 (※要検証)
ただし、都市を破壊するなどしてマナノードを文明圏の外に出した後、ノードを破壊すれば無色のマナに戻ります。

同じマナを複数持つことは意味があるのか?

新たに作成した魔法ユニットに、余剰分のマナのスキル(Ⅱまで)とボーナス経験値が貰えます。
例:炎のマナが2つ、水のマナが3つ、大地のマナが4つ供給されている場合、アデプトは炎Ⅰ・水Ⅱ・大地Ⅱのスキルを持って生まれてきます。

魔法ユニットの経験値が勝手に増えていく

魔法ユニットはターン毎に一定の経験値を手に入れることができます。
魔法志向の文明は2倍の経験値を獲得できます。

呪文の杖とは?

アークメイジが賦与Ⅲのスキルを所持していると使用可能な魔法?です。
あらかじめ作成しておくことで、1ターンに2度の詠唱を可能とします。

上位魔法ユニットが作れない

魔術師・召喚術師など上位魔法ユニットは、都市で作ることができません。
一定の経験値を積んだアデプトなど下位魔法ユニットからのアップグレードでのみ作成可能です。
また、カザード文明は魔術師・召喚術師へのアップグレードができません。
他にもテクノロジーや資源に条件がある場合があるのでシヴィロペディアで確認してください。

召喚術とは?

召喚師ユニットが使用できる魔法で、召喚ユニットを呼び出します。
一部の例外を除き、召喚ユニットは1ターン後に消滅してしまいます。
召喚志向の文明なら、3ターンまで残ることができます。

召喚ユニットの強化スキルとは?

戦闘・長距離魔法のスキルを持った召喚師から生み出される召喚ユニットには、特定のスキルが付与されます。
戦闘Ⅰ~Ⅴ → 強化Ⅰ~Ⅴ(攻撃力+10%~50%)
長距離魔法Ⅰ~Ⅱ → 機動力Ⅰ~Ⅱ(移動力+1~2)


その他

見たことのない言葉が、Wiki内の解説やプレイレポにあります。

FfH2の日本語化は有志が自主的に行っており、Civ4のサイバーフロント公式訳のように統一されていません。
日本語化パッチのバージョンによって訳語が修正される場合があり、昔の訳に基づいた解説やプレイレポとは用語が一致しない場合があります(日本語版Civ4の発売当時と似た状況です)。適宜脳内補完するか、最新解説記事であれば修正してください。
また、FfH2の昔のバージョンにあった存在自体が新しいバージョンでは削除されてしまった、ということもありえます。

気づいたら朝でした、どうすればいいですか?

仕様です。諦めてください。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

記事メニュー
目安箱バナー