王儁は、後漢後期の人物。
 曹操布衣であった時、特に王儁を愛し、王儁もまた曹操は治世の具を有すと称した。
辟召徴召に応じず、危険を避けて武陵郡に居したが、百余家もが後に続いた。曹操の奉迎によって献帝]が[[許県に都して、また尚書に為すと徴召してもまたもや就かなかった。
 そのまま武陵で死去した。曹操はこれを聞いて哀傷し、荊州を制圧した際に自ら喪を迎えて江陵郡に改葬した。


情報

王儁
子文
本貫地 汝南郡
外静かにして内明るい。
死去 寿を以って武陵に終わる。
享年 六十四
追贈 (曹操が)自ら江水に臨み喪を迎え、江陵に改葬し、先賢と為して表すなり。


事跡

 幼くして范滂許章の識るところとなり、南陽郡岑晊と親善した。
 外見は静かにして、内に(道理に)明るい為人だった。
 曹操もまた、布衣であった頃、特に王儁を親愛し、王儁もまた曹操は「治世の(うつわ)を有す」と称した。
 袁紹袁術が母を失って汝南郡に帰り葬ったとき、三万人が葬儀に参列し、王儁と曹操も会した。曹操は密かに王儁に語って曰く、
「天下はまさに乱れんとしている。乱を為す魁者(首魁)は必ずやこの二人だ。天下を(すく)い、百姓の為に命を請わんと欲するならば、先にこの二子を誅さねば、乱は今に(おこ)るだろう」
 王儁は応えて曰く、
「卿の言の如くならば、天下を(すく)うのは卿を()ててまた誰であろうか?」
 二人は相対して笑いあった。

 州郡や三府の命(辟召)に応じず、公車しても到らず、地を避けて武陵郡に居した*1が、王儁に帰する者は百余家あった。
 建安の初め(196-)、曹操の奉迎によって献帝]が[[許県に都すと、また尚書に任じると徴召があったがそれでも就かなかった。
 当時、袁紹の強盛を見た劉表がひそかにこれを通じた。王儁は劉表に謂い、
「曹公は天下の雄です。必ずや能く霸道を興し、桓(斉桓公)、文(晋文公)の功を継ぐ者です。今、近きを(ゆる)して遠きに就かれる。()し一朝の急が有って、遥か漠北の救いを望んでもまた難しくはないでしょうか」
 しかし劉表は従わなかった。そのまま年六十四で武陵で死去し、曹操はこれを聞いて哀傷した。
 曹操は荊州を平定するに及んで自ら江水に臨み喪を迎え、江陵郡に改葬して先賢として表した。


年表




所属項目(タグ)


関連項目・人物

「王儁」をタグに含むページは1つもありません。



-
最終更新:2016年03月29日 22:15

*1 論語に、「賢者は世を辟(さ)く。其の次ぎは地を辟く」。乱世が近づき、洛陽宮廷も安全ではないと察して危険を避けたのであろう。