基本的テクニック

この項目は初心者向け地味なテクニックや戦術集です。上級者には当たり前すぎる知識しかありません。まとまってないのでうまくまとめてくれる人はまとめてください。環境によってはズレるかもしれません(FireFoxで正常に表示されると思います)その場合は説明文のみで気合で理解してください。間違っていたら修正してください。

待って、そのアイテム必要?~お金を稼ぎたい方、アイテム収集したい方へ~

+ ...
MaidenSnowEveにおいて所持するアイテムの取捨選択は非常に非常に重要です。
これはその一例でダンジョン深くに潜るための前準備をするための構成です。
※これは例なのでこの通りに従う必要性はまったくありません。参考程度に。
※予備知識:落ちているアイテムは所持せずに使うことができます。

所持すべきアイテム ※装備品は当然所持すべきアイテムなので除きます。
活力回復アイテム
大きなパン、甘い木の実、うさぎのケーキなど活力を100回復できるアイテム。苦い木の実は25しか、小さいパンや酸っぱい果実などは50しか回復できないアイテムはアイテム欄の邪魔なのでバンバン使ってしまいましょう。落ちている食糧も拾えない場合は同様です。
銃弾類
これらは銃を使う上でなくてはなりません。銃の装填分のほかにもう1セットあると安心できます。
HP回復アイテム
そもそも普段はリキュパレイトでHPを回復するので基本的に入らないのですがプロテクションオースもリキュパレイトも使用できない状態が稀にあるので1本あれば心強いです。おすすめはエリクサー系。“エリクサー”はたまにしか拾えないので拾ったらキープして収納箱に入れておきましょう。手持ちと合わせて3つ程度あれば十分です。
巻物ワンド系
巻物系が本当に必要な状況は非常に限られてます。1、このまま戦えばローランさんがレ○プされてしまうorゲームオーバー。2、さっさと戦線離脱したい。3、武器防具の耐久性が0になる。
結論だけ言うと、翼の巻物と修繕の巻物だけあればOKです(少なくとも僕の場合は)。

1は翼の巻物を除くと敵を殲滅させるか敵の行動を止めるしかありません。なので裁き、眠り、混乱の巻物か眠り、混乱のワンドあたりでどうにか対処するしかありません。武器の耐久性なども考えて本来なら出だしで裁きの巻物を使うのがもっとも効果がありますが、そもそも危機的な状況に陥ってからでは若干手遅れで殲滅しきれなければアウトです。混乱の巻物も相手が自分に攻撃してこない保証がないのでNG。眠りの巻物がこの中では有効ですが、眠ってる敵は動かないのでいちいち攻撃しに動かなければなりません。ならば翼の巻物で別の場所にワープして立て直してから探索したほうが楽です。ただし、翼の巻物もワープ先で召喚系モンスターに出会ってしまえば辛いですが、聖水を作ってリキュパレイトするターンくらいはあると思います。
2の状況で有効なのは眠り、混乱の巻物と疾風のワンドくらいですかね。ただ、飛行系、霊系モンスターはいろんなとこを飛んできますので疾風のワンドではやや不安があるかもしれません。
3は修繕の巻物しかないので略します。


ここまで選別すればアイテム欄は10個くらい空きができると思います。で、これだけ開けたスペースをどうするかというと拾いたいアイテムや売り払うアイテムをどんどん拾いたいと思います。拾う武防具は欲しいものならスロットがたくさんあるものを。売るなら武防具を狙いたくさん+か-の付いたものを拾います。+-のどちらもついていない武防具は安いのでスルーします。また武器、服、下着以外はかなり安いのでスルーします。一部を除いて回復アイテムや補助アイテムは売るには安いので不要ならスルーします。強化系の巻物なら即時使用して強化してしまいましょう。不要なエッセンスは武防具に付けてやると売値が上がります。

で、長期戦はどのようにすればいいかというと、この構成をベースに修繕・完全修復の巻物を可能な限りストックし続けましょう。1にも2にも武防具がだめになったらどうにもなりません。
また、大部屋を切る抜けるために裁きの巻物や眠りの巻物を2~3本常備しておくのも有効。後半では裁きの巻物2連続でもなお生き残るほどの敵が出て来ますので場合によっては眠りの巻物のほうがいいかもしれません。魔法の地図は+3階潜ることができるので深く潜っていればどのゲートでも必ずダンジョンを出ることができますが常備しておきたいかは微妙。
エリクサー、ハーフエリクサーは状態異常もすっきり回復できるので1本はかならず常備しておきたい。
アクセサリーではロザリオの活力消費を押さえる能力で活力の消費を抑えてその分ドーンスターやスティグマータを使ってもいいですしクロックエンジンで攻撃力アップをして手数の多い武器で攻撃してもいいです。琥珀のペンダントを付ければHPが上がり攻撃の嵐にも耐えきれます。銀時計やアーティフィカルコアを装備してエンゼルハイロウやソードアキュートを使いやすくしてもいいですね。

スキルを使おう

+ ...
スキルにて詳しく説明されてますが、初心者のためによく使うスキルをおおざっぱに説明します。

共通スキル

ロンダート

助走状態の時にMP2消費して発動。2マス先にジャンプできます。距離を取ったり水路を飛び越えて移動するときに使用します。

バックフリップ

格闘攻撃後に一歩下がります。囲まれそうなときや部屋に入った時に囲まれたときに使います。助走状態になるのでロンダートやソードアキュートを使うときも使います。

ホーリーヴァイアル

聖水を投げつけて?3x3の範囲攻撃をします。遠距離攻撃で画面内の敵なら大体命中範囲です。範囲攻撃なのでちょっと敵の多い部屋や召喚モンスターが居る場合には有効。ピュリファイアクラフトで聖水が作れるます。ものすごく強いのでぜひぜひ活用してほしい。

コンセクレイション

聖水を消費して武器に聖属性+弱体化1つ解除+武器破損率半減+αの効果があります。
敏捷性を下げられた時に使うことが多いかもしれません。アセイミとの相性は抜群。
耐久性が減りにくくなるのでモンスターハウスや大部屋ではぜひこまめに使っておきたいです。

リキュパレイト

聖水を消費してHPと心身の状態異常回復をします。状態異常回復はほぼこれで回復します。

剣スキル

プロテクションオース

気力15%MP1を消費して発動。HPを全回復できるほどの効果があるが再使用まで時間がかかるのでご利用は計画的に。

エンゼルハイロウ

MP6消費して最大3マスジャンプして飛び越えた敵、飛び越える敵がいない場合は目の前を範囲攻撃。行動が遅れるので敵が移動してくるのを見越して使います。攻撃力の高い両手武器との相性抜群。

ソードアキュート

MP5消費して攻撃。助走状態の時は2マス先に刺突攻撃、非助走時で密着した敵を3マス先に吹き飛ばす。
ゲイザー、ブラックハンド、ブラックゴートなど左右、斜め移動で距離を詰められない敵に一撃与えられるため優秀。
スティンガーにその座を奪われやすい。

スティグマータ

気力50%と活力10%を消費して攻撃。最大4マスジャンプして飛び越えた敵とその先の2マスに攻撃。強いが活力10%消費が少し痛い。

銃スキル

ガイデッドクロス

気力50%と活力10%を消費して攻撃。着弾点に3x3の範囲攻撃。ショットシェルとの相性がいいが活力が減るのがネック。

ドーンスター

コンセクレイションによって聖属性付与状態になることが発動条件。着弾点に5x5の攻撃。MPが6、10消費しますがたったそれだけなのでかなり強力です。ただし追撃シャッターエンチャント(ダメージ+スタン+強化ステート解除)はローランさん自身も巻き込むためバックフリップやロンダートでしっかり距離を取ってから使わなければならない。

背面攻撃について

+ ...
敵に背面攻撃をしたり、逆にされたりするときは回避率が落ちます。逆に正面から攻撃を受けるとローランさんは大体避けてくれます。さらに言うと、背後から攻撃されると転倒・四つん這い状態になることがあり、一方的に攻撃されるのでエッチ攻撃を受けたりレ○プされたりします。これからわかるように攻撃はできるだけ正面で受け、囲まれることは絶対に避けましょう。
ちなみに背面攻撃ですが、ほとんど背面は取れないのであまり効果は体感できないと思います。そもそもローランさんの命中率高いですし。

〈初心者必見〉エッセンスを分けろ!

+ ...
もし必要なエッセンスと不要なエッセンスをごちゃまぜにするとどうなるか?
倉庫がエッセンスでいっぱいになった時の整理が“かなり”大変になります。
分解キットがいくらあっても足りませんし、必要なエッセンスをまとめる作業は面倒くさすぎて文字通り地獄になります。
なので必要ないエッセンスは拾った武器防具に付けて高値で売り払いましょう。
エッセンスには上位下位が存在し、たとえば属性系ならファイア→ヒート→バーニングとなっています。
入手のしやすさもファイア→ヒート→バーニングとなってます。
残すエッセンスは“上位の物”だけです。下位が必要になってもすぐ取れますが、上位が必要になった時はすぐには入手できません。

ほんの30時間ほどいろんなエッセンスを集めるとかなりの量が倉庫に入りますので初心者の内からWikiのエッセンスを参考に仕分ける癖をつけたほうがいいです。




エッセンスを付けよう

+ ...
エッセンスにはいろんな効果があります。能力値を上げるもの、特定の種族へのダメージ増加、属性付与などなど。その中でもインパクト系はとても強力です。具体的にはファイア、アイス、スパーク、アース、シャドウなどのエッセンスです。ほかにもあるかもしれませんが、これらのエッセンスは攻撃時に追加で○○(属性名)インパクトを発動し、大体20前後のダメージを与えます。二刀流武器なら2倍の40ダメージ前後のダメージを与えられます。さらに銃ならショットシェルと合わせることで恐ろしいほどのダメージをたたき出します。詳しくはエッセンスの属性の武器につける場合の項目で。

攻撃が届かない?

+ ...
なぜか対角線上の敵を攻撃してもダメージを与えられる時とそうでない時がありますよね?それは障害物があるかどうかで決まります。
 ロ障
  敵  ←このときは攻撃が当てられません。敵もですが。
では障害物とそうでないものの違いは?というと、障害物は主に壁や柱などでローランさん視点で邪魔になっているものです。水溜りや床のない場所は見通しがいいので攻撃できます。

敵とのやり過ごし方。

+ ...
たとえば、ローランさんと敵との間に距離があったとします。以下例を2つ。
  ロ ←ローランさん

  敵 ←モンスター
このような場合、ローランさんが敵にまっすぐ向かうと敵から1撃受けてしまいます。なので、エンゼルハイロウを使い、それで倒しきれない場合はソード・アキュートで追撃します。それらが使えない場合は横に移動します。すると敵は斜め前に移動するため、攻撃を受けずに敵に近づくことができます。例2のように敵が正面2マス横1マスずれているときも横移動でOK。例1は正面に2マス、例2は正面2マスと横に1マス敵と離れてる構図です。
例1ロ→      ロ   例2  ロ→       ロ
       →   敵         ↑  →   敵
   敵/                敵
対角線の場合は横に移動して斜め方向に攻撃。
  ロ→      ロ
    ↑  →   敵
     敵
地味なテクニックですが覚えておいて損はありません。応用編として相手の移動速度が速い場合は
例1 ↑       ロ  例2    ↑        ロ     ↑           ロ
   ロ        敵        ロ         敵    ロ            敵
   ↑×2  →             ↑+\  →        \×2  →
   敵                   敵               敵
このように後ろに下がるだけでいいのです。もちろん、エンゼルハイロウやソード・アキュートが使える場合は使いましょう。ただし、応用1、3の敵が直線魔法持ちの敵だった場合素直にクイックスワップで銃に持ち替えて攻撃しましょう。

敵とのやり過ごし方その2

+ ...
敵には2×2通りの行動をするものが存在し、部屋に入り敵に見つかると敵は警戒モードに入ります。このモードでは通路であっても攻撃範囲に居るローランさんに攻撃します。もう一つは探索モードです。こちらは目の前にローランさんが来ない限り攻撃してこないうれしいモードです。(通路限定ですが)
このゲームの理想としてはダメージを受けずに敵を倒すことなので警戒モードの敵よりも先に1発殴れる探索モードの敵の方が受けるダメージが少なくて済みます。
警戒モードから探索モードへの切り替わりは“空振り”です。通路に逃げたローランさんを追うとき、通路に入る前に敵は1度だけ空振りをします。このときローランさんに攻撃が当たるとそのまま警戒モードを続行し、空振りするまで攻撃を続けます。空振りするとそこから探索モードに入るため探索モードに入ったらローランさんは空振りするなりW+Xを押してターンをやり過ごし、敵が目の前に来たら攻撃します。
この戦法はモンスターの多い部屋やモンスターハウスで大活躍できます。
※ちなみに敵は攻撃を受けると警戒モードに切り替わるため銃を使う場合は要注意。また目の前に来るとふたたび警戒モードに切り替わるので注意。特に、障害物が角にあっても警戒モードになりますので要注意。
また、同士討ちをしてもローランさんに攻撃が当たらなければ空振り扱いになります。
召喚士モンスターとそのモンスターが召喚したモンスターは視覚情報を共有していて、少なくともローランさんが居た位置には攻撃するため通路逃げ戦法をするときは極力移動して射程に入らないように。
余談だが剣装備であればエンゼルハイロウ→ソード・アキュート→クイックスワップ→銃に持ち替えてロンダートでかなり移動できるはず、これは大部屋で次の部屋に行くまでの移動法の一つです。

ちなみに残りの2つの行動パターンは、部屋にずっと居座りっぱなしの休憩型モンスターと常時移動している探索型モンスターです。部屋に入ってすぐ攻撃されないのは敵が休憩しているから。逆に部屋に入ってすぐ動いたり攻撃したりするモンスターは探索型モンスターです。

怖くないモンスターハウス

+ ...
初心者のうちはモンスターハウスを見ただけで「げげっ」となってしまうかもしれません。しかし立ち回りさえわかればちっとも怖くありません。

_______________
|                   敵 |
|              敵  敵  |
|                敵    |_______
|               敵  敵  ロ     |
|                   敵 |  ̄ ̄| |
|              敵   敵 |   | |
|             敵   敵  |
|______________|


まずはローランさんを後ろに下がらせます。基本的にはソード・アキュートやロンダートで2マス一気に下がるのが良いですが、正面に敵が居る場合はバックフリップでスタンを狙いつつ背後を見せずに後退、敵との距離に余裕があるなら普通に歩いて後退と、状況によって変えましょう。
敵は最後にローランさんを目撃した位置に攻撃をしてくるから、少し下がった程度では遠距離攻撃に当たってしまいますので、通路を曲がって更に1~2マス行ったところで待ち伏せします(壁が水路等で斜め攻撃できるなら通路を曲がったところでOKですが、敵のめくら撃ちの範囲攻撃に当たる位置ならもっと後退しましょう)。一本道で曲がれる通路が無い場合は敵の最大射程7マス+α戻った位置で待ち伏せです。
コンセクレイションを掛けるのも重要です。コンセクレイションの目的は耐久性を減りにくくさせることと聖属性と魔化が付けられるのでダメージアップも期待できます。

_______________
|                   敵 |
|              敵  敵  |
|                敵    |_______
|               敵  敵        |
|                   敵 |  ̄ ̄| |
|              敵   敵 |   |ロ|
|             敵   敵  |
|______________|


これだけでほとんどダメージを受けずに撃破できます。HPが減ったらプロテクションオースで回復します。聖水を毎回しっかり作っていればリキュパレイトで回復でもOK。
下がらないで戦うなら、1ターン目や召喚を待ってからの2ターン目に裁きの巻物を使ってもいいですし、混乱の巻物もいいです。ただし、眠りの巻物はモンスターハウスから逃げる時以外はむしろ敵が集まらなくなり敵を倒すために移動しなければならなくなるので撤退用と考えたほうがいいかもしれません。しかし、眠りの巻物よりも翼の巻物のほうが確実に戦線離脱できるのでそちらのほうをおすすめします。

怖くない召喚士モンスター

+ ...
上記のモンスターハウス攻略と対処法は同じです。しかし、新しい階や層に移動してすぐに表れた時、地味に面倒です。すぐ近くに居る場合や対角線に居る場合は倒せる自信があるなら一撃で倒せばいいのですが、その自信がない、もしくは微妙に離れている場合はそうもいきません。そんなときにはエンゼルハイロウを使ってみましょう。この場合は右斜め下方向にエンゼルハイロウをします。すると
  ロ              
          →     敵敵敵敵
    召            敵召敵
                    ロ
大体5体前後の敵と召喚モンスターをエンゼルハイロウで攻撃できます。この後さらにホーリーヴァイアルで攻撃すれば大半を殲滅できます。
召喚士モンスターとそのモンスターが召喚したモンスターは視覚情報を共有していて、少なくともローランさんが居た位置には攻撃するため通路逃げ戦法をするときは極力移動して射程に入らないように。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2014年07月26日 15:08