境界の森

境界の森

進行の流れ

 A→(山小屋判定)→B→(山小屋判定)→C→(山小屋判定)→A→ …(以下略) の順に進行する。「以下詳細」参照。
 ※(山小屋判定) とした部分は以下詳細の項番6参照。調査中。

+ 以下詳細
<以下詳細>
※扉についての文章は後述の「扉の表示一覧」を参照。

1、初期スタート時 or 山小屋を出て奥に進んだ時 or デバフ解除で次のフロアに進んだ時、次のフロアはAであり、扉の表示は「 A 」になる。
 次のBフロアではAのデバフ効果が付与された状態となる。また、これらのステートは従来の同名ステートとは異なり、
 特定階層を下りないと解消されない。
 (例えば、赤茶~で攻撃down付与時、クイックスワップにて解除しても、次のターンには再付与される。)
2、Aの次のフロアはBで、扉の表示は「 B ~を伴い、」+「 A 」となり、次のCフロアではデバフ効果が B + A になる。
 (例えば、Aで"微かな~"を通ってBで"恍惚~を伴い、赤茶~"のを通った場合、次のフロアは攻撃、精神、幻惑のデバフがつく。)
3、Bの次のフロアはCで、確定でボスがいて、複数(フリーの首なし卿がプラス)いることもある。
 扉の表示は「C」となり、次セットのボス及び、モンスターグループの傾向を決定する。(傾向は「扉の表示一覧」の備考欄 参照)
 出現するボスの内、首なし卿だけフリーで、他のダンジョンにも登場する。
その他のボスの組み合わせが存在するとしたら、後述の混沌の渦のランダム召喚によって召喚されたボスかもしれない。
 →その他の地方グループのボスが出現することはない模様。
 なお、スタート時は林道の地方グループとなる。
 ちなみに、Cフロアにおいて、全種類の扉があるとは限らないので必ずしも行く先を決めることはできない。
4、ステート:導き付与することで、ABの有害な扉をDの「この道は安全~」へと無害化することができる。Cは表示に変化なし。
5、Cの次のフロアはAで、この際にデバフ解除が行われる。
 ただ、導きの糸で帰還した場合はその限りではなく、次回進入時にデバフが残っている場合がある?(うろ覚え&試行回数が少ないので要調査)
6、各フロアより次のフロアに移動する際に、以下のような山小屋判定が存在し、該当すると山小屋に到達する。
 山小屋に到達する場合、前フロアで間欠泉を踏んでいたとしても次フロアの大部屋確定フラグは無効となる。

+ 山小屋到達条件
 <山小屋到達条件>
 a、9層、21層、45層などの特定(ランダム?)フロア。
 b、後述の生贄の女性を救出・所持していて、連れている状態で扉をくぐる。(寄進箱に送ると無効、最新バージョンでは寄進箱に送れない)。
  かつ、3フロア以上山小屋を利用していないという条件もある模様。(常時所持していれば最低でも6フロア置きに利用可能?)
  ただし、以下の場合は女性所持だけが条件。
  ・aの山小屋。前回利用した山小屋としてカウントされない。
  ・初潜りの2回目。初回はカウントされない。
  ・3層以下。
 c、◯層以上、山小屋に到達していない場合。これがaなのかもしれないが、女性を連れていない場合でも山小屋に到達することがある。
   これらは難易度モードや超魔境モード・エクストリームモードのオンオフ、探索値でスイッチが切り替わる模様。
   初心者モード(超魔境モードオフ)では敷居が低く設定されており、3層おきには山小屋に到達できるようになっている。
   →14/12/31バージョンにて超魔境ONOFF関係なく9の倍数もしくは生贄を救出した次の扉で出現するようになった。
   序盤はCフロアの次は確定で山小屋到達の印象を受けるがその限りではなく、
   A・Bフロアで女性を救出し山小屋に到達して崩れたり、Cフロアが大部屋などで生贄がいなかったりする。
   普通モード以上では9層以上などと設定されているか、探索値次第で変動しているかも?

 山小屋に登場するNPCは医者・黒猫・鍛冶屋で以下の様に出現する。
 ・医者は治療可能ステート付与 or 生贄の女性(収納箱・寄進箱に存在では不可能)の条件を満たすと出現する。
 ・黒猫と鍛冶屋はどちらかが確定で出現するのは全モード共通だが、難易度モードによって以下の様に別れる。
  ・初心者モード(超魔境モードオフ):1回目はどちらか片方、2回目は1回目で出現しなかった方、3回目は両方、以降ループする。
  ・初心者モード(超魔境モードオン):どちらかが出現するのは確定だが、法則性はない。黒猫が続くこともある。完全ランダム。
  ・普通モード以上        :同様で、どちらかが出現するのは確定だが、法則性はない。黒猫が続くこともある。完全ランダム。両方出現も有る。

扉の表示一覧

区分 メッセージ表示 侵入先 付与ステート、その他効果、備考
初心者 普通以上
A 赤茶け饐えたような錆びついた匂いが漂っている 次フロア 次フロア
山小屋
攻撃低下
微かな羽音のような、揺らめく旋律が神経を逆なでする 精神低下
息き詰まるような、ざらつく圧迫感が空気を満たしている 防御低下
暗がりの中、無数の何かが蠢いてる 寄生する虫群
神経を逆撫でする金切り音が聞こえる 首輪
道の先から甘い香りが漂ってくる 媚薬
鬱蒼とした木々が行く手を覆い隠している 胸バイブ
密生した下生えが、のたうち地を覆い隠している 局所バイブ
どこかで誰かが笑っている気がする グレムリンエフェクト(射撃時命中率大幅低下に加えて確率で行動阻害&ダメージ)
この方向からは不吉な気配を感じる クラムジネス(攻撃ごとに転倒判定)
B 恍惚へと誘うが如き甘美な幻視を伴い、 次フロア 次フロア
山小屋
幻惑の力(火照、攻撃ごとに混乱・興奮ゲージ上昇)
悪寒と共に総毛を立たせる腐臭を伴い、 あらゆるものを飲み込む増幅する地獄の力が全ての魔物に宿る
(敵を倒すと、その時アクティブな敵のレベルが上がる、
アクティブな敵同士での位置共有)
焼けつくような剥き出しの悪意を伴い、 あらゆるものを焼きつくす地獄の力が全ての魔物に宿る
(魔法/ブレス/射撃属性攻撃の射程+2、さらに地形貫通。
アクティブな敵同士での位置共有)
背筋を伝い刺し貫くような怖気を伴い、 あらゆるものを突き通す地獄の力が全ての魔物に宿る
(バンド効果でスキルや通常攻撃を他のモンスターを媒介にして発動
(プレイヤー最寄りの媒介モンスターから射程判定発生)、
アクティブな敵同士での位置共有)
C 道は石造りの砦跡へと続いている 山小屋 次フロア
山小屋
デバフ削除、次セットのボス:ミノスデーモン
主に納骨堂のモンスター群
木々の中に打ち捨てられた廃村が見える デバフ削除、次セットのボス:ベル
主に大路墓所のモンスター群
幅の広い林道が見える デバフ削除、次セットのボス:大いなる猟人
主に木立のモンスター群
淀んだ水を堪えた湿地帯が広がっている デバフ削除、次セットのボス:シュヴァル=バヤール
主に水脈のモンスター群
D この道は安全そうだ 次フロア 次フロア 無害。ステート:導き 付与にて有害な扉(A・B)が変化。
Cは変化無し。
※B扉のデバフ効果は本編『妖怪大魔境』の四天王にまつわる物の模様。

登場モンスター一覧

名前
湿


種族 霊格 弱点 耐性 攻撃属性・異常 備考
アイアンジャック 器・人 斬炎生 転倒・吹き飛ばし 不可視
[Ex]射撃:サーキュレイターで大打撃
[エ]闇2(☆闇3)・気絶1・暗闇1・対人1(☆対人2)
アビストード 突氷 格打炎水 毒・媚薬 飛びかかり注意
[エ]壮健1・生命2
アラクネー 精虫人 打氷水 格弾 麻痺・粘着・封印 召喚(アラクノス多数)
囲まれて麻痺するのが死亡パターン
[エ]麻痺1(☆麻痺2)・意思2
アラクノス 精・虫 打氷水 格弾 麻痺攻撃・中距離粘着 なし
[エ]Def1
アンクー 精・死 聖別 斬突弾氷邪生 遠距離生命・封印攻撃 召喚(ファントム2体)
[エ]暗闇1(☆暗闇2)・(☆対不死2)
イニテイト なし 遠距離炎 召喚(ミニオン2体)
[エ]銀1(☆銀2)・Dex2(☆Dex3)・精神2
インキュベイター 聖別 突聖 引き寄せ・絡め・媚薬 再生・力溜めからの酸は装備ダメージ大
[エ](☆浄化2)・☆豊穣2・生命2
ヴァイオレットスポア 斬炎氷 格打弾水地 毒媚薬・毒生命ブレス なし
[エ]意思1(☆意思2)・(☆豊穣2)
ヴァイン 斬炎氷 格打弾水地 中距離絡め なし
[エ]壮健1(☆壮健2)
ウェスタンシザース 聖別 炎地 弾氷生 スタン・遠距離炎 後方からの遠距離魔法が痛い
強化解除に注意
[エ]Dex2
ヴェルトゥ 斬炎 弾水地 絡め・中距離地 召喚(レコルテ4体)
[エ](☆地3)・(☆豊穣2)
オーグル なし なし 突進の高火力注意
[エ]対人1・Str2
オートマトン 器・人 遠距離弾丸 後方からの遠距離射撃が痛い
[Ex]射撃:インフェルノ弾で大打撃&着弾広範囲化
[エ]Dex2・明晰1・平衡1
ガルグイユ 水・竜 炎氷聖 弾雷水風邪 中距離水属性吹き飛ばし 倍速・水移動
[エ]衝撃1(☆衝撃2)・対人1
ギーヴル 氷雷地 格水生 毒・猛毒 毒になると猛毒攻撃
[エ]対竜1(☆対竜2)
キドゥ 獣・魔 なし 遠距離炎 なし
[エ](☆炎3)
名前
湿


種族 霊格 弱点 耐性 攻撃属性・異常 備考
グール 斬炎聖 氷生 麻痺攻撃 召喚(ディケイド4体)
[エ]麻痺1(☆麻痺2)・Agi2(☆Agi3)
クエレブレ 弾氷雷風 格斬打息地 猛毒 飛行・鈍足・高耐久
[エ](☆氷3)・毒1(☆毒2)・対竜1(☆対竜2)
グレムリン 聖別 弾風聖 邪生・魔法 中距離雷 倍速・飛行
[エ]対物1(☆対物2)
ゲイザー 弾雷風 地邪生 中距離邪・麻痺 飛行・強化解除に注意
[エ](☆封印1)
コボルド 獣・人 なし なし 転倒 探索値が高いと出現しにくい?
[エ]銀1
コラプション 魔・死 聖別 氷聖 格斬打突弾鞭炎水地風生 毒・媚薬・封印・絡め 鈍足・通常の物理は吸収される
[Ex]周囲の敵をコラプションとして復活
[エ](☆死1)・毒1・壮健1
ジェヴォーダン なし なし 召喚(狼犬・キドゥ多数)
飛びかかり注意、攻撃力も高い難敵
[エ](☆対獣2)・Str2
シュヴァル・バヤール 水・精 聖別 突氷 格打炎水 封印・絡め・水・生命 ボス・召喚(アビストード2体)
[Ex]遠方からの陵辱攻撃に注意
[エ]水3・浄化2・対精霊2
タッツェルブルム 獣・竜 突氷地 弾水 暗闇 飛びかかり注意
[エ]対竜1
ディケイド 斬炎聖 氷生 毒攻撃 なし
バグベアー 突炎 なし なし なし
[エ]平衡1
パペット 聖別 炎地 弾氷生 遠距離炎 飛行、後方からの遠距離魔法が痛い
バンシー 魔化 氷生 なし 召喚(ファントム2体)・範囲MP攻撃
倍速・不可視・壁抜け・ランダム移動
[エ]気絶1・(☆意思2)・(☆対不死2)
ヒドラプラント 精・竜 斬氷 格打弾水地 毒・絡め・引き寄せ 鈍足・再生・水移動
[エ]生命2(☆生命3)
ファンガス 斬炎氷 格打弾水地 範囲眠り・毒生命ブレス なし
[Ex]罠(太陽)設置、ヴァイオレットスポア繁殖
[エ]壮健1(☆壮健2)
ファントム 魔化 氷生 封印攻撃・精神down 召喚専用?・倍速・不可視・壁抜け・
ランダム移動
[エ]気絶1・封印1
名前
湿


種族 霊格 弱点 耐性 攻撃属性・異常 備考
ブラックゴート 獣・魔 聖別 水地聖 弾雷邪生・魔法 遠距離雷邪 遠距離魔法をヒット&アウェイ
[Ex]不可視
[エ]Str2・Res2
ブラックドッグ 聖別 突弾雷風 遠距離風・雷 飛行
[エ](☆雷3)・Agi2(☆Agi3)
ブラックナイト 聖別 突聖 氷生 遠距離氷、HPMP吸収 距離調節からの魔法に注意
[エ](☆氷3)・魔装2
ブラックハンド なし 遠距離雷
広範囲吹き飛ばし転倒
後方からの遠距離魔法が痛い
強制2マス移動での罠ハメ注意
[エ]Mgi2(☆Mgi3)
ブルート 突炎 なし スタン・転倒 鈍足
[エ]平衡1(☆平衡2)・衝撃1・Str2
ベート 人・獣 聖別 突聖 なし 転倒・不自由 召喚専用・火力担当
[エ]対獣2・Str2(☆Str3)・Agi2(☆Agi3)
ベル 人・獣 聖別 行動速度低下・各種down ボス・召喚(ベート1体)
[Ex]召喚(ベート・キドゥ・狼犬、約5体)
[エ]地3・対獣2・睡眠1・混乱1・封印1
ヘルバトラー 人・魔 聖別 打聖 斬弾邪生・魔法 遠距離邪・敏捷down 基本は接近して多段攻撃
[エ](☆対悪魔2)・Res2
ホード 人・魔 炎聖 格突打弾氷邪 スタン・毒・媚薬 斬撃には耐性が無い
[エ]生命2
マカーブル 打聖 斬突弾氷生 ファルコンステークを使いこなす
[Ex]周囲の敵をマカーブルとして復活
[エ](☆対不死2)・Dex2(☆Dex3)
ミニオン 器・竜 斬突弾炎氷生 転倒・不自由 召喚専用・復活
[エ]対竜1(☆対竜2)・対人1(☆対人2)
ミノスデーモン 獣・魔 聖別 水氷 弾炎邪・魔法 火傷・転倒・スタン 炎属性と打撃で猛攻をしかける
[エ]炎3・対悪魔2
ルーガルー 人・獣 聖別 なし 転倒 突進からの距離調節
[エ](☆対獣2)・Agi2
レイヴン 突弾雷風 転倒 倍速・飛行・ランダム移動
[エ]明晰1(☆明晰2)
レコルテ 斬炎 格打弾水地 中距離絡め 召喚専用
レッドラム 獣・魔 聖別 水氷聖 弾炎邪生・魔法 炎属性打撃 高威力純打撃型
[エ](☆炎3)・Str2・Mgi2・Res2
名前
湿


種族 霊格 弱点 耐性 攻撃属性・異常 備考
引き摺るもの なし 転倒・スタン・敏捷down 鈍足
[エ]気絶1(☆気絶2)・Str2(☆Str3)
黒妖精 精・人 なし なし なし
[エ]銀1
首なし卿 精・死 聖別 打聖 斬突弾氷生 凍え、暗闇、封印、猛毒など ボス・倍速・壁抜け・ランダム移動
[Ex]召喚(バンシー4体)
[エ]氷3・対不死2・Agi2・Res2
大いなる猟人 魔化 雷聖 遠距離雷 ボス・召喚(毛皮~超多数)
[エ]雷3・対神霊2・Str2・Mgi2
毛皮を着る弓手 神・人 聖別 不自由 遠距離弾丸属性攻撃
[Ex]後方待機
[エ](☆対神霊2)・Dex2
毛皮を着る狩手 神・人 聖別 なし なし
[エ](☆対神霊2)・Str2
狼犬 なし なし 飛びかかり注意
スケアクロウ 魔化 遠距離魔法 一般属性魔化は無効
[エ]Res2(☆闇3)
ストーンウォッチ 魔化 地・麻痺・酩酊 一般属性魔化は無効
[エ]Res2
炎の塔 魔化 炎生 遠距離火・火傷 一般属性魔化は無効
[エ]Mag2
氷の塔 魔化 氷生 遠距離氷 一般属性魔化は無効
[エ]Mag2
雷の塔 魔化 雷生 遠距離雷 一般属性魔化は無効
[エ]Mag2
混沌の渦 精霊 魔化 遠距離魔法 モンスターをランダム召喚。容易には倒せない。
生贄の女性を救出するか放置で消滅
[エ]豊穣2・生命2・精神2
??? 真ボス?苗床エンドに関連?(未実装)
名前
湿


種族 霊格 弱点 耐性 攻撃属性・異常 備考
※廃村~湿地の項目はCフロアで「C」の扉を潜った際の登場傾向(※出ない時はまるっきり出ず、もう1~2フロア進まないと登場しなかったりする)。
 ◯は登場、◎は登場ボス、△はイレギュラー登場(特定ボス、及びエクストリームモードで召喚、繁殖)
※備考欄の[エ]はモンスタードロップのエッセンス。手に入る黄色単品、(☆)は基本的に武防具固定の赤色、の中でも最上位のものを記載。

ゲーム中の全モンスターが登場するオールスターダンジョン。
通常7階層から出現するボスクラスのモンスターも低階層から出現する。基本的に上記のCフロアで出現する。
このダンジョン用の真ボスは14/09/20現在、未実装。
汎用性に富んだ武防具を用意する必要があり、臨機応変な対応力が問われる。今まで培ってきた技術の総力戦となるだろう。

+ ネタバレ
また、A~Cの全フロアで一定確率で新規追加モンスター:混沌の渦とセットで生贄の女性が出現することがある。
ただし、探索値やモードの難度が高いほど出現率が高い模様。初心者モードでは探索値を高めてもなかなか遭遇できない?
生贄の女性を救出するとステート:媚薬が付与され、女性はアイテム化。所持するとローランの移動/行動速度が低下する。
その状態で山小屋到達時に医者に保護してもらうことで収納箱・寄進箱の収納数を1枠拡張可能になる。(礼拝堂の神父でもOK)
寄進小箱で寄進箱に送ることもできるので、後ほど収納箱に移動して水車小屋で保護してもらうのも良い。
なお、とどめを刺すとモラル-100で、救出時に付与されるステート:媚薬が付かない。
また、放置したり置き忘れていくと、ステータスに「見捨て」という項目が表示、カウントされる。

混沌の渦は倒さない限り、不定期かつランダム(場所と種類共に)にボスを含む(これはボスが居なかった場合)モンスターを召喚する。
ただ、ランダムと言っても召喚モンスターの種類は上記一覧表の区分に準ずる模様。
ちなみに物理的な攻撃では倒せない模様。
裁きの巻き物や光核のワンド、その他ワンドによるダメージ・火傷などの割合・固定ダメージステートなどで攻撃すれば倒せる。
(呪いの木馬のワンドでも倒せるとの情報も?[調査中])
灰かぶりのワンドがコスパが良くて歩数も減らせるが、護りのワンドの方がコスパと安定共に上回る(※特に大魔境モード)。
基本的には生贄の女性を救出することで消滅し、放置してターン経過でも自然消滅。
消滅とは言え、ドロップ判定はあるのでご安心を。
浄化せずに倒せば、記述の移植&錬金や強化値の結合が可能な神々のインクを一定確率でドロップする。

混沌の渦の出現率は大魔境モード(超魔境オフ・エクストリームオン、全部屋探索・見敵必殺)においては3層に1体はいる感じ。
それどころか複数いて箱の枠の拡張やインクの入手が容易い。普通モードもそれなりと思われる。
対して、初心者モード(超魔境オフ・エクストリームオン、全部屋探索・見敵必殺)では、低確率に絞られてる模様。体感では15層に1体くらい。
なお、低層(10階以下)では初心者モードでも高確率で1体はいる様なので、箱の拡張やインク入手を狙うだけなら
超魔境オンにして、低層潜り(15層くらいまで)を繰り返した方が良いかもしれない。
村人レベル40程度での体感では12層くらいの低階層までの遭遇率が3層に1体と格段に上がった。ただし、それ以降は出現しにくくなった。
どうやら探索値が影響しており、Bフロアで「悪寒と共に総毛を立たせる腐臭を伴い~」の扉をくぐって敵を強制的にレベルアップさせたり、
混沌の渦の召喚を放置して敵をたおしまくるなどで村人レベル・探索値を無理やり上げていくと、再び高い遭遇率を得られた。
なお、この方法は記述集めでも有効で獲得率が上昇する。
ちなみに大部屋では混沌の渦と生贄の女性の両方共に出現しないので注意。
また、敗北からのお持ち帰り時に必ず出現するという情報も。普通モード以上では旨味がないかもしれないが、
初心者モードでは所持品を全て箱に収めた後、1Fでお持ち帰りを繰り返せば箱の拡張もてっとり早くできるかもしれない。
→調査した所、混沌の渦が出現した階でお持ち帰りされて同じフロアから再開すると、再配置により高確率でいるという話の模様。有効活用は難しい。
拡張をてっとり早くしたい場合は、邪道だが一人以上の生贄の女性と私室での履歴読み込みを利用すれば、箱を最大限まで拡張可能。

新規追加モンスターの五大属性器物系は魔化属性弱点としながら一般属性が付いてるとダメージが通らない。
無霊格か聖別の一般属性付きか、無属性魔化武器などで攻撃しよう。素手というのも手。
魔化武器でもバックフリップならいける。
封印も有効なので、封印を付与する武器の使い手だと気軽に殴れる。

尚、複数扉が出現するものの、拠点としては山小屋へしか行けず、山小屋でセーブしても拠点扱いにはならない。
しかも、扉をくぐるとそれぞれプレイヤーに害するステートが付与され、「この道は安全そうだ」のみ無害。
ステート:導きによる3層潜る効果は発揮されないが、フロアの全ての扉を無害化することが可能。
また間欠泉の罠を踏んでいなければ次の階層で大部屋を回避する効果は有効のまま。
導きが付与できない場合は、ステータスデバフの付く扉が比較的マシで、次いでバイブ責め辺り。
それ以外はフロアの構成などにもよるが、苦戦必至となるだろう。
ただし、記述をうまく活用すればデメリットを少なくしたり無効化も可能。知恵を絞って乗り切ろう。
補足しておくと、深く潜っていると大抵の人にとってステータスデバフの攻撃低下もかなり厳しいと思われるのでこれも注意。

ちなみに、通路に退いても敵が探索モードにならずに見つかってしまうという事象が発生することがある。
どうやら、このダンジョン、およびエクストリームモードでの以下が原因の模様。(調査中)
  • エクストリームモードのオンオフ関係なく、B扉のデバフ効果でCフロア到達時「地獄の力が~」と表示される場合、
    アクティブな敵同士で情報の位置共有を行っている模様。
  • エクストリームモードオン時にバンド攻撃(『魔物図鑑』スキル欄(青字)参照 )を所持しているモンスターは
    周囲のモンスターを媒介に通常攻撃・その他スキルの射程範囲を広げられる。
    そして、その効果の一環として、そのバンド効果範囲内のモンスター同士も情報の位置共有を行っている模様。
  • 境界の森では通路での敵の視界が広くなっているため、多少奇襲がかけづらくなり、振り切りにくくもなっている。

他にはダンジョン内での収納箱やみっちゃんは出現しない模様?


+ ダンジョン専用装備オススメ

ダンジョン専用装備オススメ

オールレンジ
近接武器編
1、ロングソードorショートソードorレイピア+亜人2、獣2、精霊2、死霊2のうち3つ+雷3。腕記述にアンクーorジェヴォーダンor狼犬。
コメント 組み合わせ上こうなる。亜人は強敵が多いのでできれば採用してほしい。精霊と死霊は悩むところだが精霊の方が出現が多く難敵数も互角かな?竜2の採用は亜人2の採用を考えると厳しく、また竜を採用するのは確率的にはどうなのかと疑問が残るが強いようならば亜人2とどちらかを選ぶことになると思われる。ロングソード採用するくらいならした二つのどちらかを採用したい。
ジェヴォーダンは赤エッセンスの亜人が手に入れにくいので欲しいかな?しかし平時でも亜人2は役に立つ。

2、サーペントファング+獣2+亜人2or精霊2or死霊2+雷3。腕記述にアンクーorジェヴォーダン。
コメント 亜人2は強敵が多いからできるなら採用したい。面倒なら精霊2か死霊2になる。魔化注意。

3、ボーンソウ+獣2+亜人2or竜2or精霊2+雷3。腕記述にジェヴォーダンorギーヴル。
コメント 亜人2と竜2が面倒なら精霊2になる。魔化注意。

4、ジェイドブレイド+毒2+雷3or麻痺2orスタン2。腕記述は好きな物を。
毒による割合ダメージでの撃破を狙うならば属性はいらないかな?しかしインパクトの定格ダメージでしっかりとどめを刺したい。地味に精霊系に特攻なのもうれしい。深い層でまったく攻撃が通らなくなったときはこれ。魔化注意。

遠距離武器編
1、リムファイア+獣2+亜人2+精霊2or死霊2or器物2+雷3。腕記述にジェヴォーダンorアンクーorグレムリン。
近接編と大して変わらないのがなんとも。

2、ロングホーン+毒2+麻痺2+雷3。腕記述は好きな物を。
ショットシェルを付けて部屋に入ってすぐに発射して逃走。毒による割合ダメージで倒す。
大部屋での逃走を重視するなら毒や雷3を外して睡眠の起用も有り。

万能編?
適当な3スロット以上の武器+毒2+麻痺2orスタン2+雷3。腕記述は好きな物を。
毒による消耗で倒す。銃でもOK。銃ならショットシェルを詰めてぶっ放すだけでかなり効果的さらにコンセクレイションを掛けると威力UP。
さらには入り口でぶっ放した後に近接編の武器に持ち替えてぶん殴るのもいい。ダメージが通らないならば4番のジェイドブレイドなど。逃げ回るのでロザリオがあると活力の消耗が減るかな?毒1+麻痺1orスタン1+雷3でもそこそこだが二刀流武器の方がよい?

砦跡:ボーンソウ+亜人2+器物2+雷3、サーペントファング+亜人2+死霊2or器物2。腕記述にアンクーorグレムリン。
コメント 亜人、死霊、器物、精霊、竜の順に対処したい。銃や服にもそれに対応したものを入れるといい。器物もいるので銃や服に入れたほうが良い?

廃村:ボーンソウ+獣2+亜人2+雷3。ショートソードorレイピア+獣2+亜人2+死霊2+雷3。腕記述にギーヴル。
コメント 獣=亜人、死霊、精霊、悪魔=竜の順で対処したい。銃や服は器物を入れたい?

林道:サーペントファング+獣2+亜人2or精霊2+雷3。腕記述にギーヴル。
コメント 獣、亜人、精霊=竜=神の順で対処したい。銃や服にも(ry

湿地:ボーンソウ+精霊2+獣2+雷3。腕記述は好きな物を。
コメント 正直獣2じゃなくて別のエッセンスのほうが良いかも?

総括編
獣、精霊、死霊あたりは黄色エッセンスで入手できるので採用はしやすい。竜2は採用してもいいが数も少ないし敵のレベルがあまりにも上がるとそもそもダメージがほとんど通らないだろうと思われるので採用するかどうかは微妙。そうでなくても亜人2を採用したいというのに。というわけで竜2や亜人2は記述で埋める?服や銃にもこれらに準ずるものをと言いたいですが、遠距離攻撃を持っていて耐久性が高い敵を順に特攻エッセンスを付けたいです特に器物は遠距離持ちが多いです。
状態異常系ではやはり毒辺りが良いと思われる。スタンや麻痺は足止めになるがダメージが通らなければそもそも意味がないので毒とセットでの運用が基本?ジェイドブレイドの場合、毒と麻痺を採用してコンセクレイションで戦うのもいいかもしれない?
また属性面が調べが甘いのでそのあたりも詳しく調べたほうが良い。特に場所別ではなおさら。
ちなみに探索値を稼ぐ場合、山小屋経由出来ずに次の場所ということが多々あるので場所別特化の場合も万能的なサブ武器を用意したい。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2018年05月25日 22:08