GNハンドガン

【武装名】 GNハンドガン
【読み方】 じーえぬはんどがん
【保有MS】 GNW-002 ガンダムスローネツヴァイ
GNW-003 ガンダムスローネドライ

【詳細】


GN粒子を圧縮してビームを発射するのは他のビームライフルと同様だが、手持ち式ではなく腕部装甲と一体化した固定式となっている。
連射性能が高くマニピュレーターをフリーにした状態での発砲が可能という利点があり、GNビームサーベルやその他装備を保持しつつ銃撃する。

ツヴァイは左腕、ドライは右腕に装着され展開することでGNW-001 ガンダムスローネアインGNランチャーにGN粒子を供給するケーブルを露出させるモードに変形できる。
ツヴァイとドライで装着位置が異なるのは粒子供給の際の立ち位置の兼ね合いによるもの。
連結した機体数に応じて威力、射程が強化されるが、2機編成ではGNメガランチャー、3機編成ではGNハイメガランチャーと呼ばれる。

GNメガランチャーはGNZ-003 ガデッサの装備でもあるが、元々はGNY-001 ガンダムアストレアでテストされたプロトGNハイメガランチャーをスローネシリーズに採用するにあたって改良される形で搭載されたという経緯があり、スローネ3機の連結フォーションとすることで粒子消費量やチャージ時間等の問題を解決した形での実装となった。

なおツヴァイに比べてドライのハンドガンはステルスフィールドを使う観点から出力は弱め。
他にもツヴァイは本装備1つでGNアームズtypeDを破壊、ロックオン・ストラトスが狙撃に使用したGNキャノンを撃ち抜き破壊する活躍を見せる。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年02月24日 01:59